
24歳の女性が18歳年上の彼氏と妊娠し、両親にまだ報告していない。体調不良もあり、仕事を辞めることも考えているが、苦しい状況にある。
7週目に入りました。Babyがいることはまだ両親に言えてません。なぜなら、18歳年上の彼氏とデキちゃった子だからです。私は24で成人なのですが未だに母親は門限や友達とのお泊まりなど規制します。彼氏とはこの先も一緒にいたいと思っていますが両親には彼氏の存在すら言ったことはありません。最近は貧血や気持ち悪くなったり体調の変化が起きこの先隠し通せる訳も無いので報告するタイミングを見計らっています。仕事は去年の11月に新しく始めたばかりですが上司に相談をしたら今年の1月いっぱいを目処で辞めようかとなりました。仕事を辞めることやいろんな事がぐるぐるしてしまい両親に言えずにとっても苦しいです。
- ぽんちむ(8歳)
コメント

☆m&m☆
きついかもしれませんが、はやめに報告したほうがいいと思います。
ご両親もびっくりされるし、もしかしたら反対されるかもしれません。
しかし子供の幸せを祈らない親はいません。

退会ユーザー
でも言うしかないと思います(´・ω・`)
あなたももう母親です。けじめつけて、一日でも早く子供を育てられる環境を整えていきましょう🎵
-
ぽんちむ
コメントありがとうございます!!けじめ…大事な事ですね…言えずにモヤモヤしている毎日は辛いしBabyにもこの不安が伝わってしまいますよね。…けじめ付けます!
- 1月3日

✨ちょび✨
お母さんが貴方を大事にしていることもわかっていて、しかも結婚前だからこそ余計に言いにくいのでしょうね。
相手は42歳ですかね。
俳優の西島さん辺りが同じ感じの年の差婚でしたね。
お相手の彼はなんといっていますか?
先ずは二人で話し合い、どうお母さんに伝えるか考えましょうね。
早い段階でお母さんの手を借りなければならないこともでてくるでしょう。
どんな親も娘の幸せを祈っているので裏切る形にならないようにしてあげてくださいね。
職場はやめなければならないのでしょうか?産休とかあれば利用するのもよいかと思いますよ。
-
ぽんちむ
彼は42歳です。彼自身も初Babyでエコー写真を見たときは少し戸惑っている感じでしたが最近は子供が生まれたら…と嬉しそうに話をしてくれます。私の両親には挨拶をしたいと言ってくれていますがどう話を進めていくかは決めてないのでそこを話し合っていきたいと思います。そもそも親に会いたくないと言われてしまっては厳しいですが…でもめげずに頑張ります。
職場は入職して3ヶ月くらいで日が浅く産休など取れる状況ではないので…彼の扶養に入り働くとしたらパートの形かと!!- 1月4日
-
✨ちょび✨
私の兄が彼と同じ年ですね😃
まだ結婚してないので、もしも…と逆の立場にたって考えましたがやはりびっくりはしますよね。
そんな若い子をあんた…
と思ってしまうかも(*´艸`*)
歳の差婚はどちらもびっくりです❗
実は私も昔親が厳しかったです。
高校生で門限7時。6時に部活が終わって帰宅するのに40~50分掛かるのでマッハで着替えて友達とおしゃべりもせず帰る!間に合わないと夕飯がない…
専門学校に入ってバイトするようになり門限は11時になりましたが間に合わないと閉め出し…
そんな生活がイヤになり反発して連絡なしで帰らないようになったら仕方なく鍵を持たされました。
だから、彼ができても話したことなかったですが
いまの旦那と結婚を考え始めたときに彼が挨拶したいと行ってくれて直ぐ段取りました。
きっちりスーツを着て緊張しまくった旦那を見て父が直ぐに酒を持ってこい!と酒を交わし認めてくれました。
今では良くわかんないですが趣味も合うみたいで仲良しです(;´・ω・)
どんな状況であれ
相手が誠実で我娘を幸せにするために頑張る人と解れば、時間はかかっても受け入れてくれるはずです😃
報告のタイミングもあるとは思いますが出来れば安定期入る頃迄にはご挨拶をしに行かれた方が良いですね。
なんと言われても冷静に対応して怒らず、焦らず、反発はせず
自分達の思いを伝えてくださいね。
将来のことも二人で話し合っているでしょうから夢物語だと思われないようにしっかり伝えましょう😃
ご両親はあなたが大事です。だからこそ同じくらい大事にしてくれる方でないと許しはでないのかもしれません。
彼の誠意とあなたの決意が伝わればきっと大丈夫ですよ😃✨
彼のご両親はしっているのかな?そちらもお早めに🎵- 1月4日

