
コメント

さーママ
5分休憩はブラックですが、無断で遅刻は話しが違うと思います(^^;;💦
休憩できてない分はどこかで代わりに休んだりお給料ちゃんとつけてもらうべきですが‼️

まみー
休憩と、遅刻は別で考えた方がいいかなと思います。
私ならまず遅刻をせずルールを守り、休憩時間が足りないということを上司に伝えます。こちらに落ち度が少しでもあると、あちらの落ち度を指摘し辛いです。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
そうですよね- 11月4日

ちぃ
私はそれとこれとは別だと思います😅
休憩取れてなくても遅刻はダメですよ!
休憩取れないのは会社が悪いですが、そこで遅刻してしまってはちぃさんも悪い立場になり何も言えなくなりますよ💦
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
そうですよね- 11月4日

退会ユーザー
どんな理由であれ、社会人なら遅刻は非常識じゃないでしょうか?5分しか休憩とれてないから遅刻は許してもらえて当たり前でしょ?という考えは辞めたほうがいいですよ!!上の方がおっしゃるように、休憩できてない分はきちんと払ってもらわないといけませんけどね‼️
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
休憩行けてないのは上司も知って居るので無理だと思います💦💦- 11月4日

みさ
休憩取れてなくても遅刻は別問題ですね…
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
そうですよね- 11月4日

ポテト
それとこれとは違うかなと思います。
それなら、「休憩が5分しか取れないから、あと5分足してせめて10分欲しい。」など先に上司に話をしてからですね。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
上司も知って居るので無理だと思います- 11月4日

のん
遅刻と休憩は別問題ですよね!
遅刻の場合は事前に電話すべきだと思います。
私が電車遅延のときはそうします。
休憩は労働基準法違反なので、それとは別に決まった休憩がとれないとこを上司に言います。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
そうですよね- 11月4日

雷注意
そうですね、考え方が間違ってますね💦
休憩ない上に支障もきたしてないので遅刻してもOK、は社会人としてまかり通りません。
遅刻してたら休憩時間に対する正当な文句も言えなくなっちゃいますよ。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
そうですよね- 11月4日

さるあた
休憩5分しか取れないのはブラックだと思いますが、それと遅刻は全く別問題です。
それで遅刻してもいいって考えが理解できないです。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
そうですよね- 11月4日

まっこ
あー、何回読んでも相談の意味がよく分からなかったんですが…
皆さんのコメントみて、そういうことか❗❗とやっと理解しました💧
休憩時間と遅刻は別問題でしょ💧
ビックリします…その考え方💧
失礼ですがお若い方ですか?
こういうと『若い=非常識みたいに言うな』とお叱りの声がきそうですが、そんな考えの人がいるから『これだからゆとりは…』と言われるんです💧
休憩時間一時間が決まりなのに、5分しか休憩とれてないし遅刻してもチャラだよね~🎵 なんてなるわけないでしょう💧
ちぃさんの考え方は完全に間違ってますし、呆れます💧
それとこれとは別です。
でも休憩時間とれないのは就労規則に反してるので、そこは強く言ってもいいとは思います。
…が、それにはやはり遅刻してもチャラじゃん?ってその考え改めて出勤するようじゃないと説得力ないです。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
分からなければ何回も読んでもらわなくてもいいです💦💦- 11月4日
ちぃ
コメントありがとうございました😊
そうですよね