
コメント

テレホン
3ヶ月くらいから夜泣きが始まる子もいるますよね…

フェブリ
宵泣きじゃないですかね…?
私ももうすぐ4ヶ月になる子を育てていますが、
3ヶ月に入る前位から夜寝る前になると何をしても泣いて泣いて
私自身もイライラしてしまったりしていました。
ふと宵泣きかな?と思って調べてみるとおそらくそうでした。
寝るのが怖くて泣いたりするみたいですよ(>_<)
オムツを替えてあげたり、長めに抱っこして話しかけたり
安心させてあげるようにしていたら
落ち着いて毎日寝るようになりました。
よかったら調べてみてください(>_<)
長文失礼しましたm(_ _)m
-
Yu-a
わーそうなんですね〜( ;ω; )
毎日なのでイライラはしなくなったのですが、肩腰がつらくて、、手伝ってくれない旦那にイライラします。笑
毎日ずーっと抱っこでオムツも頻繁に変えているとは思うのですが、ここ一週間ずっとこの調子です( ;ω; )- 1月11日

アンナ3074
うちの娘もそうでした(>_<)
懐かしいです…
毎晩ならお腹が空いてるとかオムツが気持ち悪いとかでは無さそうですね!3カ月くらいから夜泣き始まる子もいると聞いたことあります!わたしもそのくらいの時期、ひたすら泣き止む方法をネットで調べてました(笑)
あらゆる事をしてましたね‼︎
大変だと思いますが、色々試してるときっとなにか泣き止む方法見つかると思います!
-
Yu-a
ありがとうございます…>_<…
いろんな歌を歌ったりいろんな抱っこをしたり、はたまたお風呂入れる時間を早めてみたりお昼寝の時間を多くしたり、、試行錯誤していますがなかなか見つかりません( ;ω; )
子育ては本当に答えをみつけるのが大変ですよね( ;ω; )
アンナさんのように懐かしいと思える日まで頑張ります…>_<…- 1月12日
Yu-a
夜泣きですかね( ;ω; )
そして0時になるとストンと寝て2回くらい授乳しますが朝の10時まで寝てくれるんです〜。
悲しそうなので見ていて辛くて、、