
生後5ヶ月の男の子が夜4時間おきに起きるようになりました。授乳で寝かしつけているせいか、2時の授乳をやめる方法を知りたいです。今日は抱っこで寝かせようとしましたが、うまくいかず授乳しています。
生後5ヶ月の男の子です。夜4時間おきに起きるようになってしまいました。先月は長くて7時間とか寝られてたのに…。おっぱいで寝落ちさせているせいでしょうか?
18時、22時、2時、6時の授乳の2時をやめられる方法があれば知りたいです😭今日は抱っこでよいよいしてみましたが寝てくれないのであきらめて授乳してるところです😢
- あやみ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

れな
5ヶ月だったらまだそんなものじゃないですかね💦?
うちは今でも夜中に起きるし、長く寝てくれる方が珍しいですよ( ;∀;)
夜間断乳は人によると思いますが、まだ5ヶ月なら焦らなくてもいいとは思いますよ😣

離乳食が進まない😵
添い乳ですか?その影響もあるかもしれませんが、4時間ならまだ普通なのでは?と思ってしまいます!うちは6ヶ月ですが今1時間おきです。同じく添い乳です(^_^;)脳の発達だとか、乳がないから不安とか色々記事でも見ますが、成長の証なのだと思います!!
-
あやみ
添い乳だと起きやすいですか?一応授乳で寝ついたら布団におろして私はベッドで寝ています😪おっぱいと寝ることがセットになっちゃってるかもーって不安は確かにあります😭でも眠くてよいよいがつらい笑
成長だと思えば頑張れそうです!ありがとうございます😆- 10月24日

退会ユーザー
それくらいの時期から睡眠の質が変わって、浅い時と深い時の波ができて浅いときに起きてしまうそうです💦
我が子も生後1ヶ月半からまとまって寝ていたのに、その頃からしばらくの間夜何回か起きるのが続きました😣
私はとりあえず浅いときに起きないように物音は立てないようにする😂、抱っこしてみる、無理だったら諦めて授乳、としていました😭
-
あやみ
睡眠の質が変わるんですね!先月まで夜中は1回しか起きなかったので、もうまとめ寝が定着したのかと思ってました😵私もまずは抱っこしてみるようにします😂
- 10月24日

かずぴよ
睡眠後退ってあるみたいですよ!!
成長の過程らしいので、前向きに捉えるのもいいですね!
うちは今1時間から2時間おきで、フラフラです〜笑
アドバイスじゃなくすみません💦
-
あやみ
コメントいただけるだけでありがたいですよー😂そうですね、過程と思えば…!.*・゚.*1時間おきはつらいですね😭うまく寝られるまでは付き合ってあげないとですよね!お互いがんばりましょー😪
- 10月24日

あやみ
この時間に同じように頑張って寝かしつけされてる方がいるというだけでだいぶ励みになりました!みなさまコメントありがとうございます😭
あやみ
夜中に起きる回数が以前より増えてしまったのでちょっと焦ってしまいました💦コメントありがとうございます!焦らずにいこうと思います😊