
2歳9ヶ月の息子の発達障害について、自閉症やADHDについてどれが近いか相談したいです。言葉の遅れや行動の特徴を述べています。
発達障害グレーの2歳9ヶ月の息子がいます💦
先日発達検査を受け、結果待ちの状態です。
自閉症、ADHDなどたくさん種類があるかと思いますが、どれが近いと思われますか?
・言葉遅め(現在は単語のみ、ここ2ヶ月で数は増えよく話すが不明瞭、な~ら行は発音できない)
・言葉で指示は通るが、会話はこちらのことばを繰り返しがち
・歩いたのは11ヶ月頃、運動能力は普通
・1歳半検診では落ち着きなく動きまわり、発語は1つでひっかかる
・団体でする手遊びの時間などは脱走しがち
・食事のときも落ち着きがなく立ち歩く
・偏食
・目はよく合い、よく笑う
・人なつっこいので可愛がられるタイプ
・自分の使っているおもちゃを取られるとギャン泣き
・気に入らないことがあるとスーパーなどで寝転がる
よろしくお願いしますm(_ _)m💦
- とろろ
コメント

退会ユーザー
新生児の頃はどんな感じでしたか?よく泣く子供でした?

退会ユーザー
言葉関係以外は よく似てますよ。
まだ結果出てないんですよね?
-
とろろ
お子さんと似てますか?🙈エウレカさんのお子さんは診断もうでましたか?💦
そうなんです(>_<)数日したら結果を聞く面談があるのですが、モヤモヤして調べまくっています😞- 11月3日
-
退会ユーザー
いえ、今のところ私は特に気にしてなくて💦
2歳になるまでは とても疑ってましたが、性格かな🤔はるちゃん思うます。
でも似てるので気になってしまいました- 11月3日
-
とろろ
そうだったのですね✨
気にされてないなら大丈夫だと思いますよ💕
うちは言葉が遅いので周りより赤ちゃん感が強いです😅- 11月3日

はなまる子
ほとんど似てます😳
歩行も発語ももっと遅い子でした。発達の遅れで悩まされましたが、うちの子は自閉症でもなく、ADHDでもないです。
-
とろろ
お返事ありがとうございます(*^^*)
そうだったんですね✨そう言ってもらえると少し希望が🙇✨
二語文はいつ頃でましたか??💦- 11月3日

はじめてのママリ
あくまで発達障害だとしたらですが…
ADHDの気質が強めかなと思いました。
うちにもADHD傾向のある自閉症スペクトラムの4歳児がいますが、書かれている事プラスこだわりが物や行動に多くあります。
例えば引き戸などの扉の開け閉めや鍵の施錠の繰り返し、回転する羽やモーターが付いたものへの執着や、服の丈へのこだわりなど…あげればキリがないのですが😅
後は偏食は味では無く、見た目や食感で受け付けないものが多いです。

ちーかま☆
毎日育児お疲れ様です(o^^o)
長男が自閉症です!
2個目の項目は、おうむ返しなのかな?と思いましたヘ(・ω・`*)
目はよく合い、よく笑うとのことですが、写真などは目線が合って撮れますか?

mayumi
多動とかですかね。
でもお母さんがしっかりされてるのが素晴らしいです。
自覚しない親もいるから

ハクナ
どれかって小さいうちは限定されないと思いますよ。
大きくなるにつれて、強くなったり濃くなったりしていくので、今の時点ではっきりと診断はでないのかなと思います。
あと、併せ持つ子もいるので…
最初は何で引っかかったのですか?

☆3児のママ☆
こんばんわm(_ _)m
項目からすると、もし発達障害であるとしたなら注意欠陥多動障害なのかなぁ~と思います。
まだ結果が出てないとの事なので、何もなければいいですね(◦ˉ ˘ ˉ◦)
うちは、今11歳の次男が…自閉症、ADHD、注意欠陥多動障害と診断を受けてます。小さい頃から癇癪が激しくて、最初は自我がすごいのかなぁって思うくらいで、そこまで深くは考えませんでした。だけど、やっぱりおかしいと思い臨床検査を受け3回目の検査でグレーゾーンから、ハッキリしてきました。本を買ったりして色々調べたりしたのですが、やっぱり読むよりも自分の子をよく観察してみるのもいいかと思います(❁´ω`❁)何かと色々見えてくるかも☆*°
長々とすいませんでした。
とろろ
お返事ありがとうございます(*^^*)
正直あまり覚えてないのですが、完母だったので授乳して、寝て、を繰り返してたイメージです💦
10ヶ月くらいまでは夜泣きに悩んだりしたこともありました💦