![ぱるるんぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の車について、120万の借金があり、新車購入を検討中。安い車を買うべきか、新車を買うべきか悩んでいます。
旦那の車についてです。
車が1人1台必須な土地に住んでます。
うちは今、借金が約120万あります。ローン30万、キャッシング10万、親から借りたお金50万、国民年金等の未払い30万です。
去年旦那は不安定な収入でしたが、妊娠を機にちゃんとした職に就いてくれました。年末から働いてます。でも去年不安定だった分や借金返済でこの先2年はカツカツの計算です。
本題です、
去年の16万で買ったボロボロの軽トラがオイル漏れしてて、次の車検は通さずに3月に廃車にします。
それで、私が3月か4月に産休に入るので、何ヶ月かは車1台で生活しようという話になってます。
ですが始めに書いたように車必須な土地なので近いうちに買わないといけません。
旦那は今欲しい軽自動車があって、それを新車か新古車で買わせようとしてきます(^^;;ちなみにホンダのS660という車です。
タバコを家では吸わないとか、仕事絶対辞めないとか、お小遣いなしとか、ケータイ機種変我慢してとか、日頃気になることを私から条件を出したりして合意に至りました。。。他にも条件出して私の立場を上にしようと企んだりもしてます(^^;;
必要な物だし、安い車買ってすぐダメになっても困るし、それに車は大きい買い物だから「これがいい!」って思うのがあるならそれがいいと思います…
でも…借金があるのに…
子供生まれるし…
わたしの収入もなくなるのに…
こんな経済状況なのに新車や新古車ローンで買うのってどうなんですかね!?
皆さんなら、安い車にしますか?
新車や新古車買うのがいいと思いますか?
- ぱるるんぱ(6歳, 8歳)
コメント
![しーくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーくんママ
まぁ先を考えたら新車の方が長くは乗れますが、安い車で良いと思います(^^;
![えぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えぽ
私が住んでいる所も車1人に1台が必須です^^;
以前、旦那はセダンの車に乗ってましたが、税金等の維持費も高いし、ハイオクだったので、ガソリンが高い時は家計的に大変でした💦
旦那は仕事は単車で行くので、手放す事を決意し、仕事は単車。夜勤等は私が乗ってる軽で行ったり、雨や台風の時は送ったり貸したり、不便でしたが、2年程それで過ごし、今回3人目を妊娠しファミリーカーを買いました(^^)
朝の通勤ラッシュを考えたら、単車は楽だそうですよ(^^)渋滞もないし★車1台でも、目標を作ってやろうと思えば、どうにかなるかも知れないですよ(^^)
-
ぱるるんぱ
単車いいですね(^^)うちは、旦那のわがままで単車買ったのにほとんど乗らずに、この前売りました…T_T
今年子供産まれるから一台だと難しいかなぁと思ってます(>_<)
でも3月に廃車にしてから6月まではやってみます(^^)- 1月6日
-
えぽ
うちは今8歳5歳の子供が居て過ごせたので、どーにかなると思います(^^)普段仕事は単車だったし、休みは家族で出かけるので。
- 1月7日
-
ぱるるんぱ
ありがとうございます(^^)
どーにかなる気がしてきました!- 1月8日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
私ならかなり贅沢なんじゃないかな?と思います(;´・ω・)
まずは借金を返してからじゃないと、車のお金はどうやって払うんでしょう?借金増やすなら無計画な気がします|ω・`)
-
ぱるるんぱ
そうですよね(>_<)
贅沢すぎますよね。
無計画ですよね(>_<)
目が覚めました(°_°)- 1月5日
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
その状態でその車は背伸びし過ぎだと思いますよ(^^;)
二人乗りですよね?
もう少し現実を見た方が…
定職についたところでお給料に見合った車でなければ、これからお子さんが生まれるわけですし、かなり厳しいと思います。
-
ぱるるんぱ
背伸びしすぎですよね(>_<)
二人乗りです。
1回目の給料がまだなので、少なく見積もって計算をしてみたんですけど。はい…かなり厳しいです(°_°)- 1月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
車屋ですがまず新車や新古車だとローンが通りにくいです。
それだけ借金があると通らない場合もあります。
中古でも走行が走ってなかったり、綺麗だったりといろいろあります!
