
コメント

ひーちゃん
赤ちゃんを親に預けて、スーパーに買い物行ったりしてましたよ💗

ちゃ
分かります。実家で世話になってんのにすくストレス感じてしまってそんな自分にもストレスで…
嘘だと思いながらも一度外の世界というか、赤ちゃんから離れてみると気持ちがリセットされる気がします。大丈夫なようですが睡眠も大事と思います。
-
ym*
共感していただけてうれしいです。まさにその状況です。昨日、今日と昼間も意識して赤ちゃんといっしょに昼寝しました。思ってたより眠れて、睡眠も意外と不足してたのかもしれません。スッキリしました。
- 10月26日

あいてんはるるん
預けられるなら、近くを散歩したりリフレッシュしてください!
私も里帰りの時は赤ちゃん見てもらって、昼間ウォーキングしてたらスッキリしました
-
ym*
妊娠中は毎日散歩してたのに対して引きこもり生活なのもだめかもしれないです。近所散歩してみます!
- 10月26日

ママリ
ホルモンの影響で授乳の時に気分が落ち込んでしまう人もいるみたいですよ!気分転換しながら、楽しく育児頑張ってください!
-
ym*
ホルモン怖いですね💦気分転換がんばります
- 10月26日
ym*
買い物ですか~身体がよくなったら近所に出かけてみます!