
3歳の娘が甘えっぱなしで疲れている。いつになったら普通になるのか悩んでいます。同じ経験の方いますか?助けてください。
娘が3歳になって、楽になるどころかどんどん大変になっています。
まず、要求がこと細かくて、ずっと一日中やってやってと言い続けています。
ごはんは、できるのも全部食べさせて!
着替えは、できるのに、私がいたらやってやって!
家事をすると、遊んで遊んで!
あげくの果てに、トイレまでついてきて、
好きな時に抱っこしないと、大泣き
お昼寝の時間、途中で目を覚まして、私が近くにいなかったら大泣き
寝すぎると、夜寝ないからと起すと大大大泣き
歯磨きは、もちろん毎回大泣き
遊ぶのは、終わりと言っても無視
私が片付けると大泣き
お風呂は入らないと大泣き
気に入らないと、一日中ピーピー泣いてます。
何をして欲しいのか、よくわからない時も沢山、
とにかく甘えてくる
やってやっては、全部ママで、パパが代わろうとすると大泣き
ちょっと私がいないと、帰ったらすごい癇癪でその後
何をやっても大泣き。
もう疲れました。
正直、疲れ過ぎて、何もやってあげたくなくなります。
前は、もっとやってたし、やれば本当はできることだらけなのに、全部やってばかりで私は全く休めないし、
家事もできなくて、イライラするし
本当にもう疲れました。
前は、パパが代わってくれたのですが、今は全部私じゃなきゃダメで
甘えたいのは分かるのですが、一日中甘えるのにずっとずっと休みがないので、ノイローゼになりそうです。
いつになったら、普通になってくれるのでしょう?
同じようなことがあった方いますか?
誰か助けてください😭
- ゆー2580(9歳)
コメント

Muuたろ
少し離れたほうがいいかもですね!
保育園や幼稚園は考えてないですか?

なつき
やってあげすぎじゃないですか?😊
自分で出来ることなら半分くらいはどんだけ泣こうがもう出来るんだから自分でやりなさい!って心を鬼にして言うのも必要だと思います!
それとか〜はやってあげるけど〜はできないから自分でしてね!とか
案外ママも出来ない〜っとか言ったら自分でしたりしますよ!😊
-
ゆー2580
半分はやってとかは、よく言ってて、自分でやってね!とかもたくさん言ってるんですが…
その時泣きながらちょっとはやっても、すぐ元どおりで、
ママもできない(時間がなくて、本当に困って言ってる時も沢山ありますが…)
と言うと大泣きで抱っこ抱っこになって、重いので、もう腱鞘炎になりそうです😭- 10月14日

さる
悪魔の3歳痔ですよねー💦うちも同じですよー😱😱😱💦
保育園でできること家ではやってーっと甘えてきます😂💦
ご飯もたべさせてーと甘えてきます😂下にてがかかるときに言われると腹立つけど、じぶんでやりなさい!といったあとの方がめんどくさいことなりますよねー😂仕方ないですよねーみんな通る道とおもって乗りきってます☺️
周りに聞くとみんな同じなんで、自分だけじゃないよーと言い聞かせてますよー😊❤️😊
-
ゆー2580
そうなんですね!
私の周りは、3歳になって落ち着いた!とか話してる子が多くて。
ウチの子は、ちょっと甘え過ぎじゃないかと心配してました。
みんなと同じという意見があってちょっとホッとしました。- 10月14日

ひぃちゃん。
私の姪も、ゆー2580さんの子供さんのような感じでした🙄
姉の子供は、週1回プレに午前中だけ行っていたみたいです。
同い年の子供さんとプレ以外の日にも遊んだり会う事によって、少しずつ変わっていったようです。
また、姪は
・お風呂もなかなか入らない
・遅い時間まで遊んで、なかなか寝ない
・おもちゃの後片付けをするように言って
も、無視😅
・トイレも毎回ママと一緒
等、姉も疲れ切っていました。
パパは子供の面倒はよく見てくれるらしいので、姪と一つずつ約束事をしていったみたいです。
例えば、『パパが帰ってくるまでに、お風呂に入る事』。これができるようになったら、次の約束事をしていたみたいです。約束を守れない時は、パパが姪とお説教してたみたいです😅
-
ゆー2580
すごく似てますね!
娘のことみたいです(笑)
ウチも、パパはとても面倒をみてくれるので、約束を守るのやってみようかな。
ちょっと相談してみます。
コメントありがとうございます😊📝- 10月15日
ゆー2580
幼稚園は、来年の春からです。
それまでの辛抱だとは思っていますが、ただ…今、週一でちょっとだけプレみたいなのに行かせてますが、
その日の帰ってからの甘えが半端ないんです💦
こんなに大変な思いするなら、一日中ちょっとずつ言われてた方がマシ、と思うくらいのです…
なので、正直幼稚園行ってきて毎日同じような半端ない甘えになるのかとゾッとします(笑)