![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人に「母乳じゃないからお腹が戻らない」と言われ、劣等感を感じたけど、子宮の戻りは順調で悪露も終わった。母乳じゃないとお腹の戻りが悪いですか?
ふと疑問に思ったので質問させてください。
出産1ヶ月半くらいのときに友人に「お腹が全然戻らないんだよねーぶよぶよ。」って話したら、「あー母乳じゃないもんね」と言われました。当時は完ミであることが情けなくて劣等感を感じてた時だったので、その言葉だけでだいぶ傷ついたんですが…。
やっぱり母乳じゃないとお腹の戻りも悪いですか?産院では子宮の戻りは順調と1ヶ月検診で言われて悪露も1ヶ月で終わりました。
- おもち(2歳4ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
劣等感を感じますよね😞気持ちわかります!
わたしもミルクでしたが4ヶ月に入った頃には気にならないくらい戻りましたよ😄
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
そういう何気ない言葉がすごく傷ついたりするんですよね。わかります。
ミルクでも母乳でも、お腹についた赤ちゃんを守るための脂肪は落ちないです。運動したり、しぼらないとです。ただ産後は無理してはいけないので、体調が安定してからストレッチなどから始めてください。
治りが遅いのは子宮収縮のことかな?と思います。母乳をあげると子宮がもとの大きさに戻ろうとします。ミルクの場合これがない分、子宮が戻るのが母乳より時間がかかります。でも戻るので大丈夫です(*^^*)
気にしないでおいしいミルクを赤ちゃんにあげてくださいね★
-
おもち
友人は何気なく言った言葉なのもわかるんです。その友人は多分完母だったみたいなので、完ミの劣等感とか情けなさも理解してもらうのも無理なのは分かってるんですがね…。
お腹周りは絞らないとですよね😱痩せたい気持ちはあるのに、中々行動に移せなくて家にいるとゴロゴロしてしまってます笑
優しいお言葉ありがとうございます🙇♂️- 10月12日
-
みかん
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
わたしも同じような経験があるので、よくわかります。完母の人に言われました。私は母乳でもミルクも赤ちゃんが育てばどちらでも構わない★と思います(*^^*)
お腹しぼるのは、せめて産後半年後に考え始めればいいと思います。今は体が戻ってないし、疲れやすいです。命がけで赤ちゃん産んだばかりです。休めるとき休んで赤ちゃんと過ごしてくださいね♡- 10月12日
-
おもち
最近はだいぶ吹っ切れてきたんですが、最初の頃はずっと悩んでました😦でも未だに授乳室は入りずらくて、外のソファーとかでミルクあげちゃいます…。
ありがとうございます😭できるところからゆっくり始めようと思います!- 10月13日
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
完母でしたがダルンダルンのボヨボヨでしたよ笑
完母だから痩せると言うのも人それぞれで痩せない人もいます。(私がそれ)
体質とか戻り難い人も居ます。
完母だから、完ミだからと言うのは間違った考えです。
気になさらなくて大丈夫です。
-
おもち
やっぱ体質ありますよね(´・ω・`)わたし、元々太ってるのでお腹も戻ったのか戻ってないのかよく分からなくて…笑
ありがとうございます🙇♂️- 10月12日
![ちゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゆ
完母でしたが、ずーーーーっとぶよぶよでした🤣(笑)今は産後1年経ったので、その頃よりはましかなとは思ってますが、、、(笑)ミルクも母乳も関係ないと思いますよ🤭
-
おもち
もうすぐ3ヶ月経つのに、まだぶよぶよな気がしてたんですが時間かかりますよね(´・ω・`)でも関係ないと分かってスッキリしました!
- 10月12日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
お友達酷いですね。
完ミでも全く気にすることないと思います!
私も完ミで育ちました✨
私自身は完母ですが未だにお腹ぶよぶよです😥
-
おもち
わたし自身も完ミで育ったんですが、なんか劣等感とか感じてしまって😞戻るまでには時間かかりますよね(´・ω・`)
- 10月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月ぐらいまでは母乳でしたがぶよぶよも体重も思うように戻りませんでしたが、その後保育園に入れる為にほぼ完ミに移行すると2.3ヶ月でほぼ妊娠前に戻りましたよ(*☻-☻*)
私の場合母乳だしたくさん食べなきゃ❣️と必要以上に食べてしまっていたので逆に痩せなかったのかなと思います(。ω。;)笑
-
おもち
わたしも母乳でもないのに食べたいだけ食べてしまい、全然体重落ちなくて…。笑
- 10月12日
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
産後1ヶ月半くらいまで
ミルクでしたが、お腹戻りましたよ!
体質とか、妊娠の時の体重増加にも
よるのかなと思います!
母乳でも、ミルクでも
順調に育っていれば
問題ないですよ!
母乳がいいって偏った思考、
うっとおしいですね😂
-
おもち
妊娠中、体重増加も10キロ以内におさめて子供の体重も大きくなかったのに、お腹だけはものすごく大きくて…笑
体質とかにもよるんですね(´・ω・`)
母乳が良いと思ってるのは良いんですが、人に押し付けないで欲しいです…。- 10月12日
![Rachel](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rachel
そんな事無いですよ!
母乳の方が痩せやすいって言うけど私今だにぶよぶよです(笑)
本当は育児の合間で筋トレすれば良いんだろうけど合間はゴロゴロしてたくて😂
-
おもち
わたしも完ミなのに何故かものすごくお腹空いてしまって、ダイエット始めたいんですが中々…。わたしもゴロゴロしてしまってます…😱
- 10月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目の時完母でしたが全然戻らなかったですよ(^^;
戻らないだけでなく、骨盤締めないとどんどんお腹から腰回りにお肉ついてきたので次は絶対骨盤矯正と骨盤締めたいです^ ^
-
おもち
骨盤って大事なんですね😭骨盤矯正は通い始めたんですが、骨盤ベルトは締め付けと繊維での痒みが辛くてやってなくて…。
- 10月12日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
ミルクでしたが妊娠前と同じぐらいにもどりましたよー!すぐってわけではないですが。。
個人差はあるとおもいますが
気にしなくていい思います!
-
おもち
時間かかりますよね(´・ω・`)ちょっともやもやしてたので良かったです😣
- 10月12日
おもち
わたし自身も完ミで育ったので、こだわる必要ないんですが劣等感がなくならないですね…。外出先でミルクあげるのも嫌で、授乳室も入ったことないです💦