
会社の送別会に子供を連れて行くことについて、周囲の反応に戸惑いと不安を感じています。主人に迎えに来てもらい、送別会には参加することになりました。常識や非常識について悩んでいます。
なんかモヤモヤするので吐き出させてください…。
会社で所属している部の人が辞めるということで、その人と部長が可能な日をリストにして渡され、行ける日を○×つけてと言われました。
子供も小さいし出来ればいきたくなかったのですが、感じの方も3歳児の子を持つ方で参加するようで、雰囲気的に参加しないという選択肢がなかったのでお昼は○、夜は△と記入し、案の定△の所で相談されました。
なるべくなら主人に迷惑をかけたくなかったので子供を連れて1時間だけ参加する形なら行けますと言ったところ、「それは常識として懇親会とか忘年会とかならまだしも送別会に連れてくるのはない」と言われました。
・・・
いやいや、わかってるしなんなら連れていきたくないしら懇親会や忘年会なら尚更連れていかないしっておもってモヤモヤしました。
結局主人にお迎えを頼み、送別会に行くことになりました。本当に申し訳ない…。
それから非常識な人と思われたのか、前まではニコニコ挨拶してくれていたのに冷たいです。上記の後には謝罪もしっかりいたしましたが……やっぱり私が非常識だったんですかね!?そもそもそういう思考がダメだったのな…常識って難しいです。
- いい天気(7歳)
コメント

ままり
え!ひどいですね💦
私なら「送別会に連れてくるのはない」と言われた時点で、「その日は旦那が遅くなる日ですし、預けれる人もいないので、連れて行くのが無理なら、残念ですが参加できません」と断ります💦
勿論、辞める方には行けなくて申し訳ないと直接伝えますが。。

退会ユーザー
お酒が出るならなし、お酒が出ないならありかなと思います😣
でも、一時間なら問題ないと思います😊
次から断って良いと思います(*^O^*)
-
いい天気
コメントありがとうございます。
そうですよね…1時間で帰るつもりだったので尚更なんか子育ての考え方を批判されたみたいでモヤモヤしておりました…。
次から参加しないようにします。- 10月22日
-
退会ユーザー
色んな考え方の方がいますよね(>_<)
でも、自分の考えと違ったくらいで冷たくするなんて、相手の方が子どもだなって思います😣
送別会は仕事じゃないし出席、欠席自由なのに、お子さんがいる中時間を作り頑張って送別会に出席してくれているのに、そんな態度しか取れないのは残念ですね😢
送別会には子育てママは参加するなみたいに言われているようなものですよね😢- 10月22日
-
いい天気
ご理解頂けて凄く嬉しいです。私も気を使って言ったことなのにそういう態度を取られることがちょっと辛くて…そういうひとだって割り切った方がいいってことなんでしょうけど…。
- 10月22日
-
退会ユーザー
よかれと思って旦那さままで巻き込んで一生懸命され、謝罪までされたのに、理解して貰えず態度まで変えられると全否定されたみたいで辛いですよね。
割りきれば良いと思ってもそこで働かないといけないですし、理解して貰えないと辛いですよね、、😢- 10月22日
-
いい天気
この先一緒に仕事をこれからもすると思うと憂鬱です💦
なるべく気にしないようにやっていこうと思います。お話聞いていただきありがとうございました。- 10月22日

そばかす
なぜ懇親会や忘年会ならいいのでしょうか?
私にはその上司の常識が分かりません(>_<)
むしろ私なら、辞める方がお世話になった方だったり仲良くしていた方なら、最後に会いたいので子連れで参加したいです💦
-
いい天気
あたしもそう思いました。尚更騒ぐし下手したらタバコもあるようなところに連れていきませんし…💦
長く一緒に仕事をしてきた訳ではないし、いきなりだったので最後に会いたいなって思ったので行きたかったのはあるのですが…もやもやです。- 10月22日

はじめてのママリ🔰
酷すぎます。
私だったら絶対参加しません。
空気とか読まなくていいんですよ!
「子供いるし、預けられないので」でいいと思います。
-
いい天気
空気読まない方が正解な様なきがしました😭きっぱり言えばよかったです…。
- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
いい天気さん性格良くて
優しい方なんだろうなぁって
思いながら読んでました♡
お仕事だとなかなか言えないですよね…- 10月23日
-
いい天気
そんなことないです💦でもありがとうございます!!
なかなかキッパリ言えなくて…こういう時キッパリ言える方羨ましいです- 10月23日
いい天気
コメントありがとうございます😭なんかモヤモヤしていたんですけど、あたしがそもそも子供を連れてくる発想が悪かったのかなと色々と引っかかってしまってて…でも非常識な一言だったかもだけど、態度変わるってどうなのかなって……。難しすぎます