
女性は未婚で相手と養育費請求、内縁解消の調停を考えている。相手が借金があり、養育費が難しいと言われ、調停の意味があるか悩んでいる。結婚手続きを任せたまま行わず、借金や病気で苦しんでいる状況で、調停の意味を疑問視している。
未婚で相手と養育費請求、内縁解消に向けて調停予定です。
今日弁護士から電話があり、相手に前妻に娘2人いることはわかってましたが現在婚姻中で6歳の息子がいることもわかりました。
相手は60歳超え、経営者ですが借金があり、養育費の請求が難しいのではと言われました。
このまま 調停する意味があるのか?と。
相手とは結婚式を挙げ、入籍したと思ってたら(任せた)してなかった。するすると言いつつ結局しなかった。
まさかの未婚出産、事業に失敗した、借金があるといい、ここ数年はずっと家賃生活費などなどお金をわたしが払い続けておりました。大病をしたので(白血病と悪性リンパ腫)仕方ないと思ってました。
そういう経緯から、今に至ります。
調停の意味が無いとなると、わたしがバカな男にひっかかっただけ、ということですかね。
ちなみに認知してもらってます。
すみませんが、調停ご経験者、関連のお仕事されてた方のみのご回答。というか声掛けくださると嬉しいです。
なんか、疲れちゃいました。
- あい(8歳)
コメント

退会ユーザー
ぴなたんさんが不倫相手だったという事ですか?
でしたらぴなたんさんも訴えられかねないですよね…?😔
養育費の支払いを協議で済ませるのは難しそうなのですか?
わたしは調停をしても弁護士費用を考えるとむしろマイナスかどうだろう…くらいだったので、慰謝料も養育費もなんとか協議で済ませました💦
あい
不倫は不貞行為なので、わたしは違うと思いますが(不貞行為のつもりもなかったし!)
こちらは寝耳に水なので、訴えられるのでしょうかねー?結婚式もあげてますし(笑)
そのへんは弁護士に確認します。
てか、たぶん、奥様になる人も私のことは知らないと思います。
いま、相手は、わたしとよりを戻したくて必死です。
別居という形で追い出してます。嫌いでもいいから一緒に住みたいと言ってきます。
朝から晩までおはよう、なにしてる?みたいなLINEがずーーーっときてノイローゼになりそうです。
お金を全く入れないどころかなんでもかんでもわたしが支払ってます。彼の携帯代も今私が支払ってます(連絡が取れなくなったり、強制解約されたりしたため)
このままでは子供のために貯金ができません。
基本うそつきなので、なんとかして言いくるめようとしてきます。
養育費は毎月10まん払う!と言ってますが、1度も払ったことはありません。。てなかんじなので、もう、払わないなら離縁したいな、と。。
貴重なご意見ありがとうございました。
別れるのって大変ですね💦