ちなみに走行が走ってれば走っているほどやすいです(;_;)
-
ぱるるんぱ
あぁ〜
通らないっていうのを考えてませんでした!!通らないかもですね(°_°)
綺麗な中古探すのが賢明ですよね(>_<)- 1月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私、S660だったら反対しちゃうかもです。
チャイルドシートつんで子供乗せる感じの車ではないし。
ホンダのこのタイプは昔から人気があって、軽だけど200万はしますよね…
人気もあるし、まだ発売から1年経っていないこともあり、中古で買っても新車で買ってもあまり差もない気がします。
私も車必須地域なので、車のない不便さはよくわかります。
が、借金があり、これからお子さんが生まれるなら、家族で乗れるものじゃないと却下しちゃいます(笑)
-
ぱるるんぱ
もう一台がワゴンRで、それが家族で乗る車なんですが、無理ありますかね?(^^;;
中古で探す場合はS660を諦めて手頃な別車種、ということです(^^)
現実的じゃないですよね(>_<)- 1月5日
-
退会ユーザー
ワゴンRなら良いかなと思いますよ!
が、ご主人一人のためにS660は高いです。
しかも、新車! 多分、そういう車の好きな方は、オプションあれこれ付けたがるのでは?
リアルに200万は下らないです。
新車でも、ホンダならNシリーズの方がまだファミリー向けです。
あとは、ローン組めない可能性もありますし…
何かあった時にはやはり家族で乗ることのできる車のが便利ですし、借金終わるまでは他の車で我慢してもらう方が無難かなと思います(^-^)- 1月5日
-
ぱるるんぱ
そうですよね(>_<)
全てに納得です!
とにかく借金終わるまでは我慢してもらわないとですね(>_<)
旦那1人のために200万はさすがにね…(^^;;- 1月5日
![Lynn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lynn
うーん…
ぱるるんぱさんは何乗ってるんですか?
とても家族向きな車とは言えないですよね(´Д`;)
うちの旦那も、そういう系の車は好きでしたが普通の軽(ステラ)に替えてくれました(^^;)
それは我慢してくれた事も考えて新車に踏み切りました!もう1台はファミリカーで中古です。
まず転職したばかりでローンが通るか?今、抱えてるローンがあるので通るか?まずは、そこからじゃないでしょうか?
新車となると結構な額ですし満額、借りれれば新車!ダメなら中古!としてみたら、どうですか?
-
ぱるるんぱ
ワゴンRスティングレーです(^^)
たしかに家族向きではないですが、車のこだわりは私も分かるのでそこはひっかかりませんでした(^^;;
いい旦那さんですね!
その案いいですね!
ありがとうございます!- 1月5日
![越中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
越中
私だったら安い車ですね。
もちろん、走行距離数など見て買います。しかし、うちの旦那様も車にはこだわりがあるのでわかります。
ご主人がそこまで条件を飲まれるというのなら新古車でもいいかなぁと思います。
あんまりキツキツ、カツカツな生活をしてると心まで貧しくなってしまいますからね!一個ぐらいは贅沢しても良いかなぁと。
それに少ないでしょうが、児童手当てとぱるるんぱさんの育児給付金が入るでしょうし、腕の見せ所ですね(* `ω´ )
-
越中
と、しらべたら2シーターですね。これは……チャイルドシートのせられないですよ。
せめて、新車にしても違う車にしないと……- 1月5日
-
ぱるるんぱ
肯定意見だ!と思ったら…やっぱりダメですかね(^^;;
もう一台はワゴンRなので家族用はそっちになる予定ではあります。
児童手当は貯金で、給付金は生活費に消える予定ですー(>_<)
無理ですね…(°_°)- 1月5日
-
越中
でも、何ヶ月かはその一台なんですよね?もし、子供に何かあって急きょ、病院に行かなければならなくなったら?と考えると2シーターだと怖いです。
うちの旦那も妊娠前に4シートですが、2ドアのスポーツカーを買いましたが、今は私の軽自動車にチャイルドシートを乗っけてます。
どう頑張ってもセダンまでで、ファミリーカーは嫌だと言い張ってます笑
こだわる旦那様を持つとお互い大変ですね(* `ω´ )- 1月5日
-
ぱるるんぱ
たしかにそうですね(>_<)
2シーターに私が乗る機会はないと思います。が
ワゴンRだけの期間、旦那がワゴンR乗って会社に行ったら私は身動きとれません(°_°)こわいですね。。
大変ですね\(^o^)/
余裕ができたらこだわりも許してあげたいけど、さすがにうちの状況では妥協してもらうしかないっすね!- 1月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那の状況とよく似てます!
