※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供に優しく接することができず、特に3歳以降はイライラしてしまいます。グズグズする理由を理解しつつも、優しく声をかけられない自分に悩んでいます。

子供に優しくできません。

グズグズしてると凄くイライラします。

グズグズする時って、何かうまくできなかったり、疲れてたり眠かったりお腹減ってたり体調悪い時なのに。
優しく声をかけるだけの事ができない。

2歳ぐらいまではどんなにグズグズしてもイライラしなかったのに3歳ぐらいからとにかく腹が立ってしまいます。

携帯触る時間があるなら子供を見ろよって自分自身に思う、、

コメント

しゃぼんだま🫧

そうなんですねー🥺
今2歳の子にイライラしてしまうことがあります。3歳になるともっとなのかなと思ってしまいました😭

LaLa

私もよくありますよ💦
3歳ぐらいから、意思疎通出来て来るから、なんで分かってくれない?なんでそれぐらい出来ない?みたいな気持ちに私はなってました😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんです、意思疎通できるからこそ、なんで?ってなっちゃいます。求めすぎだと後で反省するのですが、、、

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

わたしの母がそんなかんじでした。いまもですけどね、、

sw

わかります。3歳って口は一丁前なのにまだ中身は半分赤ちゃんって感じで🥲なんでできないの?とか何で言ってもわからないの?とかでイライラしてしまいます、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    イライラは出さないようにしていますか?

    • 18時間前