※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1ヶ月前から下痢が続き、空腹感や息切れ、だるさ、動悸、脱毛があり、甲状腺の病気の可能性について知りたいです。

1ヶ月前からほぼ毎日下痢が続いて食べても空腹感があったり、少し歩くだけで息切れ、朝のだるさや動悸に加え2週間前から脱毛が始まりました😢
甲状腺の病気の可能性はあるのでしょうか?
祖母がバセドウ病です。
毎日髪の毛がめちゃくちゃ抜け落ちてしまっていてこのまま全部無くなってしまうのではと怖いです。
1週間後血液検査の結果が出るのですがそれまで不安です😣

コメント

あゆ

私はちょうど一年前に甲状腺の肥大を疑われ、血液検査をし、バセドウと診断されました。診断される前の症状は一番は動悸息切れ、とにかく暑い、汗をかくという感じでした。駅の階段を登るだけでドキドキドキドキしてました。遺伝もあるらしいですが、うちは家系的にはなかったので、ストレス?なのか?

結果が出るまで不安ですよねー…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    診断前バセドウ病の症状はあったのですね。
    ストレスで発症するって言いますもんね、、

    夏だと常に汗かいてるので異常なのか判断難しいです😂
    結果待ちしている間にも髪の毛が減っていってるのが本当にしんどくて早く結果出てほしいです!

    • 8月24日
mama☺︎

コメント失礼致します。
その後、検査結果はいかがでしたか😣?
わたしもよく似た症状で…😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査結果は甲状腺には何も問題はありませんでした❕
    膠原病は数値が80と少し高かったのですが女性ならこのくらいでも正常の人がほとんどだと言われました。
    その後消化器内科に行き恐らく過敏性腸症候群だろうと診断されました。
    下痢が毎日続いたことによる空腹感、だるさ、脱毛なのだろうと思います。
    整腸剤を処方してもらい飲んでいると下痢もおさまり、飲むのをやめると下痢に戻ってしまうので整腸剤頼りで毎日過ごしてます😢
    脱毛は相変わらず止まらずだんだん薄くなってきていて毎日不安な日々です😣

    • 9月22日
  • mama☺︎

    mama☺︎

    ご返信いただきありがとうございます🙇🏻‍♀️
    甲状腺には問題なかったのですね☺️
    でもその後も症状が残っているのは
    お辛いですよね…😢
    息切れやだるさ動悸などはおさまりましたか😣?
    わたしはだるさや息苦しさや動悸や抜け毛があり気になっております💦

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は下痢のせいで体力が落ちて動悸や息切れが起きていたのかなと思います😣
    今は薬で下痢もおさまっているので動悸などもよくなりました!

    • 9月24日