車が必要な土地というのもわかります。けどいまの状況で高額なローンを組む事は危険だと思いますよ😂
旦那様も改心が見えるようですがまだまだ甘えてらっしゃるとおもいます。中古で十分です!
ある程度の中古、値段もそれ相応ならそれなりに乗れますよ!
私は中古しか今まで乗った事ありませんが、すぐダメになる事はないです!当たり外れあるとも聞きますし私が単に良いのに当たってるだけなのかもしれませんが💦ある程度の距離、年数、整備、それなりの値段でそれなりにいいものあります!←分かりにくかったらすみません🙇
贅沢は返すもの返して、子供の貯蓄や家庭の貯蓄、予備貯蓄など貯蓄してその次だと思います😂
-
ぱるるんぱ
え!似てますか?語り合いたいですね!笑
危険ですよね(>_<)
中古がやだ〜とかでは無いんですが、「これがいい!」ってのがたまたまS660という車で、中古で手頃なのがないんです(>_<)
ほんとそれです。借金返して貯金してから初めて贅沢できるんですよね!
甘やかすのはやめます(>_<)- 1月5日
-
退会ユーザー
似てますょ〜笑
結婚当初から細々した支払いがいろいろ(ー ー;)そして、税金滞納。これで終わればいいものの、むかーし消費者金融で借りていたお金があることを知り…です(苦笑)
主様の返済利子もどうなのかしりませんが、少なからず利子(無駄な)ありますからね😂早く返すのが賢明かと…。
大手の車屋さんだけでなく板金屋さんや個人の車やさんなど親身になってくれるとこもありますし、一度いろんなところあたってみてはどうでしょう?お近くにいろんなところあればですが😂- 1月5日
-
ぱるるんぱ
あらら〜(>_<)うちの旦那は昔債務整理?したみたいです。
まりりんママさんはもう返し終わったんでしょうか?はやく借金返してキレイな体?になりたい〜T_T
いろんなとこあたってみます!- 1月5日
-
退会ユーザー
債務整理?はしてません!消費者金融の方は利息とめてもらって今返済中ですょ〜!交渉時30万が170万ですからね(ー ー;)利息交渉もすんなりでした😓
これにあと税金滞納分です!
どうしても旦那自身頑張って返してもらいたい(自分がこれでもかってぐらい痛い目みないと)ので債務整理せず、頑張ってます!
私は旦那の甘えが出てきたら嫌なので今働いてませんが、これまで必死に頑張ってきて変わってきたのは目に見えてるのでそろそろ働いてもいいかななーと思いはじめたところでして(*´ェ`*)
早く返しおえたいの…わかります
( ; ; )
いろんなとこあたってみたり、知人のツテだったりあたってみるといいかもですね!☺️- 1月5日
-
ぱるるんぱ
げ!消費者金融おそろしい!てか利息交渉とかできるんですね!
いい奥さんですね。痛い目見ないとほんとわからないですよね。私も甘やかさないようにしないとT_T
去年、無収入の月が2回あってその都度義母に借りました。借金は増えてくし…なのに働き始めた途端に好きな車が欲しいとか調子良すぎる(°_°)甘えてる(°_°)- 1月6日
-
退会ユーザー
おはようござます😋
恐ろしいですょーけど、ほんと10年近く前のでしで😓まぁ利息も仕方ないですよね(~_~;)旦那にはダブルワークしてもらって…
一応弁護士さんに相談したりして、あとはこれくらいしかできないかなぉ〜とアドバイスももらっていたので😭いい奥さんではないですょ〜
鬼嫁です😤👹笑
でも結局は本人のためでもあるし私達の為でもあるし💪🏼心を鬼にしてますよ!というより、もともと私はお金にシビアでして…爆
無収入はただでさえ借金増えますよねぇ😱旦那さまも、んー義母甘い〜っ!!鬼にするのは大変そうですが😨主様も頑張ってー٩(ˊᗜˋ*)- 1月6日
-
ぱるるんぱ
ダブルワークしてくれる旦那さん、えらいですね!うちの旦那はしてくれませんでした…(°_°)
いい奥さんですよ!見習わなきゃ(>_<)心を鬼にして時にはビシッとやらなきゃです!
