
母乳育児に苦労しており、2人目も吸うのが難しく、ミルクに移行すべきか悩んでいます。
母乳について
1人目の子の時、母乳でって思ってましたが
吸うのが下手だったため、搾乳で頑張ってました。
おっぱいを吸ってもらったりしましたが
なかなか思うように進まず2ヶ月ぐらいで完ミになりました。
2人目を今年の3月に出産し、今度こそはと思いましたが
2人目の子もなかなか難しく、上手く吸えず
ミルクと搾乳でやってました。
が、もともとたくさん出る方ではなかったので、
両乳で30😭😭😭取れたらいい方で
今は10ギリ取れるかな?ぐらいです。
も〜諦めてミルクに移行した方がいいですよね?
おっぱいで育ててあげたかったけど🥺
やっぱりダメだったな〜
知り合いにはおっぱい出る量?1ヶ月が
勝負だよって。ならわたしはすでに終わっている😭
- R(生後2ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

🔰タヌ子とタヌオmama
私も今似たような感じ💦
1人目は吸うのが苦手、すぐ空気まで食べちゃって吐く😅
おっぱい吸われると不快感でママも苦痛でした。
2人目はよく吸える子だけどママのおっぱいが軌道に乗ってるのか不明💦
そんなに出てる感もないし……搾乳してもまっすぐ50行くかいかないかくらい……1人目に比べたら頻回頑張ったけど2人目はとにかく眠り王子で3時間に1回しか起きないから泣けばあげれるけど寝てるところを無理やり起こして吸え!とは言えず……もう1ヶ月過ぎて……そろそろ2ヶ月目
こりゃ〜よく寝るから無理かなって半分諦め……もうおしゃぶり化されるのも時間の問題かな😣

moko♡
母乳でって気持ち凄いわかります❗️🥹
私も1人目頑張りましたが
ほんと上手くいかなくてボロボロになりました😣
2人目は内心 後ろ髪引かれてましたが
表向きは開き直ってミルク 離乳食も市販の物に頼ってばかりでした😓
1人目の時の産後どのくらいか忘れちゃいましたが出張の母乳マッサージお願いした事があって高かったけど母乳の量増えましたよ❗️
でも やっぱり飲んでもらって
マッサージ継続してこそなので
すぐ元に戻りましたけど😭💦
-
R
ですよね、私も1人目はボロボロになりました😭😭😭
もおミルク移行がいいのかなぁ☹️- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私も1人目の時、なかなか分泌増えず、混合で頑張りしたが、乳首が切れたりで上手くいかず、生後1ヶ月半で完ミに切り替えました🥲
去年12月に2人目が生まれ、今度こそはと色々調べら、気合いを入れて頑張りました!
今回も乳首がズタズタになって泣きながら授乳した時もあったけど、出てなくてもとにかく頻回に吸わせる!をモットーに頑張っていたら、生後3ヶ月から軌道に乗り、完母になりました!
水分たくさん摂れてますか?
YouTubeで見た助産師さん曰く、
授乳前コップ一杯、授乳後コップ一杯、飲むと水分不足が改善されて、母乳分泌にも関わってくるみたいですよ!
あとは夜に吸わせると分泌量が増えると聞いて、夜間授乳も頑張ってました!(寝不足キツかったけど😮💨)
今はミルクでも栄養的に何も問題ないと分かっていても、おっぱいあげたいな〜と思いますよね🥺
1番は金銭面が全然違います...笑
YouTubeでは、生後3ヶ月までは母乳分泌量は増えると聞きましたよ!
頑張ってみてください🥺応援してます!
R
夜遅くに返信ありがとうございます。そして、お疲れ様です。
今まさにおしゃぶり化してます🤣
ほんと、、よく出る人羨ましいです。。
🔰タヌ子とタヌオmama
羨ましいですね🥺完母憧れてました。
でも1人目も母乳がなにか影響することなく生きてます😊全然元気です。
なくても死なないならいっか!とも思えてます😄
おしゃぶりであってもスキンシップになってればいいかなって😅
憧れと現実は違うものですね💦
R
ですよね、ミルクは高いし☹️外出以外は母乳でってしたかったけど🤷♀️🤷♀️🤷♀️
たしかに!死なずになんとか元気に3歳なりました!笑