

退会ユーザー
わたしは、昔ながらのおんぶ紐です。胸の前で紐をバッテンするやつです。おんぶ紐すると寝てくれるので家事がはかどりますよ。肩がこりますけど。たしか、おんぶ紐で検索すると、いろんなタイプあるようですよ。一度検索した事があります。おんぶ紐の付け方がわからず苦戦してました~。でも、すぐ慣れますね。わたしは、叔母のお下がりなのでメーカーとか分からないです。ごめんなさい。

退会ユーザー
ずりばいしたいのにそれを制限しておんぶするより、ずりばいしてても安全な環境をつくってあげてはどうですか??
うちはサークルなどや、周りになにもないようにして好きなようにずりばいやハイハイさせてます🎵

ちょこむ
自分が床に座って、後ろに抱っこ紐を広げて赤ちゃんを置き、
腰ベルトをしめて、そのまま肩のベルトをよいしょっ!と背負うようにしておんぶしてます(>_<)
腰ベルトをつけるとき、赤ちゃんの足を外に出すようにして下さい(。・ω・。)!
説明下手ですみません💔

りりん♪
皆さん回答ありがとうございました。
今日エルゴでやってみたら、おんぶできました!
ちょっと手こずりましたが、慣れればなんとかできそうなので、しばらくはエルゴで頑張ろうと思います。
おんぶだと家事もはかどりますね^ ^
すきなだけずり這いさせてあげたいんですが、最近一人遊びが5分と持たず…。
おんぶができてイライラが少し解消されました^ ^
コメント