義母甘いですマジでT_T
がんばります!ありがとうございます(^^)- 1月6日
![あやめayame](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやめayame
中古より新車とかの方がながくは乗れるかと思いますが、できるだけ燃費が良くて荷物などもたくさん乗るなど考えて買われたほうがいいと思います(´×ω×`)デザインなどは後回しにされないと旦那様今は車欲しくて解ったわ!って条件飲んでも多分あとあとやっぱりケータイ変えたいな〜みたいな事とかあるかもしれませんし(ノД<*`)
-
ぱるるんぱ
そう!それです!!!
今は車欲しいから調子いいこと言ってるだけで、絶対後から約束破るんです(>_<)決めつけたらいけないかもだけど、いつもそうだから信用できない(^^;;
買ったもん勝ちですからね〜…
そうゆう男だって思い出しました!
ありがとうございます!- 1月6日
-
あやめayame
ちなみに私もどちらかとゆーと旦那さんタイプなのでいつも旦那に釘さされます(ノД<*`)笑
サイフは私が持ってるけど、紐は旦那ががっちり握ってますw笑
ぱるるんぱさんも紐は緩めないよう頑張ってくださいね٩(。•ㅂ•。)- 1月6日
-
ぱるるんぱ
そーなんですね!笑
バランスの良い夫婦なんですね(^^)
お金のことは全て私が任されてるので、家計を預かる者として責任持って、紐をゆるめないようにします!- 1月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
車がどうしても必要ならば新古車はどうでしょうか?
新古車だとそんなにボロではないので長くのれると思いますし、それに新車に比べたら安いですよ♪
-
ぱるるんぱ
そうですよね(>_<)
手頃な車で手を打ってもらえるように説得してみます!- 1月6日
![てんママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんママちゃん
s660って実用性なさすぎじゃないですか?!2人のりですよね?しかもそんなまだやすくないですよね?
これから子ども生まれるのにそのローン支払いが始まったら生活していけますか!
我が家の旦那も実用性の無い車好きですが、さすがに2人目うまれることを考えてくれ!と説得して、お互いが納得出来る車を買いました!
何とか旦那さんを説得して納得させてあげる方向で話したほうがいいと思いますよ!
-
ぱるるんぱ
そうですよねー(>_<)
実用性ないのは問題視してなかったんですが、みなさんの意見見て考え直さないとと思ってます(^^;;
旦那はS660じゃないならなんでもいいって感じなので、あきらめてもらうように説得がんばります!!
どうゆう説得の仕方が効きますかね〜(^^;;- 1月6日
-
てんママちゃん
旦那さんを否定するような言い方ではなく、本当に我が家の状態をわかってもらうようにお話ししたら良いとおもいます!
いつか絶対かってあげるから、数年は我慢してくれ!とはなし、6年前安いステーションワゴンの車を買い、去年支払いも終わったので車を調べてみたら、欲しがっていた車が5年経って値段が落ちていたので買いました!ちなみに一昨年わたしの車が壊れて新車のタント買いまし;^_^A
数年経って経済的にも安定してきて、家計も楽になってきたので購入しましたが、車は高額な買い物だから、慎重になっちゃいますよね!
でも旦那さんが欲しい車を買ってあげたいって気持ちはよくわかるので、数年後買えるようにしてあげたらいいと思いますよ!
長々とわかりずらいコメントしてしまいすみません´д` ;- 1月6日
-
ぱるるんぱ
なるほど。
とても参考になります!!
全然分かりづらくなんかないです!
昨日否定するような言い方しちゃいましたT_T去年の収入のことで、私も欲しい物我慢したんだから!とか言っちゃいました…(>_<)
でももう一回ちゃんと話してみます(^^)- 1月6日
![ぱるるんぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱるるんぱ
みなさん、ありがとうございました!
