
出産前の準備や入院中の子育てについて相談したいです。主人や家族のサポートが必要で、下の子の心配もあります。皆さんはどう乗り切りましたか?
4歳の女の子・1年生の男の子のママです!
今年の6月に出産をひかえてるのですが…相談させて下さい…>_<…
下の女の子が本当甘えたちゃんの泣き虫ちゃんで
今赤ちゃん返り真っ最中なんです…
出産になると何日か入院ですが下の女の子が
ママが離れて大丈夫か…また学校・幼稚園と
遅刻せずちゃんと準備して行けるのか今から心配で…f^_^;)
母と父も仕事フルタイムで主人も仕事の時間が
早いので幼稚園・学校行く前に出勤しちゃうので誰にどうお願いしようか…
主人のお母様お父様もお願いできるか不安で…
皆さん出産後の入院中などどのように乗り切りましたか?
因みに下の女の子を出産する時は幼稚園なども
行ってない年齢だったので母も何かとやりやすそうな気がします…>_<…
- YMHA(8歳, 13歳, 16歳)
コメント

りすマル
私も12月に出産し、上の息子は3歳でした。保育園へ通っていたのですが、休ませてパパが仕事の間、実家や義理のじいばぁちゃんに預け、周りの協力もありなんとか乗りきる事ができました!
面会に来たとき息子が「ママがいないと淋しい」とか、「なんで一緒に帰れないの」とか言うのを聞いて淋しい思いさせてるんだなぁ…と感じた事もありましたがそこは息子にも頑張って耐えてもらいました。 今は赤ちゃんをよく可愛がってお兄さんらしふるまっています(笑)
きっと娘さんもその時がくれば頑張ってくれると思いますよ(^^)

むぅぅう*6児まま
私も6月出産予定です(*^^*)
3人目を出産した時、長男が小1で、長女が年長でした。
長女がもの凄いママっ子で、赤ちゃん返りもしていて、ママじゃないと嫌!で何回泣いたか( ̄▽ ̄)
うちは、夫が昼勤夜勤の交代制で、子どもをお願い出来ないので、実母が1週間休んで来てくれました(^^)
今回は、末っ子を連れて入院しようかと思っています(*^^*)
生まれる時に2歳半で、今までずーっと私と一緒で、私じゃないと泣き止まないし、ねないので(*^^*)
-
YMHA
同じく6月出産なんですね(*´︶`*)
全く同じです笑
長女が本当ママっ子なんです…
一週間お母さん休んでくれたんですね(^^)
ウチもお願いしようか迷い中です…>_<…
義理母もどこまで頼っていいかわからずで(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
さすがに2歳半だとまだまだ
ママじゃないとできない事多いですもんね(^^)
やっぱり母にお願いして仕事を調整して貰えるか聞いてみようかと思います(*´︶`*)- 1月7日
YMHA
保育園休ませたんですね(^^)
それも1つの手としてありですね…
やっぱり幼稚園の送り迎えまで
パパや母にお願いとなると必ず
仕事に支障でちゃいますしね…>_<…
息子さん強くなって立派なお兄ちゃんになってくれたんですね❤️
心強い‼︎
ウチの娘もその時が来たら大丈夫かな…
不安ばかりですが周りに頼ってみようと思います(^^)