※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ
ココロ・悩み

ストレスとの付き合い方に悩んでいます。住民票の移動を検討中で、現在の状況について相談したいです。

これからどうストレスと付き合おうか悩んでます。愚痴のようにもなります。

現在、住民票と別の市に居住しています。
そのため、毎回検診や予防接種のために30分以上車を走らせて、通っていました。しかも、車は主人が通勤で使うので、平日にいつも休みをとってもらっています。
また別件で私の性格的な問題ですが、二人きりで家にいるのがとてもしんどいです。長時間は耐えられません。子供が外で公園遊びをまだ楽しめないので、基本は家にいるしかありません。
そのため、いつも支援センターで午前中に遊んでから、午後にお昼寝というペースを作っています。
残念なことにある一定の成長をしたら、そこは卒業です。そろそろ近づいてきました。
そうなるといつもそこで精神的に休めていたんですが、それができなくなりました。
産後半年ほどは物に当たり散らしたくなるくらい、イライラが溜まってましたが、そこに日常的にお邪魔するようになって、ようやく精神的にバランスがとれた感じです。

先日、旦那に支援センターへ遊びに行って私が休まることができなくなると相談しました。
旦那いわく、公園に行けばいいだろうと。わたしからすれば、いたとしても知らない人がほとんどだし全く気は休まらないことを伝えました。そもそも公園って近くに道路があるので気は常に張ってます。

そのため、住民票を在住箇所に移動しようと相談しました。
予防接種のことも検診のことも行く時間がかかりすぎて、時間の無駄だと思ってます。
幼稚園への入園に関しても情報を集めないといけませんが、住民票がないのに役所に行っても門前払いが当然です。似たような月齢のママさんたちは、もうそれなりのグループが出来ているでしょう。
一番は産後のようにストレスが重なって、子供に当たりそうなとき、この状況で旦那はあてにならないのに、保健師さんにすら相談できない状況があまりに不安です。

旦那は住民票の移動に大変消極的です。
車の保険が住民票のあるところ、義実家での登録で、義父名義です。住民票をうつすと新たに我が家で入る必要が出ます。金銭的負担が増えます。
また、会社での手続きが多くて面倒だそうです。
ただし、移動すると住民税が下がりますし、二人目を検討していますが、補助券のもらえる範囲が増えます。
保育園の一時保育でリフレッシュ利用も可能になります。現状は役所で認めていないのでできません。認められたとしてもそこまで行けないので、不可能です。

この状況で住民票を在住箇所に移動するというのは、私のわがままなんでしょうか?
尚、子供が産まれた辺りからずっと住民票を移動したいと言ってます。
もし同じようなご経験のある方がいらっしゃいましたら、どう乗り切られましたか?転機があれば教えていただきたいです。
住民票の虚偽記載にあたることは承知です。その点については私も心苦しく思っておりますので、どうかお察しください。

コメント

魔女の毒りんご

住民登録は居住地にするのが法律上の義務なので、わがままも何もないですが、「住民登録が居住地でないために発生する時間の無駄」と、「子供と二人きりで過ごすストレス」の因果関係がよくわからないですね…。

子供と二人きりで過ごすストレスについては、働きに出て保育園にでも入れたらいかがですか?

  • たろ

    たろ

    回答ありがとうございます。

    本文にて「別件で」と前置きしてますが、書き方の纏まりがないため分かりにくくて申し訳ありません。そこに繋がりは一切ないです。
    ここで言いたいのは、1つ目の理由に時間の無駄があり、二つ目の理由に私が身近な地域の保健師さんにすら相談できない状況があるということです。

    私も保育園は検討しましたが、保育園は住民票のある地域でしか入れてもらえない地域です。そのため、在住箇所では保育園に入れられません。
    どちらの地域で入園しようにも保育園激戦区で夜勤もする正社員の看護師さんも落ちるような地域柄、求職による入園はまず不可能と言われています。正社員のフルタイムですら落ちると言われました。
    また、先述の通り二人目の計画もしているので、容易に正社員での職が見つかるとは到底考えられません。

    • 10月25日
杏仁豆腐

そんな状況なのに2人目‥?
イライラが増えるのは目に見えてわかるのに子供に当たるようなことはしないと良いですけどねー。

住民票についてはわがままとかどっちが悪いとかそう言う問題ではありませんので家族内で話し合うしか無いと思いますけど。

いずれ子供が自分の家の住所を言えるようになったらどうするんでしょ。

  • たろ

    たろ

    回答ありがとうございます。
    仰る通りです。内容からずれると思い控えましたが、私個人は二人目に不安です。
    旦那は私に育児丸投げ。でも辛くなっても頼る所はない。あっても遠い。行政すら無理ってどうしろと…?って頭抱えてました。

    家族で相談すべきとのご意見、全くその通りだなと思います。自分の考えはおかしいのかと不安になり、質問させて頂きましたので、一概にそういう訳でもないと確認でき、少し心の支えが取れました。
    また、頃合いを見て話そうと思います。

    • 10月25日