S660を買うのは現実的にやはり無理がありましたね。
今は安い車で我慢して、
借金返して貯金もして数年後に生活が安定したら、一生懸命働いてくれる旦那さんに好きな車を買ってあげたいと思います。
旦那さんもわかってくれると思います(^^)説得がんばります!
欲しい車に突っ走る旦那に流されそうでしたが(^^;;みなさんの回答見て、私も家計を預かってる責任があるし、母になるんだからしっかりしなきゃ!と思いました!!!
![りなーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りなーちゃん
こんばんは(^ ^)
うちの旦那がホンダに勤めてるので、今ちょこっと聞いてみたんですが、2ドアらしいんです(°_°)子供生まれたら定員オーバーになりませんか?>_<2ドアの2人乗りみたいなので、どうするのかなあ?と思いました>_<買うなら新中古車の方がいいと思います(*_*)安い車は事故車とか板金で直したあととか走行距離がすごいとかでまた壊れて買い直すとかも考えられます(;_;)
-
ぱるるんぱ
ホンダにお勤めなんですか!!
定員オーバーになりますT_T
借金返済のメドがついたら、新古車か、程度の良い中古を探すことになりそうです。
安いのはほんとダメですよね(>_<)- 1月8日
![りさ (´・ω・`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ (´・ω・`)
欲しい車があるのはいいんですが、金銭面と実用性とを考えると、まずS660が欲しいというのはいかがなものかと思います。
結局不便になって買い換えるをハメになるパターンですね
なので、程度のいい、のちの保証もしっかりしている中古車をおすすめします。きちんとしたところで。
要望等は可能な限り聞いてくれると思います。
変にケチるとあと後悔しますよ。年式の割に安い‼というのは必ずワケがありますので注意しましょう。
-
ぱるるんぱ
たしかに…買った後に不便だーとか不満が出てきそうです。
子供生まれてからの生活がわからない今は、とりあえず車を買うのは保留にします。
たまに、なんでこんな安いの!?てのありますよね(^^;;
気をつけて探します!- 1月8日
![ぱるるんぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱるるんぱ
昨日旦那に、
今は安い車を買って3年ぐらい乗って、その間借金返してお金貯めてS660考えよう
と言いました。
そしたらいいよって言ってくれたんですが…じゃあコペンかな〜とか言い出しましたT_T同じような車です。
実用性あるやつにしようって言ったんですが、2シーターの車が欲しい!と言われますT_T
私はワゴンRスティングレーです。
旦那は今は軽トラです。
軽トラは私は一切乗りません。
だから、旦那の車を実用性あるものにする必要があるのか…?わからなくなっています。
ワゴンRで充分だと言われて言い返せませんでしたT_T
何か困ることがでてくるのかどうかも、今は想像がつかなくて。
![りなーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りなーちゃん
旦那さんに甘い気がします(°_°)今の現実を旦那さんもぱるるんぱさんも受け入れてない感じがします(*_*)車がなきゃ困る土地柄なら車をどうするかですが、オイル漏れとか壊れる事を覚悟して安い車を買うなら、リースというのはどうでしょうか?(*_*)1カ月から借りれるし、車買ったら毎年かかるお金もリースならかかりません!!新中古を買うかリースかがいいかと思います(*_*)安い車は絶対良くないです(;_;)エンジン突然止まったり、またオイル漏れなど色んなことが起きるのを覚悟してなら別ですが>_<子供が大きくなってから2シーターの車乗るなりそれなりの楽しみを持たせるのはいいと思いますが、今はワゴンRがあるからとかで2シーターを買わせるのは、どうかと思います(*_*)ワゴンRが絶対壊れないとも言えないですし、いつなにが起こるかわかりません!ぱるるんぱさんの家の事情はよくわかりませんが、子供が生まれることを前提に、借金をどう減らすのが今考えなくちゃいけないことです。ぱるるんぱさん、頑張ってください(;_;)!!
-
ぱるるんぱ
甘かったですT_T
今から、転職と出産と私の収入がなくなるのと借金と、今回の車の件と、状況が一気に変わっていくのでなんか少しパニックです(^^;;
頑張ってって言ってもらえて嬉しいです!
リースは全く考えてませんでした!
