※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
妊娠・出産

学年の変わり目で、4月2日以降に産みたいです。方法があるでしょうか?

今8ヵ月の男の子妊娠中の初産です。
予定日が3月31日です。
学年の変わり目です。
学年のことを考えるとどうにかして
4月2日以降に産みたいのですが
なにか方法とかあるんでしょうか?
産まれてくるタイミングは
赤ちゃんが選んでくるとは
聞くのですが、男の子ってこともあり
4月2日以降に産みたいです。
無知ですいません。
誹謗中傷なしで分かる方いれば
教えてください(´;ェ;`)

コメント

deleted user

早く産みたい方は、雑巾掛け、スクワット、散歩などとにかく動くことを推奨されているので、その逆をすればいいのではないでしょうか?(^^)
あとはジンクスですが、オロナミンCや焼肉で陣痛がくるという話もあるので、それは避けておくとか…

  • なな

    なな

    ありがとうございます♡
    あまり動かない方が
    いいってことですかね?
    動かなすぎて難産にも
    なりたくないです(´;ェ;`)
    難しいですね(+。+)

    ジンクス知らなかった
    です〜(꒪꒳꒪;)〜

    • 1月8日
てん☆

赤ちゃん次第ですから何とも言えないですねー(^-^;
早産予防で安静とかあるから、やはり安静ですかねー!

  • なな

    なな

    ありがとうございます♡
    やっぱり安静ですよね♡

    • 1月8日
チョロ美ー

難しい時期ですよね。保育園の事もありますし。

やっぱり動かないのが一番だとは思います。切迫だと基本トイレ以外はベッドで安静って方もいますし。

私は訳あって予定日よりも前に産みたくて1日スクワット200回、ウォーキング1万歩、床掃除しまくりましたが、余裕で予定日超えて最後はとうとう促進剤でした笑 そんな人もいます。

  • なな

    なな

    できるだけ安静にします!
    安静にしすぎたら
    赤ちゃん巨大児とかに
    ならないんですかね?

    予定日超えちゃったん
    ですねー(´;ェ;`)

    • 1月8日
  • チョロ美ー

    チョロ美ー


    胎児の大きさには関係ないと思いますよ!

    母親になる前に、親の心子知らずとはこの事かと身をもって教えてもらいました笑 最後はもう好きなときにどーぞー!いつでもいーよー!って思えてきました。

    無理しない範囲でうまくいく事を願ってます(*^^*)

    • 1月8日
  • なな

    なな

    あぁ〜なるほど!ω

    ありがとうございます♡

    • 1月8日
deleted user

初産なら遅れることのほうが多いいみたいなので安静にゆったりとしとくのがいいと思います(^^)

  • なな

    なな

    ありがとうございます♡
    私の周りは2週間早かった
    とかいるので気になって(´;ェ;`)

    安静にしときます♡
    ありがとうございます♡

    • 1月8日
pooon

初産なら遅れる事のほうが
多いと聞きますが
赤ちゃん次第なのでなんとも言えません。

ちなみにうちの旦那は
4月1日産まれです。w

  • なな

    なな

    ありがとうございます♡

    学年で一番年下
    なんですね〜(꒪꒳꒪;)〜
    旦那さんは自分の産まれた
    月や、年はどう
    思われてるんですかね?

    • 1月8日
  • pooon

    pooon


    旦那の親友は同級生で4月6日産まれなので
    ほぼ1年違うのでなんかなー。と言ってました!
    学年の最後に年とるのはいいけど!とは言ってましたが( ¨̮ )w

    大人になって免許を取りたい時は
    めんどくさいと言ってました!
    他の子は18歳になったら取れるけど
    自分はまだ17歳だから、なかなか取りに行けなかった。って><

    • 1月8日
  • なな

    なな

    ありがとうございます♡
    たしかにそうですよね(´;ェ;`)

    私が思うに一年の差は
    運動能力や学力にも
    関わってきそうな
    イメージがあります(´;ェ;`)

    • 1月8日
deleted user

4月2日が予定日の者です。
私も出来れば4月2日以降に産みたい!と思っています。
保育園や仕事復帰時期の事もありますし…ついつい願ってしまいますよね(><)

みなさん言われてるように、予定日近くなったら安静にしておこうと思っています。
あと、たまに赤ちゃんに
誕生日は4月2日だよ~♪とか
4月2日まではママのお腹でのんびりしようね♪とか
話しかけています(^^

3月末産まれの人は
同級生の誰よりも歳とるのが遅いからいいよ~☆っと言っていました(^^)

  • なな

    なな

    わかります〜(꒪꒳꒪;)〜
    女の子ならとくに
    きにならないんですが…
    男の子なので気になります…

    • 1月8日
もりりん

4/20出産予定です( ^ω^ )
初産は遅れる、って聞くけど3月に産まれる可能性もあるし、ソワソワしてます(;^_^A
無理しないようにして、あとは祈るしかないですよね〜(笑)

  • なな

    なな

    私もかなり
    祈ってます(´;ェ;`)

    赤ちゃん次第ですね(>_<。)

    • 1月8日
☃

私も3月31日予定日で男の子妊娠中です♡!
何だか親近感が湧いてコメントしてしまいました!!
私の場合は上の子との学年差を考えて、出来れば3月中に産まれてほしいと思っているので、運動したりジンクスを試したりするつもりですが、、、
逆は難しいですよね(*T_T*) 
初産でも、統計では予定日前に産まれる方が50パーセントだとか。。
やはり安静しかないかもしれませんね。。

  • なな

    なな

    知らなかったです〜(꒪꒳꒪;)〜
    安静にしときます♡

    たくさん動いて
    くださいね♡
    同じ予定日嬉しいです♡

    • 1月8日
とんきち

私は予定日が4/1で、私も4/2以降に産まれるように日々赤ちゃんにお願いしています。が、赤ちゃんが無事に産まれる日を赤ちゃん自身がわかってそのタイミングで産まれるというので、とにかく無事に生まれてきてくれればと、あまり神経質にならないようにしています。
私は1ケ月前まで仕事するので早くなる可能性も大ですが、お互い4/2以降だと良いですね。

返答になってなくてすみません。

  • なな

    なな

    たしかに元気で産まれて
    くれるだけでいんですが、
    親の欲張りです(>_<。)

    赤ちゃんに託しましょう♡

    • 1月8日