
切迫流産で自宅安静中。出血が続き、軽作業で復帰を検討。仕事内容変更を相談。子どもの保育や経済的な面も考慮し、悩んでいる。旦那は賛成。アドバイスを。
現在切迫流産のため自宅安静中で仕事を2週間休んでいます。
いま1週間ごとに病院で経過をみてもらっていますが、全然お腹の出血は減っていません。
そしていまは切迫流産のための薬を飲み安静にしています。
しかし、先日先生から重たいものを持ったり、小走りで走ったりということは出来ないけどいきなり仕事復帰したらきついから軽い家事などはしていいよと言われました。
つわりも始まり体調が悪い時もありましたが、現在やや体調はよいです。家にいますが上の子がいるのでなかなか家で安静にというのも抱っこしたりするので難しいです。(日中は保育園へ行っています)
そこで相談なのですが、来週から仕事内容を軽いものへ変更してもらって出血が落ち着くまで軽作業で復帰。現在時短中です。
しようかと考え、医師、職場と来週相談しようかと思っています。
しかし、出血があるのに軽作業で仕事復帰してもいいのか、仕事は看護師なので実際働くと軽作業にならないのではないかと言う思いもあります。
ですが、子どもが今後認可に入るための慣らし保育に付きそう有給もわたしの切迫流産のために全部なくなりそうで、そろそろ仕事復帰した方がいいのではないかと思っています。
けどそういったわたしの存在も仕事場に逆に迷惑になるのかなあなどと色々悩んでいます。旦那に相談したら賛成されました。
良ければ経験のある方アドバイスください。
- はなまま(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

アイ
私はそんなに出血は出ていなくて、切迫流産、早産で休んでましたが、出血あるなら復帰しない方がいいかと思います。
復帰したところで、今保育園通ってるのに抱っこは減るのでしょうか⁉️
私も人数が多い職場で安静にしている事が困難で、復帰してもなかなか理解してくれず(理解してくれてたかもしれませんが)
どこまで平気でどこまで大丈夫か言わないと分からないという事、
いつでも助けてくれる人がいるわけも無く、やっぱり無理して歩きまわってました。
重い物も持ったりしてたなと思います。
看護師という仕事上、なかなか難しいんではないかと思いますが、
サポートしてくれそうなら復帰してもいいかと思いますが、
私も友達の看護師さんも早産になってしまいました。
たまたまその子も同じなのですが、30wで生まれました。
私の子は1000グラムちょっとでした。
復帰も事務職ならいいけど、看護師はどうなのかな?と思います。
病院へ相談して流産や早産の計画を見て大丈夫と言うなら復帰しても良いですが、
流産早産なった時に後悔しないように慎重になった方が良いかもしれません。

sknmam
わたしも妊娠発覚時から現在まで 切迫流産で休職しています。
初期の頃は、家事も誰かにしてもらって極力動かないようにと言われており 家事育児をほとんど主人にしてもらっていましたが それでも大量出血してしまって入院したりもしました(;;)
人によって程度は違うかもしれませんが、大量出血を経験した私からすると お腹の赤ちゃんのために今はとにかくお仕事よりも 安静にしていただきたいです😣
-
はなまま
そんな長い間おやすみされてるのですね(;_;)
わたしも復帰したばかりに妊娠。色々負い目もありまして、先の見えない安静生活に悩んでいました。やっぱり安静にしようと思います。
本当にありがとうございました(;_;)- 10月11日
-
sknmam
外に出てくる出血は無くなったものの、まだ子宮内に残っていて このまま産休に入りそうです( -᷄ω-᷅ )
1人目の育休明け半年で妊娠発覚し 休職。正直とても気まずいです😫
が、仕事は代わりが居るけどお腹の赤ちゃんを守れるのは自分しか居ないし お仕事なんてやりたいと思ったら産んでからいくらでもできるよ!と流産を経験した主人の叔母が仰っていて 本当にその通りだな と😣♡
上の子が居ると安静にするのも難しいですが、お互い無理せず赤ちゃん守りましょう💓🐰- 10月11日
-
はなまま
同じです(;_;)わたしもお腹に出血が溜まっていて全然よくならないです💦
祖父母が頼れないので自分がなんとか上の子のためにせねばと思ってましたが、いまいる赤ちゃんのために頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました(>_<)- 10月11日
はなまま
そうですよね、、気持ちが焦っていました(;_;)来週エコーをみて、やっぱり焦らずゆっくりしようと思います。
本当にありがとうございました(;_;)
アイ
私がそうだったんですが、復帰したら復帰したでまた悪くなって休むのも気まずいとか、これ私がやっちゃえば済むことなのに呼ぶのが気まずいとか、結局復帰したらしたで、気まずいことも多いと思いますよ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
私は復帰したらしたで、すごくストレスでした。。
はなまま
そうなんですよね、、
わたしも復帰したらしたでいつか悩みそうです。結局自分のことは自分しかわからないですもんね、、、
休んでいても、色々考えて主治医に軽作業でって母子手帳に書いてもらえれば仕事なんとかできるのかななどと思ってました。
今だけと思って耐えるしかないですよね(;_;)
本当にありがとうございました(>_<)