一応、しばらくは車1台でやってみようということになったんですが、どうしても車が必要ででも買えないってなった時はリースもあるんだと頭に入れておきます!- 1月8日
![ハルヒママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルヒママ
私なら買わないです(*^_^*)そんな借金ばっかりなのにさらに増やすなんて自分たちの生活が危うい(>人<;)
うちも車必須な地域ですが車は一台で旦那は原付で仕事行ってます(笑)
子供が生まれるまでは私は自転車での移動でしたよ(>人<;)今思えばいい運動になってたなと思います(笑)
子供が生まれるとチャイルドシート積まなきゃいけないしさすがに首もすわってない子を自転車でってのはありえないので原付買って旦那が原付です(*^_^*)
旦那さんの収入が安定して入ってきて今の借金が返済のめどがついてから新たなる借金を考えてみては?そもそもローンもそれだけ借金があると通らないと思いますよ?
だったら旦那さんとしっかり今の状況を話し合ってローン組まなくても済むように話を持っていかないとお子さんが生まれたらもっともっと細々したものにお金もかかるし突如入院とかになっても付き添いがいるのでその分はお金がかかっちゃうし大変ですよ?
-
ぱるるんぱ
原付で仕事に行く旦那さん、しっかりした方ですね!うちの旦那は冬にバイクで行く根性がなかったですT_T
ハルヒママさんもすごいですね!自転車は妊婦は乗るなって良く聞くような気がしますけど大丈夫でしたか!?
旦那に、収入が安定して借金返済のメドがつくまでは〜って話をしたらわかってくれました(^^)
細々したものや入院など、まだまだ想像がつきません(°_°)- 1月8日
-
ハルヒママ
病院で聞くとやっぱり妊娠中はって言われますけど世の中見てみてください(笑)妊婦さんが自転車乗って上の子を幼稚園とか送り迎えしてるママさんはたくさんいます(*^_^*)止むを得ずそうするしかないってなったら仕方ないかなと(笑)
デコボコ道はさけたり無理のない程度に乗ってましたよ(*^_^*)後期になるにつれてお腹が邪魔でかなりのがに股になりますけどね…- 1月8日
-
ぱるるんぱ
え〜たくさんいますか?見たことなかったです!
うちは田舎で車社会だから、チャリ人口自体少ないからかな(^^)
絶対ダメってわけじゃないんですね(*^o^*)
でもガニ股でこいでる妊婦さん見たらやっぱり心配になっちゃいます笑- 1月8日
-
ハルヒママ
見たことないですか?うち周りは車社会だけど幼稚園は車での送迎が許されてないところが多かったりでみんな歩いて幼稚園か自転車に前後ろ子供乗せてたりです(笑)
ダメと言われてもそうするしかなかったりすると無理ない程度にねとか言われたりしますよ(*^_^*)- 1月8日
-
ぱるるんぱ
え、幼稚園が禁止してるんですか!!(°_°)
幼稚園のまわりは危ないからかな?
前後ろに子供乗せてるお母さんとかたくましいですね〜(^^)- 1月8日
![チエままゆーかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チエままゆーかりん
車は乗る距離にもよると思います!弟が大学入学と同時に20万の軽自動車を購入しましたが大学が田舎でほぼ毎日車を使い、部活の遠征や実家帰省の時は高速にのります。そんな感じで使ってたら1年生の後期にガタがきて修理に10万近くかかりました(T_T)結局、母の乗用車と交換して軽自動車は父が近所を乗るのに使ってます。近所を乗るには充分ですが2時間以上のり事が多いなら、後々の事を考えてそれなりの物を買った方がぃぃと思います!
でも、新車はいらないと思います‼どうせ汚れるし、今は中古でも良いのが沢山あるので❗
-
ぱるるんぱ
なるほど!!たしかに乗る距離によりますね!
今はとりあえず車買わずに、1台でやってみようということになりました(^^)
買う時は自分たちに合ったものを選びたいと思います!- 1月8日
![♡のあ&つばさmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡のあ&つばさmama♡
自分で買うよりはリースで乗るのはどうですか?
