
夫婦仲が悪いのを改善する方法はありますか?現在妊娠4ヶ月ですが、妊娠…
夫婦仲が悪いのを改善する方法はありますか?
現在妊娠4ヶ月ですが、妊娠発覚した頃から夫がスマホばかり見るようになってしまい、会話が減っていき、今では全く会話がありません。というか、会話する気になれません。
元々トイレもお風呂にもスマホを持って動画等観ている人でしたが、妊娠発覚後からTikTokの配信を観ることにハマってしまい、帰ってきてからもご飯中も寝る時もTikTok。
最近では自分が配信することもしているようで、夜中に外に散歩に行くと言って2時間程配信していたりもします。
つわり中のときや普段も家事はしてくれている方なので、あまり好きなことをする時間に文句を言いたくなかったのですが、あまりにもスマホばかりで私が話しても適当な返事や、スマホに夢中で聞いていないことが多く、妊娠中でホルモンのせいもあってか孤独感を感じてしまい、一緒にいる意味あるのかな?と思ってしまいます。
そのことを夫に話し、私といるときはTikTokを観ないと自分から言ったにもかかわらず、改善されず。
その為、この前約束したよね?と聞くと、次はアニメの動画ばかりになり、その後TikTokもまた見始めるようになりました。
話しても意味がなく、自分で言ったことすら守れないことに信用もなくなっています。普段からやってないのにやったとか小さな嘘をつかれることが多々あり、積み重ねで既に信用出来ていないのですが・・・
今後ずっとこうなのかと思うと不安と悲しさと怒りと色々な感情で毎日泣いてしまいます。
このままではお腹の子にもストレスの影響が出てしまうのではないかとても心配です。
正直消えてしまおうかとも思ったぐらいメンタルがボロボロで、離婚も考えましたが、経済的な理由もあって離婚後にシングルマザーでやっていける見込みがありません。
夫のこういうところが嫌なだけで、嫌いになったわけではないので、生まれてくる子どものためにも夫婦仲を改善したいと思っています。
同じような経験をされた方や、夫婦仲が悪かったけど改善した方等、何でもいいのでぜひアドバイスをいただけたら幸いです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目)

ママリマン🔰
お疲れ様です🥲
男の人って子供なところある人結構いるのかなって思ってて😂「動画見ないで、約束したよね?」て言うより、「最近楽しく話せなくてさみしい、(ご主人の好きなものとか)一緒に食べに行かない?」て可愛めに言ってみる作戦とかどうですか😂
「なんでこっちが気を遣うねんダルー!😡」て思ってしまうかもしれないのですが、相手を思い通りに動かしたい時は、相手に合わせるのが一つの手かなと。
あと浮気してないかはいつもアンテナ張った方がいいかもしれません……😵💫

はじめてのママリ🔰
すみませんが、そもそもお互い話し合って妊娠をかんがえられたのですよね?

はじめてのママリ🔰
私は対面で話すと感情的になってしまうのでLINEで文章に残しながら思いを伝えています。
妊娠中に妻に気が使えないのはよくある話でうちもいろいろと揉めました。
まだ仕事をしていた頃はそんな旦那のことなんか考えている余地もないのでそこまででしたが、産休に入ってからと、産後は結構気にしちゃって同じく毎日泣いていました。
もちろん旦那のことは好きですが、今は子どもが可愛いすぎて旦那は後回しです笑
言い方悪いですが旦那よりも大事なものができます。
今の旦那さんの感じだと育児やらないのとかもそのうち気になると思いますが、大体の家庭はその道を通るのかな〜と思ってうちだけじゃないんだって思って、イライラしたらママリに書き込んで同志を集めています笑
コメント