
妊娠中にマタハラを受け、育休中も情緒不安定。精神科受診はできず、カウンセリングだけで改善する可能性はあるでしょうか。
私は看護師をしていますが、ふたり目を妊娠中にマタハラにあいました。マタハラをしてきたのは、所属する部署の師長です。
私が復帰して半年でふたり目を妊娠した、時短勤務をしているのが気にくわなかったのか何かと師長から冷たくされ時々個人面談で呼び出されガミガミ言われました。上の子が熱をだして保育園から呼び出しがあり早退させてもらいたいと申し出てもさせてもらえず、休むなんてご法度!とにかく産休に入るまで苦痛な毎日で気が滅入りました。
産休に入ると上司から解放されホットしましたが、なぜかまわりの目が気になって過敏に反応するようになりました。あの人はどう思っているか、こうしたらどうだろうか…と常に考えてしまうので気持ちが萎縮してしまい人とうまくコミュニケーションがとれなくなりました。育休中で家にずっといて、あまり人と関わらないせいもあるのか気分は常にマイナスで情緒不安定なことが多くなりました。
息抜きをしてもすぐこの状態に戻ります。
自分でも今の様子はおかしいと思っています。
一度精神科に行った方がいいかなと思いますが、授乳中なので薬物療法もできませんしカウンセリングだけでよくなることってあるのでしょうか?
- ちゅこ♡(6歳, 8歳)
コメント

キヨちゃん
私も看護師をしています。
メンタルやっちゃって休職し
精神科通ってました。
正直、私はカウンセリング10回以上行きましたが、全然効果を感じませんでした。
むしろ
こーゆー風に言ったらこーゆー返しがするんだろ
とか、こーゆー風にいってくるとか
こう思われるとか、、、
精神の勉強もしてるし医療の知識もあるからこそ変に勘ぐっちゃって。
はいはい、基本傾聴ね。
とか
あーこれ授業で習ったなー等の思ってしまいダメでした

私転職します🎵
今は看護師していませんが、看護師していたときにメンタルやられてしまいました💦
1度目ははじめの職場で、2度目は長女出産した後働いた職場で💦💦
私は、カウンセリングだけじゃぁダメだと思います💦
私の性格がひねくれているのかもしれませんが、話しててこの先生私を理解してくれないとか思ってしまって、何個か病院変えたりしてしまいました💦💦
看護師さんって、メンタルやっちゃってる人言わないだけで多いですょ💦💦
内服治療しながら働いている人多いです💦
-
ちゅこ♡
言わないから皆強いなって思ってしまっちゃいます😫けど、私の他にもメンタルやられたかたがいること知って少し安心しました😢- 10月21日

なぁ
保育士ですが、保育の現場もマタハラ、育ハラ多いです💦
人数限られているから、産休育休とると現場に負担かかるからですかね?
ハラスメントの証拠があれば労災とることもできるので、それでとってもいいかもです。
育休中かもしれませんが、育休明けに退職してもいいし、今退職でもいいし、職場や課を変更申請してもいいと思います。
精神的なことって理解が得られないので不安かもしれませんが、お子さんにとってもお母さんの不安定が伝わるのでゆっくり療養できるといいですね。
漢方や針とかでも治療あるので、そちらで調べてもいいかもしれません✨
-
ちゅこ♡
今度復帰するときは変更してもらう予定です(^_^;)
精神的なことってほんと経験した人でないとわからないですよね💦
保育の現場もいろいろ大変ですよね😭
女の職場なのでねちねちしてそうですし…
たぶん、私の精神的なことが伝わっているのか最近子供が私を嫌います。家族には保育園の先生にメンタルやられてること話せと言われますが、そんなの話されても保育士さんも困りますよね?- 10月21日
-
なぁ
保育士もいろんな相談受けているので、担任でも、主任でも園長でも聞いてくれると思いますよ^ ^より良い保育をする為には子供に対して1番良い環境作っていく事なので、家庭内事情を知る事も大事です。保育士は結構なんでも気づく事あるのでもしかしたら、気づいている可能性もあると思いますょ。
ちゅこさんも吐き出し口が家族以外にもあると心休まるところあるはずなので、吐いて良いです^ ^- 10月21日

pi
お気持ち凄く分かります😢💦
私の部署の師長がクソで、
その下のスタッフもはっきり言って
クソです( ̄▽ ̄;)🤚笑
妊娠してから色々あって休職。
嫌な言葉を言われ、
無理矢理復帰させられました。
職場に行けば、
ここぞとばかりに嫌な目されて
ここぞとばかりに座らせてくれませんでした🤣
すげえなこいつらって思いましたw
看護師なのに、ほんとに嫌な人はいるもんですよね。
そりゃメンタルもやられますよ‼︎
今育休中なんですよね😊
それまでほんとに頑張られましたね。
すごいですほんとに。
トラウマになりますよそりゃ
そんな嫌な思いしてまで
頑張って働かれたんですもの。
情緒不安定になって当たり前です!
ゆっくり気持ちも休めれたらいいのですが😢💓
回答になってなくてすみません。💦
ちゅこ♡
そうなんです!私もいろいろ勘ぐってしまいます😭
看護師なのに、メンタルやられたと思われるのが恥ずかしくて病院に行く勇気がありませんが、恥ずかしいと思うことってありましたか?
キヨちゃん
結構、メンタルやるナース多いですからそこは大丈夫かと思いますよ。
私の周り結構いました
なので、抵抗はなかったです。
医師が合わず3箇所病院変えましたけど🤣
ちゅこ♡
多いですよね😵💦まさか私が…なんて思いもしませんでした😭ありがとうございます❗看護師だからって気にしないようにします😭