※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の騒音や周囲の刺激に疲れ、安心できる場所でゆっくり過ごしたいと考えています。理想の場所はどこでしょうか。

最近、子供の騒ぐ声、下の子が嫌々期で「やだ!」と叫んだり怒ったり泣いたりする声、子供たちの足音など全てがおそらく周りの人よりも音量も迫力も大きく感じ、1日一緒にいるだけで本当に頭が痛くなってきます。
上の子はとっても優しいんですけど、下の子が張り合ってすぐに邪魔をしたり上の子が嫌がるようなことばかりするので、結果的に喧嘩っぽくなってしまいます。
刺激は子供たちの事ばかりではなく、最近では夜の照明も眩しく、ひとりでいるときは大体部屋の明かりを消して、お風呂にも間接照明かスマホの明かりだけで入ったりしています。
気温、湿度、部屋の温度、部屋の明るさ、テレビの音、家族がたてるちょっとした物音など全てが刺激になってしまってプチストレスが重なってイライラして結果何もしたくなくなります。
夏休みやお盆で子供たちとずっと一緒にいた疲れが出ているのかもしれません。
学校も保育園も始まったので、日中は離れる時間があってその時はなんともないのですが、朝起きてから学校や保育園に行くまで、それから夕方帰ってきてから寝るまでの時間が苦痛です。
夫も夜勤のある仕事をしているので不規則で大変だと思いますが、それすら子供たちと離れる時間は私よりたくさんあっていいなと思ってしまうほどです。
そんな私を見て夫は、寝室で休んできてもいいよとは言ってくれるものの、同じ家にいると家族の存在をどうしても意識してしまいますし、子供たちは全力で大きな声でしゃべったり泣いたりしているので、多少音量が下がっただけで騒いでいたりイヤイヤしている声を聞くだけで苦痛です。
今の私の希望としては、自分以外の外部から刺激を受けず、安心できる場所で丸一日(24時間)何もしないでゆっくり過ごしたいです。
夫の休みと合わせればできないこともないとは思いますが、本当は私がこの家に残って家族にどこかに行っててもらいたいんですけど、上の子も平日は学校ですし、土日に夫が休みじゃなかったりするのでそれは難しそうです。
でも私がどこかに行くといっても安心できる場所ってどこなんだろうと考えているうちに面倒になってきます。
たまには1人で温泉にでも泊まっておいしいものを食べたりゆっくりお風呂に入ったりしたいなぁとも考えますが、温泉に行くと結局食事会場でもお風呂でも周りの刺激を受けますし、結局バタバタしてしまいそうで。しかも24時間滞在なんてなかなかないですしね。
ビジネスホテルとか泊まってもいいんですけど、滞在時間がそれほど長くないのでゆっくりできるのかなあと思ったり。
カラオケに行って大声で歌ってストレス発散したり、居酒屋に行って飲みたいだけお酒飲んだり、カフェでのんびりするとかも悪くは無いんですけど、今そこまでの元気もなくて。
とにかく今は周りからの刺激を受けずただゆっくりしたいんです。
どういうところに行けば私の理想が叶えられるでしょうか。
また、今私と同じように子供の騒ぐ声などは騒音に聞こえて体調を崩している方がいらっしゃいましたらコメントいただけるとうれしいです。
子供がかわいそうとか、親なんだからそれくらい耐えるのが当たり前などの批判はご遠慮いただきたいです。

コメント

🐛はらぺこ兄妹のママ🐛

めっちゃ分かります。そして、そうゆう時期私にもあり、申し訳ないのですが家族に当たり散らすことをしてました…
子供が発達の関係で児童相談所に行かなくちゃいけない時に聞き取りされ、私の心が限界のことを児相の方が気付き、フォローしてもらうこともありました。

でも、それはいっときで。何度かやってくるので、本当どうにもならなくて。で、私は最終は耳にイヤホン(何にも流さない)で少し遮断しました。そして、それでもの時は旦那帰宅後に車でどこか行きました。スタバで夜の駐車場で好きな物を飲んでました(あえてテイクアウトにして、車で飲む方が外部と遮断されるので)
夏休み最初はもう本当私も辛かったです。いつも居ない時間に子供いる。私の時間を乱される。何ならお盆あまりは旦那まで…で、今にいたります。
耳にイヤホンは直接キキー声が入らないのでなんか他人の子が叫んでるのかなぁレベルになるので、少しマシになります。耳センでもいいです!!
また快活クラブを今度利用しようと思ってるのですが、ネカフェもいいかもです。娯楽あるし、基本皆んな静かに過ごそうとしてるので、音がないです✨

  • 🐛はらぺこ兄妹のママ🐛

    🐛はらぺこ兄妹のママ🐛

    ちなみに体調崩しがちです、もうストレスで結膜炎に何度もなりますし、何してもイライラする時皆んな一緒に寝よう又はこのアニメ終わったら起こしてねと仮眠取るようにしてます。

    • 2時間前