![つとむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親友の子供に贈り物を考えていますが、適切なものがわからず悩んでいます。洋服やおもちゃなど、使えるか不安があります。何を贈るべきかアドバイスをお願いします。
少し相談させてください。
主人の親友にお子さんが生まれました。
予定月になっても出産報告がなく半年経った最近やっと出産報告がありました。
産後難病が見つかり今まで入院していたそうです。
病名は主人が聞いて曖昧で分かりませんが、神経系の難病で今は首に管を付けてたんを取る装置が付いているそうです。
発達障害があるが元気とのこと。
その方は私たちに子供が生まれた時に手紙と洋服セットを送ってくれました。手紙は主人の親友から、洋服セットは親友の奥様が選んでくれたそうです。(奥様とは主人も私もほぼ面識はないですが、とても悩んで服を選んでいたと親友の方から聞きました)
私たちも親友夫婦に子供が生まれたら心から喜んでもらえる贈り物をしたいねと話していましたが、今はどんなものを贈っていいのか分からなくなってしまいました。
洋服は装置によっては着にくいとかあるだろうし、
おもちゃも月齢で使えるものを贈っても発達障害があって使えず親友夫婦を傷つけてしまうのではないか、
靴もいつ歩けるかわからないし、今後歩けるようになるのかもわからないし…
かと言って必ず使えるオムツやギフト券、カタログギフトなど特別感のないものを贈るのも寂しい…と日々悩んでいます。
分かりにくい文章ですみません。
どなたかアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
- つとむ(5歳9ヶ月, 8歳)
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
予算がわかりませんが、絵本はどうですか?読み聞かせてあげることは出来ると思うのですが😊あとは子供用のCDやDVDとか。お子さんが寝ながらでも楽しめるような✨
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
オムツならおむつケーキにして飾れるようにし、オルゴールなど音のなるものとかメリーのようなベッドサイドに飾れるもの、寝たきりなら可愛いブランケットとか上からかけれるものとかですかね。
発達障害は障害名としては少しちがうかもですね。
![梅きゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅きゅう
・メリー
・おくるみ
・靴下
・名入れのバスタオルなど
・アルバム
・手形足形を残せるようなも
スタンプタイプが簡単かもしれませんが、粘土みたいなのもあります。
もしくは、お子様用のプレゼントはオムツやカタログギフトにして、特別感として“お母さんお疲れ様”のプレゼントをプラスするなんていかがですか?
![さり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さり
被り物ではない服でもいいと思います!
チェックのシャツなど柔らかいネル素材ならねんね期でも着やすいし、それにボトムスとか。
あとは、他の方も書かれていますが絵本ですね。
私は可愛くてふわふわな名前入りタオルのセットをもらって嬉しかったです。
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
先に回答されている方と重複しますが、
おくるみやブランケット、絵本などなどでしょうか?
タオルも重宝すると思うので、
名前入りのタオルなどもいいと思いますよ☻
タオルやぬいぐるみのついたおむつケーキも可愛いですよね✨
タオルもぬいぐるみものちのち使えるし( * ॑˘ ॑* )⁾⁾
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
名前入りのタオルとか、
ずっと使えるものがいいかな、と。
あまり考えずに贈る気持ちだけでも
うれしいと思います。
![おぶす◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おぶす◡̈♥︎
お子さんがどのくらいの病気なのか分かりませんが、名入れタオルなら、例え寝たきりだったとしても使えるし、動けるようになっても使えるので、私なら嬉しいかなー😊⁇
または絵本ですかねー⁇
予算的に大丈夫なら、両方とか✨
小児神経系だと、軽度から重度まであるので難しいですよね💦
![ねこくろねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこくろねこ
私は第1子を先天性心疾患で生後半年の頃に亡くしました。
出産祝いにおむつケーキ(M)を贈ってくれた友人がいたんですが、娘は新生児用しか使うことなく亡くなり難しい病気と伝えていたのに大きめを贈られたことがすごく嫌だったのでそれからしばらくその友人とは距離を置いたほどでした。
他の方が言われているように名入れのタオルはうれしいと思います!タオルならどんな時期でも使うものですからね^^*
娘は亡くなるまでずっと入院していて常に10本くらいの点滴が繋がれていましたが、前開きの服は着せていたのでおそらく前開きの服なら着せられるのかな?とは思いますよ^^*
![つとむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つとむ
皆さま、回答いただきありがとうございました‼️
まとめての返事になってしまい申し訳ありません。
皆さまにいただいたアドバイスを元に出産祝いを選ぶことができました😊
すごく悩んでいたのでアドバイスをしていただき本当に嬉しかったです‼️
ありがとうございました😊
コメント