※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ダイエットに悩む女性が、忙しい生活の中で運動時間を確保できず、体重が減らないことを相談しています。同じような経験をした方からの成功の秘訣や運動時間の確保方法を知りたいと考えています。

ダイエットについて相談させてください。

159cm、67kg 33.4%

6:00起床、身支度
6:30子供の朝ごはん用意
7:00子供達起床、身支度、ご飯食べさせる
7:55子供を学校と保育園へ送迎
8:10通勤、電車
昼休みも食事しながら仕事
16:30退勤、電車
17:40電車降りてそのまま子供達迎えにいく
18:10洗濯、子守、ご飯作り
19:00食事
20:00家事、子供達と風呂
22:00〜21:30寝かし付け
そして寝落ち、、、

という生活をしています。

運動の時間が取れないのを言い訳に産後全く痩せません。。。

とにかく揺れる脂肪と低筋肉で体が重いです。


同じような生活リズム、体型だった方いますか?、ダイエット成功の秘訣を教えてください😭
運動の時間はどうやって確保しましたか?

コメント

はじめてのママリ

歩いて行けるところは全て歩きに変えたるのが1番痩せます。
あとは寝落ちせずに、起きてストレッチや筋トレしたりの時間に使う。
お子さんが起きないのであれば30分くらいウォーキング。ですね🫶🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あと私がしてたのは6時起床を5時か5時半に起床にして朝にウォーキングしてました。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    子供の通学時間や出勤時間など考えると徒歩→バスなど譲れない所が多く…その中でも階段使うなどは意識してみます!

    やはり睡眠時間削って時間作るしかないですよね、早起きするところから始めてみます

    • 5月26日
ママリり

子守時間に子供と運動できませんか??
私は子供と一緒にストレッチとかしてました!
長続きしなかったけど…………
でも時間は取れました!

あとは食事の内容でも痩せますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    記載した子守時間は、宿題見てあげる、明日の学校と保育園の準備するなど、動き回っており、ストレッチに充てる余裕は無さそうです。

    食事見直してみます!
    できるところからやらないと変れませんよね

    • 5月26日
  • ママリり

    ママリり

    宿題などでしたら無理ですね!

    ながらストレッチもありますよ!
    ドライヤーしながらかかとをあげるとか!

    • 5月26日
いくみ

和食を食べると良いと思います😊(*^^*)

あと、歩いて移動出来る時は歩くと良いかな、と思います😊(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とにかく毎日急いでいて徒歩に変える時間の余裕がない状態です。
    何か取り組める方法をもっと考えてみま。

    和食ももっと取り入れてます!

    • 5月26日
ちょこ

ほぼ同じ生活してました!
朝4:30に起きて時間作って宅トレしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私もまずは早起きで時間作ってみようかと思います!ちなみに夜は何時に寝てますか?

    • 5月26日
  • ちょこ

    ちょこ

    早起き慣れるまで大変ですが頑張ってください!!
    夜は21:30頃布団入ってます😌

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

今の生活でそもそも寝落ちするくらい体力限界なら、+αで運動するとか運動強度上げるとか無理だと思います。

まずは食事改善して余計な脂肪落とす、少し身軽になった時に日常の動きの運動強度を上げる(エスカレーター使ってたところを階段にする、洗濯物干す間はつま先立ちなど)ところから始めるといいですよ

あと寝落ちって睡眠ではなく気絶なので体力回復しないんですよ。
ただ何もしてない時間の空費なんです。

だから寝かしつけの時自分も一緒に寝るつもりで準備しちゃった方がいいです。

睡眠時間足りてないと代謝落ちて太りやすくなるし、体も生命の危機(寝る時間確保できないくらい切羽詰まった状況)と思って栄養を過剰に吸収、溜め込んでしまう体質になります。

まずはしっかり寝て、しっかり食べることから始めてみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    自分の時間なんて無い状態で、なんなら家事育児後に深夜残業再開というハードな生活しています。育児時短の人なのに…体力は限界ですね、、、😭

    ありがとうございます。

    食事改善で脂肪を落とす、少しづつ強度をあげる、睡眠もなんとかしていきたいです

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    時短勤務者に残業させてはいけないので(時短の意味ない)、労基に駆け込んで大丈夫ですよ〜

    する必要のない苦労してますよ〜

    • 5月26日