
旦那に子育ての負担を理解してほしいです。
洗濯物たたんでカゴに入れて置いて後でしまおうと一息ついて子供が泣きだし対応
お風呂も出してミルクをあげている最中に服しまえよ当たり前のことやれと旦那に言われました。
子供の面倒も全てやっているのは私なんだから服ぐらいしまってくれてもいいんじゃないでしょうか...
夜中起きて1人で眠たい中ミルクあげたりしているのも私、旦那はぐっすり寝て起きることもありません上の子がギャン泣きした時うるせえなと言っているだけです。更に下の子まで泣き出した時はどっちいく?といって自分から下の子を抱くことは無いです。1日1回抱っこするかしないかで退院してからミルクもあげたことなけりゃオムツも1回しかかえたことないです!
そんな旦那に昨日
朝も起きんし、お前の朝は遅くていいネと言われました。
なぜ私がそこまで睡眠を削って寝れる時も眠れず朝起きなければいけないのでしょう自分の仕事くらい自分で起きて自分で行けばいいじゃないかと思います৲( ˃੭̴˂)৴
第1私は退院してきてから眠たくて寝たいから朝は自分で起きてごめんねと言っています。私が悪いのでしょうか🤬
- u_u(6歳, 8歳)
コメント

みほ
めっちゃ腹たちますね!
洗濯物くらい察してやってくれよって思いますし、朝は遅くていいねって
こっちは夜中に何回も起きてんだよ!
お前みたいにぐっすりできねーんだよ!って代わりに言ってやりたいです。
u_uさんは悪くないですよ!

mama❤︎
毎日育児に家事にお疲れ様です😭
全部ひとりでやってるなんてすごいです!!私にはとてもできないです💦
悪いどころかむしろ尊敬します😭💓
-
u_u
ありがとうございます、私も1人目の時は全く出来ず俺の母親は、俺の母さんはとマザコンのように比べられていましたが子供が大きくなりできるようになり、私が切迫早産気味で安静中にも関わらず全部やらされてました🤣
- 10月26日

はじめてのママリ
u_uさんは悪くないですよ‼︎😭
生後1カ月でそんな事言ってくる旦那さん、思いやりがなさすぎます。
うちも似ていて、ミルクや離乳食をあげてと言えば面倒だと溜息つかれ、子供が夜泣いてると別室で寝てるのにわざわざ来て、ウルセーと言う。もちろんオムツなんてかえません。
私もブチギレて「子育て手伝ってくれないならお前の面倒は見ない!」と言ってます。
うちも思いやりがなさすぎ発言多すぎて旦那は発達障害なんじゃないかと真剣に考えたくらいです。
私はは旦那の服はタンスの前に置くだけ、朝は起きず、起きても旦那の朝ご飯は絶対作らない。は徹底してやってます。
-
u_u
本当に思いやりがないと思います。私に文句を言っている時の意地悪そうな顔...🤣
自分の子供でもあるのにそれを奥さんに押し付けるなんてどうかしてますよね。
私も最初俺の母さんはと比べられてましたが朝ごはんも弁当も作ってないです(笑)- 10月26日

まゆ
旦那さんの発言ほんと腹たちます!乳幼児いたら家事が予定通り進まないことなんて当たり前なのに…何にもわかってないんでしょうか。それとも甘えてるの?u_uさんはお前のママじゃねーよ!って思います笑
-
u_u
ほんとですよね৲( ˃੭̴˂)৴
母親と嫁の違いがいまいち分かってないみたいです😭- 10月26日

mako
生後1ヶ月なんてまず最初に疲れが溜まってくる頃ですよね😣しかもイヤイヤ期も近いであろう上のお子さんもいて😣
家事はともかく子供のお世話は二人でやるべきことなのにその当たり前のことを奥さんだけに押し付けている人がよく言いますね😤
私なんて畳むの放棄して引っ掛けておいたり、下着や部屋着類のように毎日洗濯して2着を回すようなものは畳まないでいいものボックスを脱衣所に置いて全部その中に放り込んでますよ💦
育休中は朝も辛うじて起きて見送っても、「今から二度寝するねー」って宣言していました😅
夜中の睡眠削ってるんだからそこをとやかく言われる意味がわかりません😤
-
u_u
まとまって寝れる時間もなく、よーやくゆっくり出来ると思っても今度は上の子のお迎え、ゆっくり昼寝をしている暇もなく毎日やっているそうじも上の子がお菓子の食べかすをこぼしすぐ片付けてないと
汚い。ゴミ屋敷と言われます🤨私も引っ掛けて放置したりたまにあります!気づいたならやってほしいです文句を言う前に(=_=)
何か言わないと気が済まないのか毎日必ず何か嫌味をいってきます- 10月26日

