※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
家族・旦那

実母が心臓病になってしまい、1ヶ月入院して症状は落ち着いたのですが、…

私の今の悩みを聞いてください。実母が心臓病になってしまい、1ヶ月入院して症状は落ち着いたのですが、
薬の副作用などで足元がふらついたりするみたいで
不安なので、退院してから1ヶ月ほどうちにおいてほしいと言ってきました。

両親は離婚していて家には弟がいます。
私は小1の子と生後5カ月の子がいます。

気持ち的にはみてあげたいですが、トイレ行くにもふらついたりするときがあると言います。

正直、5カ月の子をみながら母のサポートもするのが自信もなくただでさえ今寝不足で1日自分のことする余裕もありません。

なので断りました。弟も仕事には行くけど、一緒に住んでるわけなので。

そして最近また母は入院しました。

病気だけでなく精神的なものもあるのかも?と医者が言ってたそうです。


病院まで車で1時間以上かかるので旦那が休みじゃないと行けませんし、まだ見舞いに行けてません。

一度断りましたが迷いはあります。
皆さんならどうしますか?

私は今でも子育ていっぱいいっぱいなので
でも無理してでも見たほうがいいのか、、

母とは昔色々あって私は父の方と一緒に住んでました。
父は今も近くに住んでいて父に何かあったら
私がしなくてはいけません。

兄もいますが遠方にいます。兄も弟も独身で、
なんで1番大変な私が2人も?と思う気持ちも正直あります。

意見いただけたら幸いです

コメント

わんわん

わたしは母親になって母親の
ありがたさが痛いくらいわかりました。

私の母は肺癌で息子が産まれてすぐになくなってしまいましたが、臨月まで入院している母の病室の狭い付き添いベッドに泊まり、でっかいお腹で大人1人をかかえたりしながら、精一杯看病をしていました。(元看護師です)

それでも亡くなってしまった今、
もっともっと母にできることが
あったんじゃないかと、後悔しても
しきれません。

えみさんが最後に後悔しない選択ができますように。。

ドナデジ

えみさん悩みすぎて追い込まれてないですか?大丈夫ですか?
日々の育児だけでも大変ですよね
育児をしながら、お母さんの介護となるとなかなか身体的にも精神的にも余裕がなくなっちゃうのではないかなと思います
弟さんとお住まいで弟さんは日中お仕事行かれてると思うのでお母さんお一人ですよね?
お母さんおいくつかはわかりませんが、なにか使える社会資源などはないでしょうか?
今ご入院中だと思うので、お兄さん、弟さんを巻き込んで(えみさんが一人でしょいこまないために)それぞれができる役割分担、たとえば病院の送り迎えはお兄さんが仕事休んでやるとか緊急時は弟さんが対応窓口になるとか決めながら、病院にえみさんたちの状況(お兄さんが遠方、弟さんは同居だか仕事してて日中みられない、えみさんはまだ生後五ヶ月の赤ちゃんがいる)を伝え使える社会資源(ヘルパーの導入とかディサービスとかリハビリとか)ないかと相談してみてはいかがでしょうか?

ちなみにもし私がえみさんと同じ状況なら、みてあげたいけど現状難しい、弟さんが少しのあいだだけでも休むことはできないのかっていっちゃうと思います
1ヶ月で副作用の症状が落ち着くものなのかもわからないし、うまくその副作用と付き合っていかなきゃいけないのであれば、それこそ今後生活する家でどうすればふらついたときに転ばないですむかとか安全に生活をおくるためにしなければいけない改善点など考える必要があると思うので、なおさら同居してる弟さんが中心となって関わってほしいなって思っちゃいました

RI🌛

客観的に見てですが
えみさんはあんまり、お母さんを良く思ってない?と言うか、面倒みるのやだなーって感じですか❓
複雑な家庭の事情があるようですし、えみさんが無理と思って断るなら仕方ないと思います。
ただ、私なら、、
母から家において欲しいと言われたら『はい、喜んで~』って感じで頼られたいし待ってましたって感じかもです。
(私が一人っ子だからなおさらかな)
精神的なってなるとまた状況が変わってきちゃいそうなので兄弟と父親と相談した方が良さそうな気がします。

yamam

私だったら断ります。
ただ、私の場合は母と相性が悪く嫌いなのが大きいのですが…💦
私にも兄が2人いて、長男は子なしで次男の子はもう大きくてさほど手もかからないのになぜかいつも一番大変な私ばかり頼ってきて正直イライラします💦
母は体も悪く一人暮らしでもっと助けて欲しいみたいですが、何もしなかったらしなかったで週1回福祉の人に来てもらい、お掃除や買い物など助けてもらいながら何とかやってます。
私も仕事をもってる上に幼児2人の世話、もうすぐ出産も控えているし、母のことまで構ってる余裕はないのでそこは割り切っています。

deleted user

厳しいことを言うようですが、身体も精神的にも安定しない状態で本当に1ヶ月ほどで大丈夫なのか、何となくもう少し、、、と引き延ばしになる可能性もあるのかなと思いました。
お母さんがえみさんにどこまでのサポートを期待しているかにもよると思います。例えば食事の準備、洗濯など家事をせずに休める環境が欲しいのか、ふらついたり体調が悪いときにそばにいて欲しいのか。そしてどこまでサポートする余裕があるのか。
私にも弟がいます。お恥ずかしいですが気が回らないし母が体調が悪くても家事してもらうのが当たり前、と言う態度なので、同じ状況になったら不安だろうと思います。
小さいお子さんを見ながらお母さんのサポートまで、まだ寝不足の時期にと思うとお辛いですよね。
宅配弁当を活用したり、時々様子を見に行ったり、後は一緒に住んでいる弟さんにも頑張ってもらったり、、、一緒に住まなくてもできるサポートもあると思います😊

えみ

皆さん、本当にありがとうございます。じっくり考えながら読みました。
たしかに、今は私に家族がいる以上、
大変だし母は兄や弟が頼りにならないから私に言ってきたかんじでした。

でも実際体が悪いのは確かなので
助けてほしい気持ちは痛いほど分かります。
ですが私も1カ月ではなく、一度きたら余計断りずらくなるとも思います。

住まなくてもできるサポート。
私もあると思いました。

福祉系のところへ電話したり、
援助してもらえるか聞いたりしてみます。
それこそ手術をしたら
福祉の人の力を借りずにはやっていけませんよね。

弟も今まで母に頼ってきたぶん、
今は頑張り時ですよね。
私もできることをしたいと思います。

毎日母のことを考えると落ち込みますが前向きに頑張ります!