
生後20日の赤ちゃんがおしゃぶりを考えています。出っ歯が気になりますが、普通に使っても大丈夫でしょうか?オススメのおしゃぶりはありますか?
0ヶ月(生後20日)なのですが、、
ぐずぐずがひどいのでおしゃぶりを検討してます!
私自身、姉妹全員がすこし出っ歯なのですが、
両親にも親戚にも出っ歯はいないので
母の雑な育児の中で
ずっとおしゃぶりを与えられていたからかなと思っています。
おしゃぶりもオムツも取れるの遅かったので😅
魔の3週目という言葉を昨日初めて知り
ミルクをあげた後でも全然寝ません。。
おしゃぶり与えるなら将来、
歯科矯正のお金貯める覚悟しなきゃかなと
思ってしまうのですが考えすぎですか?
おくるみやバランスボールやラッコ抱きや
お腹の中の音楽?は試したので、
試せるものは全部試したい気持ちもありますが
自分自身出っ歯がコンプレックスなので悩みます😥
普通に使ってれば大丈夫でしょうか?
オススメのおしゃぶりはありますか?
- nana c(6歳)
コメント

あずき
おしゃぶりで出っ歯にならない用もありますよ!
おしゃぶりをするより、与えずに指をしゃぶる方が出っ歯になると歯医者さんに言われました。
まだ歯もないし、大丈夫だと思いますよ。

ちぇい
おしゃぶりが原因で出っ歯になるのは実際少ないと思います!海外の様に4〜6歳になってもおしゃぶりしてたら出っ歯になると思いますが!
私は小さい頃から指しゃぶりをしていて出っ歯になりました😅
今現在、生後22日目のムスメがいますが、おしゃぶりさせてます^_^指しゃぶりにハマるよりはいいかなーと思い!クセになる前にやめさせる予定です!実際、上の子もそうゆうふうに育てました🙆♀️魔の3週目辛いですよね!全然おしゃぶり頼っていいと思います❤️!
赤ちゃんのねんねペースなどが落ち着いたらおしゃぶりをやめていくようにすれば大丈夫だと思います☺️
-
nana c
コメントありがとうございます❗️
経験談教えていただき嬉しいです♬
さっそく買ってきて使ってみました✨なんて神アイテムなんだとなってます😭落ち着いたら卒業できるようにがんばります!- 10月20日

アリエス
NUKの0ヶ月~のおしゃぶり使ってます⭐
歯に影響するのは3歳~からじゃないですか??4歳にはおしゃぶりは辞めてくださいと書いてあります!私自身、指しゃぶりを長いことしてましたが出っ歯にはなりませんでした!
3週目キツいですよねー😂
私は開き直って「寝ないなら朝まで付き合ってやるぞー!」の気持ちで乗り切りました💧腕が疲れるので抱っこ紐オススメですよ⭐抱っこ紐して家中ウロウロしてたらいつの間にか寝てくれてます😁
-
nana c
コメントありがとうございます!
卒業の時期間違えなければ大丈夫かましれませんよね✨
もう腕がパンパンです😥!
スリングでダメだったのですが、
抱っこ紐もそういえば新生児から
使えるのを貰ってたので試します😆- 10月19日

🌸ミルクティー🌸
上の息子がなにしても泣き止まなくて1ヶ月からおしゃぶり使ってたんですけど、おしゃぶり大好きな息子が10ヶ月くらいから自分でいらない!ってなるようになって
すぐ卒業できました(´゚ω゚`)
周りに興味が出始めると自然とおしゃぶりも辞めれるようになると思うし
2歳くらいまでは大丈夫だとおもいますよ👍💕
いまを乗り越えることが大事( 笑 )
お互いがんばりましょう( ´ ▽ ` )ノ
-
nana c
コメントありがとうございます!
体験談ありがとうございます😆
やはり試してみることにしてみます!!優しいお言葉ありがとうございます!頑張ります😢- 10月20日

ろみ25
歯が生えてくるまでに辞められれば大丈夫だと思います⑅◡̈*
上の子の時に使いましたが執着することなく少しの期間しか使いませんでした。
1つのおしゃぶりをずっと使うと哺乳瓶の乳首を嫌がることがあると聞いて、おしゃぶりは2つ用意して交互に使ってました!
今のところ出っ歯になっていません(^^)
-
nana c
コメントありがとうございます✨
やはり辞める時期を守ればいいのですね!先程母に聞いたら、永遠に使って辞めどきとか気にしてなかったわ〜と😂❗️2つ購入してみます❗️- 10月20日

退会ユーザー
歯が生える前に辞めれば大丈夫らしいですよ〜🙆♀️
もうちょっとだけ寝てほしい時とかに使ってます😊
-
nana c
コメントありがとうございます✨
私も同じように使ってみたいと思います😭早速明日購入してみます!
ありがとうございます!!- 10月20日

tgm
娘に2歳過ぎまでおしゃぶりを使っていました。6歳になって永久歯に生え変わりましたが特に出っ歯ではありませんよ!
私自身も(自覚はないですが、)出っ歯気味らしいですが遺伝の方も大丈夫そうです♪
ただおしゃぶりよく落とすので、服につけるクリップなども一緒に用意するのをおすすめします!
-
nana c
コメントありがとうございます!
経験談ありがとうございます😭✨
たしかにクリップ必要そうですね😆❗️おしゃぶり気に入ってくれたらすぐ買ってみます❤︎ありがとうございます!- 10月20日

M
うちは退院後すぐ使い初めてますよ(^^)
はやいかなとは思いましたがおしゃぶりしたらすんなり寝てくれて助かってます!
-
nana c
コメントありがとうございます!
早速購入してきました☺️❗️
私も頼ってみます😆✨- 10月20日

退会ユーザー
頼れるものは頼った方がいいと思います。
うちの息子も生まれて2週間になりますが、おしゃぶりを嫌がりなかなか加えてくれず、他の手も使いましたがなかなか…。
結局ミルク頼みなので、説得力ないですが、負担が減るのなら、試せる方法は試せばいいのではないかと。
ちなみにおしゃぶりはNUKを使ってます。

おはな
おしゃぶりは依存するとゆうことを聞いてたので、ずっと使っていなく、ぐずぐず乗り越えました😂

ひー
四六時中ではなく、寝付きだけ、とか、ぐずる日中だけ、にすれば問題ないのでは?興奮を押さえるこうかもあるので、大変なお母さんの助けにもなるでしょう👌
ただ、あんまりおしゃぶりに頼りすぎると、歯並びだけでなく発語も遮ってしまい、ものを言えない子になってしまいます。
うちの娘はNUKを買いましたが、4ヶ月位まではえずいてました😃なのでほぼ使えず。
5ヶ月になって、昼寝の時間に遊びたくてぐずった時だけ使ってますが、しばらくしゃぶると親指に移行します(笑)
nana c
コメントありがとうございます!
そうなのですね✨
指しゃぶりたまにしてるので
それならおしゃぶりの方がいいですよね!
ありがとうございます😊