みよこ
私も今朝「ずっと寝てる」って言われたところです。(笑)心無いにもほどがある!!!家を出るまでずっと起きてダンナを監視。嫌みたらしく家を出た瞬間に鍵をわざと大きい音をたててかけたところです😉こういう所がいけないのかもしれませんが、、(笑)
-
u_u
旦那の仕事に行く時間に起きて何をすればいいの?って話ですよね、夜自分はぐっすり寝ているくせに。行ってらっしゃいなどを求めているのかな?(笑)
私も結構そういうことしますよ、この投稿は昨日の夜言われたことなんですけど子供たちを寝室に連れてって、ふすま閉めてやりました(笑)- 10月26日

きき
酷いですね😭だったら生後1ヶ月と1歳8ヶ月のお世話と家事をやってみてから言えって感じですよね😡‼️
それも畳んでカゴに入っていたら、自分でしまえばいいし、夜中何度も起こされるこっちの身にもなれって‼️言いたいです😡
u_uさんは全然悪くないです😊‼️
-
u_u
なにもやらないくせに口だけ偉そうで本当に困ります😰何何買ってきてなど頼み事をすると、めんどくせーとブツブツ文句言われまだ車の免許も持ってないので気を使って頼み事がなかなかできません😔
旦那選びを間違えたと心から思います😅- 10月26日

こいこい
腹立ちますよねー・・・
私は生後2ヶ月位の時に「料理・家事・育児全て中途半端に感じる。愛情が間違った方に行きそう」と言われました。
そこから少し頑張るようにしましたが、旦那はそれでも自分のやりたいことしかしないし育児ほぼノータッチだし、こっちの仕事増やしてくるので最低限の事だけすることにしました😑
自分で遅くまでゲームしてるくせに眠いから寝坊とか殺意しか芽生えません😑
私も寝たいと言うと「俺に寝るなってことね!」って毎日6時間は寝てる人に言われたくない(笑)
すみません、愚痴になってしまいましたが皆さんが仰られているようにu_uさんは全く悪くないです!!
-
u_u
間違った方に行きそう!🤬どーゆうことでしょう🤬
私も夜子供のことも何もやらずに8時ごろに1人で布団に入る旦那に
どっちか寝かしてから寝て!と言うと寝るなってことねと言われますムカつきますよね🤣
お互いがんばりましょう😢- 10月26日

なぁ〜お
腹立ちますね。うちは下の子生まれる前に、夜間授乳がなくなるまでは、いつおっぱいタイムになるかわからないからお弁当作れない、朝は自分でして行ってと宣言しときました。下の子6ヶ月になりますが、「いつになったらお弁当作ってくれるんかな?」とか言われたりしますが、「まだ夜中に起きるからね」と流してます。寝れる時に寝ないとホント寝不足になりますよね。
-
u_u
私はミルクなのですが、母乳はなんだか大変なイメージ😢おっぱいは血液から作られるって言うし身を粉にして育児をしているのにひどいですね🤬弁当なんて自分で作れー!!!私のとこは、お弁当作っても何日かカバンに入れっぱなしだったらしく腐らせて家に持ち帰ってきたり朝早くからご飯を炊き握ってあげたおにぎりも車にずっと放置されてたことが何度かあり謝りもせず食べれんのだで仕方なくね?と言われてから作ってないです。ほんとに理解してくれないと困りますよね!夜十分に寝れてると勘違いしている🤣
- 10月26日
-
なぁ〜お
起きる回数減ったり、飲んだらすぐに寝たりするのでだいぶ楽になり、起きて作ろうと思ったら作れるかな?とも思いますが、自分で冷食チンしてつめて行ってるので、朝までグッスリ眠れるまでいいかなぁとできないことにしてます(笑)入れっぱなしや置きっ放しするならお弁当必要なしですね。ミルクも準備したり片付けしたり大変ですよね。泣いたらすぐに飲ませることができ片付けもないぶん楽ですがどのくらい飲んだかはわからないから、授乳間隔があくまでは頻回授乳してましたね。
- 10月26日
u_u
ありがとうございます😭
ほんといつもいつも寝顔を見ながらお前も起きろよ!お前がやれ!と思ってます...🤣
みほ
わたしムカついた時わざと多く音たててやりますよ!笑
この間早朝に喧嘩してこっちはイライラして寝れないのに寝やがったので
寝室が洗面所の近くなので
洗面所のドアあけて
洗濯機まわりてやりました笑
u_u
旦那も私が寝ているのが腹立つのかいつもドタドタあるいたり、タンスをバンバンしめたりドアもバタン!と閉めていきます(笑)
上の子の保育園の時間もあり寝れる時間が限られてくるのにムカつきます(=_=)