
大人になって友だち作りが難しいと感じています。ママ友を作りたいが会話が続かず悩んでいます。プログラムで仲良くなれず、連絡先交換も不安。人見知りでコミュ障感じています。
大人になってから友だち作りが難しい…。どうやって友だち作ってたんだろう😭いろんなご意見ください。
人見知りで会話下手ですが、家の周りのママ友さんごできたらいいな〜と思い、親子プログラムで月齢の近い子どもを持つママさんたちが集まる講座に勇気を出して行ってます。4回のうち3回目でしたが、前回仲良くなれたかなーって人とグループが分かれ、盛り上がっていたので話しかけづらく結局今日は話せませんでした…。
でもママ友が欲しいなーと思いながら、会話も途切れてしまうし、もし連絡先交換してもどんなことを連絡したらいいんだろうとか、向こうはあまり乗り気じゃないんじゃ…と思うと一歩踏み出せません。
同じプログラムに参加しているママさん達は何かしらで盛り上がってる…。会話に頷くもおまけ感がすごい。発言するけど続かない…
もともと顔見知りが作れたらの気持ちでしたが、あまりにも自分のコミュ障具合に凹んでしまいました…
人見知りはマシになったと思ってましたが、会話の続け方、連絡先交換した後の連絡の取り方なんかがわからなくなっていることに気づき、どうしたもんかと悩んでます。
相性もあるので無理に作らなくてもいいとはわかってますが、皆さんは会話や連絡をどう取り合ってるもんなんでしょうか…。
来週がプログラム最後なので、頑張りたいです…
- ふふふ(生後11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私も人見知りです!
地元と違うとこに住んでいるのでママ友もほとんどいません。
私自身友達をたくさん作りたい!
って思わないですが連絡先を交換した人とは用事がある時しか連絡していません。
その代わり自分が年下なのもあるのでこっちからはブチらないように気を付けています。

天音
私は人見知りって事はないんですが…
連絡先を交換したら、色々相談してます😀
育児の事がほとんどですね(笑)
ミルクの量どれぐらい?とか、離乳食どれぐらい?とか
ママリで皆さんが聞いてるような事です。
-
ふふふ
なるほど、月齢が近いとそういう相談もできそうです。ほんと自分からもなかなか話題も触れないし、ラインとなると余計にどんなことで連絡していいのかなってなって…
ありがとうございました😊- 10月16日

退会ユーザー
連絡先を交換したママさんとはイベントの情報交換したり、一緒に行きませんかー?って連絡してますよ😊
あとはこどもが具合悪くて外に出られない時に世間話したり、励ましてもらえて助かりました😂
-
ふふふ
当たり前かもですが、さりげないことでも、連絡していいんですね😅
ほんと人見知りで社会人になって職場以外で新しい人と出会うということがないと話題の出し方も忘れているというか…💦
ありがとうございました😊- 10月16日

空色のーと
私も人見知りではないので、そこまで難しく思ったことはないのですが、何度か会って話も合うし人なら、
次のプログラムが最後ということで、良かったら連絡先交換しませんかー!たまには愚痴ったりランチしたいです!
って話してしまえば、相手もいいよー!ってなりそうな気がします😊
-
ふふふ
私だけが話しが合うと思ってたらどうしようと、ついマイナスに考えてしまうんですよね…考えすぎなんでしょうが、別の人と話してる方が盛り上がってる気がして気が引けてしまいます😭
ですが行動しない方が後悔しそうなので、勇気を出してみようと思います…- 10月16日

あ
わかります…
前もって約束しないと会えない関係性だし、距離感わからないですよね😫
そして人間関係ってものすごいストレスですよね🤣🤣🤣
でも、ママ友ってそんなに怖い存在じゃない気がします。ママ友に限らず、会いたい人には自分から行動を起こす!って感じで、気軽に誘ってみたらどうでしょう?
それでレスポンスがなければそれまでの関係性です!!
と、思って私はそうしています😊❣️❣️
-
ふふふ
そうなんですよね…共通点なんて子どもだけだし、趣味が似てるとかわかるのって最初からだと話題にも出ないししにくいし…という感じで💦
このプログラムで関係が終わっちゃうんじゃないかと思うともったいないなぁと思うので、あまり思い詰めずに気軽にいってみます!ありがとうございました😊- 10月16日
ふふふ
やっぱり用事があるときくらいですよね💦
自分自身もそういうことででしか連絡を取らなさそうだったので、他に何を話してるんだろうと悩んでました。ありがとうございます😊