
コメント

meichan
受精してから着床するまでの日数は約7日間です。
その間で、たった1つの細胞であった受精卵は細胞分裂を繰り返しながら子宮へと進み
子宮腔内にある子宮内膜に着床します。
着床開始から完了するまではだいたい5日かかります。
排卵から2週間ほどかけて繰り広げられる一連の過程が
着床までおおまなか流れといえます。
排卵日近くにしないと
なかなか授かりません(´・_・`)

makiさん
期間はと聞かれると難しいですが 笑
行為をした時が排卵日で更に受精してたとすると、妊娠するのは生理予定日くらいですね。今は生理予定日から使える検査薬もあるので反応が出ると思います。なので妊娠したと確定できるのは早くて生理予定日です!ただ排卵はいつしてるかわからないので生理の2週間後辺りに行為するのがいいと思います!あとは排卵検査薬を使うとより正確ですが。
分かりづらくてすいません💦
-
まじみん
質問に答えていただきありがとうございます。
いえいえ
わかりやすくて
参考になりました^ ^
ありがとうございます。
前向きに考えることが
できそうです
ありがとうございます- 1月7日

退会ユーザー
生理予定日の14日前だったかな?
が排卵予定日だった気が…
それに合わせて仲良しするのも
いいかなと思います!
恥ずかしいですがわたしは
毎日していたにも関わらず
授かるまで3ヶ月ぐらいでした😅
友だちは1ヶ月かからず
授かっていましたよ(^∇^)
体調とかにもよるのかな?
-
まじみん
そうなんですか。
ありがとうございます。
彼氏としたあと
仕事のストレスが重なり
いろいろと気持ちが不安定だったので
今回は授からなかったのかなぁって思います。
次は授かる事願います!
お答えいただきありがとうございます- 1月7日
まじみん
お返事ありがとうございます。
詳しく教えていただきありがとうございます。