落ち着いたらまたローンで買うとか✨
-
ぱるるんぱ
リースは全然考えてもなかったので目から鱗でした〜(°_°)
今はとりあえず車一台でやってみることになりましたが、どうしても車が必要!でも買えない!って時にはリースも考えてみます!!- 1月8日
-
♡のあ&つばさmama♡
軽であればリースそこまでしないはずなので車屋さんで聞いてみるといいかもですよ!
- 1月8日
-
ぱるるんぱ
そうですね(^^)ありがとうございます!
ほんと気が楽になりました〜(^^;;- 1月8日
![モコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モコ
自分も借金やばくてでも、車1人1台ないとやっていけなくて
市民税とか払わずとりあえず車検が11月で切れたので先に2年車検をいれてそれから車を買い換えようとなり。。。
車検入れるにも修理しないといけなくて、修理して車検いれたせいで来週で10ヵ月なるのにまだ出産準備品買えてません(╥ω╥`)
車ないと生きていけませんよね(´д`)
自分ならとりあえず中古で綺麗な方を選びます(´・ω・`)
ちなみに自分はスティングレー20年式、走行距離9万キロで、76万のを結婚前に買いました。四駆のため多少高いけど…。子供が小さいうちはワゴンRとかでなんとかやっていけると思いますよ?周りはにたかんきょうでやっていけてるから…。
-
ぱるるんぱ
そーなんですかぁー(>_<)
うちは市民税払わずに何とかして〜ってゆうのを今まで繰り返して来たんですけど、もうどうしようもなくなった感じですーT_T
車検キツイですよねT_T
出産準備品どうされるんですかぁ?(>_<)
うちも買えなさそう(°_°)どうしよう
小さいうちはワゴンRでも大丈夫ですよね!!今は1台でなんとかやってみることにします(>_<)- 1月8日
-
モコ
準備品はとりあえずクレジットカード代先に支払ってそれで買うかも知れません…(╥ω╥`)
それか旦那さんには原付でしばらく我慢してもらってはどうですか?
原付なら安いし、それか最悪自転車…(><)- 1月8日
-
ぱるるんぱ
その手がありましたね!
私も今月はその手を使うかもです(^^;;
お互いがんばりましょう(>_<)
プロフィールみました(^^)うちも旦那は絶対女の子がいい!男だったらどうでもいい〜って感じです(^^;;
ひどいですよね!!!!!
でも男の子生まれて遊んでる夢見たら、男もいいかも〜ってなってますから、コロッと変わっちゃうかもしれませんよね(^^)
出産がんばってくださいね(*^o^*)
職場が隣町だけど山越えしないといけないんで…
原付買ったことあるけど続かなかったから、無駄になる可能性あるんでちょっと…という感じなんですT_T- 1月8日
-
モコ
それならほんと繋ぎ程度にしかならないと思いますが…10万以下のオンボロの格安ミラとかもありだと思いますよ(´・ω・`)
オンボロの方を自分が乗って、自分の今の車を旦那に乗せて…って感じで我慢してもらうとか(´・ω・`)
お腹大きくなったら運転しにくいとみんな言ってほとんど乗らないとか、産後もほとんど外出できないから(´・ω・`)
自分は35週でお腹が綺麗にスイカ入ってる?くらい丸いけど全然あっちこっち運転して行くから運転しにくいが分かんないけど(><)
男の子かって…(´д`)って興味無さ気な感じが旦那昔からバンドやってるんですけど、キーボードとかギター教えるんだ!って張り切ってるから男の子でも良かったかも(´◉ω◉)- 1月8日
-
ぱるるんぱ
繋ぎならそうゆうのでもいいかもですね!
お〜!いいですねぇ(*^o^*)
やっぱり男の子には男の子の楽しみがありますよね(^^)- 1月8日
ぱるるんぱ
そうですよね(>_<)
旦那としか話してないので話術で流されそうになってました…(°_°)
しーくんママ
それより、バスなどで交通手段確保出来ませんかね?(^^;
買い物は旦那さんが休みだったり、残業のない日に一緒に行ったり…税金、車検、点検、保険料、そして消耗品の交換。二台かかなり大変かと。
ぱるるんぱ
んん…2台ないと不便です(>_<)土地柄?なのでこればっかりは…(>_<)
でも現実、車買う余裕無いんだし、バスも1度検討してみます(^^)