旦那の口癖に腹が立ってしょうがないです。何か反論、論破する術をアド…
旦那の口癖に腹が立ってしょうがないです。
何か反論、論破する術をアドバイスください。
何か気に入らないとすぐ旦那はこう言います。
『今のちょっと気分害した。謝って。』
普通に会話していて、ちょっと気にくわないことがあればこうやって言ってきます。
めんどくさいんだけど、子供かよ。
とはっきり言い返すと、そのめんどくさい、子供かよ。にも傷ついたから謝って、と更に言ってきます。
旦那曰く、嫌な気分させたら謝るのが普通でしょ?です。
言ってることは正しいですが、、。
そんな、今の発言気にくわない!謝って!!
なんて他人の話していて言われたことがありません、、。
また、わたしも旦那と話ししていて、今の言い方腹立つな〜と思うことたくさんありますが、それを、嫌だったら謝って!なんてわざわざいいません。
たとえ誰かと会話していして、今の言い方嫌味っぽいな〜と思っても、それを謝ってほしいなんて思わないし、今の言われ方嫌だったから、わたしは会話で言わないようにしよう。って思うくらいです。
それを謝って!!なんて口にだして、謝らせようとする。。これって普通ですか?
それを伝えると、『俺だったら嫌な気分にさせたのなら謝るよ。ごめんごめん〜って軽く謝ればいいだけじゃん。お前のごめんにそんな価値求めてないよ』と言われました。
そう言われて、更に謝る気が失せました。
また、わたしが『それ会社とか友達にでも言うの?』と聞くと、『それは言わないよ〜、そんなの言ってると、あたまおかしいって思われるじゃん。友達いなくなる(笑)家族だから、嫁だから言うんだよ』と言われ、、、、こいつ頭沸いてんのか?とさえ思うようになりました。
そして、更に謝る気も失せてきました。
どうにか旦那を論破させる方法はないでしょうか?
むしろわたしが間違っているのでしょうか、、、?
- 作山 🐤(7歳)
jj
はい、そう言われて気分害した
あんたも謝ってって言っちゃうかもしれません
sachira
お前のごめんにそんな価値求めてないよ、
お前って言われるの嫌。
「今のちょっと気分害した。謝って」
そんなの言ってると、頭おかしいって思われるじゃん。
嫁だから言うんだよ。
嫁だからと言って何でも許される訳ではないんだよ。
「今のちょっと気分害した。謝って」
と、旦那さんに何か言われて佐々倉さんが嫌な気持ちになられた時に同じ事を言って、言われた側がどんな気持ちになるか分かってもらえたらいいですね!
コメント