※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
その他の疑問

8月末付で退職したのに、まだ離職票が届きません。先週、元上司に連絡は…

8月末付で退職したのに、まだ離職票が届きません。先週、元上司に連絡はしたのですが、今しとかなきゃいけない手続きとかありますか?今のところ旦那の扶養に入る予定です。

コメント

現実の小人

失業給付を受ける予定なら、ハローワークに離職票提出する必要ありますよ👍

旦那の扶養に入る際も、私の旦那の会社の場合は離職票出すように言われました!!

それについては旦那さんに聞いてみるといいかもしれません。

  • mii

    mii

    返信ありがとうございます☺︎

    一応失業保険受ける予定ではいます!
    会社によって必要書類あるんですね😱
    旦那に確認してみます!!

    • 10月22日
  • 現実の小人

    現実の小人

    失業給付を受ける場合、なるべく早めに手続きした方が給付まで早いかと思います。自己都合の場合は最初は給付制限で受けられないですから。

    私も退職した時、会社がなかなか離職票出してくれなくて旦那の会社で手続きできなくて困りました😟1番困ったのは、保険証がなかったことです😢全額負担で病院にかかってました(ノД`)

    • 10月22日
  • mii

    mii

    そうですよね〜😭
    離職票すぐ届くと思っていたので
    本当困りました😂
    今のところ病気や怪我がないので
    いいですけど、保険証ないと
    不安ですよね🙁

    • 10月22日
  • 現実の小人

    現実の小人

    私は出産を控えてたので、ヒヤヒヤしました😓
    あまりに遅いので会社に電話したら手続きを忘れてたようで、その後すぐに郵送されました!!
    1度電話してみるのもいいと思います👍

    • 10月22日
  • mii

    mii

    それはヒヤヒヤしますね😭
    今週中に来なかったら電話してみます!

    • 10月22日
ma3

離職票が必要なのは次に働くときや失業手当をもらう時です。

私の旦那の会社の場合ですが、扶養に入る際「失業手当は貰いません」(失業手当受給すると扶養対象外の社保)という証明が必要でした。
その際、ハローワークに離職票を持って行って、受給しない印を貰いました。

扶養に入るなら加えて社保の資格喪失証明書が必要かも…

旦那さんの保険組合に確認してみると良いと思います。

  • mii

    mii

    返信ありがとうございます☺︎

    そうなんですね😮
    社保の資格喪失証明書!!?
    とりあえず旦那に確認ですね🤔

    • 10月22日
  • ma3

    ma3

    8月末退社なら、いま保険証ないですよね??
    どうされてますか?

    もし8月までの社保を延長されていないなら、9月から旦那さんの扶養か国保に加入となっていると思いますが、その手続きの際に資格喪失証明書が必要とならなかったでしょうか…

    離職票、私の場合ですが二週間ほどで届きました。
    そんな時間がかかるものではないので、早くくれるよう念押しした方が良いですよ💦

    • 10月22日
  • mii

    mii

    保険証ないです😭
    今のところ、病院にかかる事がないのでいいのですが...

    先週連絡したので、今週中に届けば
    いいんですけど、届かなかったら
    また催促します!!

    • 10月22日