tomo(´͈ॢꇴ`͈ॢ)・*♡
私もそうでした๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
旦那と私が17歳の時に妊娠、私の父親もぽんちむさんと同じように厳しい父親で(´•ω•̥`)
門限は決められ友達の家に泊まりいくには住所、電話番号を教えしかも親が相手の家に連絡し両親にOKされてからの泊まり((((;゜Д゜)))
旦那の親は私のことを知っていたので妊娠にも大喜びしてくれていたのですがうちの父親は知らないしそんな厳しい父親になんていえばいいんだろうと毎日悩んでましたよ(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
だけど言わなきゃいけないし意をけして伝えたところやはり最初は反対されましたが最後にはOKしてくれました(*´ω`*)
今では親ばかならぬ祖父馬鹿ですw
-
ぷーのちぃ
横入り失礼します💦
17歳では、それは当たり前だと思いますよ。笑
17歳と24歳では、同じ状況でも未成年と成人という大きな差がありますから。
どうしてもツッコミたくて、すみません(*ノ∀〃)- 1月2日
-
tomo(´͈ॢꇴ`͈ॢ)・*♡
17歳と24歳では確かに大きな差はありますねw
でも親が厳しいという事に関してはおなじですよね??
ぽんちむさんは厳しい親にどえ話せばいいかを相談してるのですから年とか関係あるんですか??- 1月2日
-
ぷーのちぃ
同じ厳しい親でも、
子どもが成人しているかしていないか、
相手に養う力があるかないかで、
どう話せばいいかはかなり違うと思いますが、
言い争うつもりはないのでわからなければそれでいいですよ(*´ェ`*)
ただ、17歳というのがツッコミたかっただけです。ごめんなさいね。- 1月2日
-
tomo(´͈ॢꇴ`͈ॢ)・*♡
それは17歳でも24歳でも同じですよw
だって相手の収入でも養うだけの力があるかないかで変わるじゃないですか?
若く産んでもきちんと子育てしてる人もいますし(*´ω`*)
問題はきちんと子供を育てて行けるかと親を説得できるかだと思いますよ(´•ω•̥`)- 1月3日
-
ぽんちむ
私の周りの友達の親御さん達はお泊まりなど普通に許可していましたが、母親に何を言ってもダメの一点張りなので私が友達の誘いに断ってばかりいたら私の母親は友達からレアキャラの様な感覚で見られていたのが伝わりました(笑)すんなりお泊まりを出来る環境ではなかったtomoさんですが結果許可されているのですから私は羨ましく思いました!
今回は子離れをしてもらう一歩も含めてBabyの事を話したいと思います。
叔父馬鹿…いいですネ♡- 1月4日
-
tomo(´͈ॢꇴ`͈ॢ)・*♡
私の親は未だに子離れはできてないですよ๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
母が亡くなり実家に旦那といますが未だにどこいったのとか連絡来ますし(´•ω•̥`)
少しずつ子離れ出来てきてますが(*´ω`*)
いきなりは流石に無理なので徐々にお互い子離れなどで来たらいいですよね(❁´ω`❁)
頑張ってください(●´ω`●)- 1月4日

退会ユーザー
そしたら彼に挨拶も兼ねて一緒にいてもらえばいいと思います。
そこまで年上だと、後から挨拶に来るよりも、妊娠の報告と一緒にご挨拶の方がいいと思いますよ。
娘から突然の妊娠報告、挨拶に来もしない42歳。じゃ、印象悪いです。
正々堂々潔く、ケジメつけてもらったらいいと思いますよ。
-
ぽんちむ
彼はなる早で挨拶をしたいと言ってくれているのでこれから予定を合わせていきたいと思っています!一緒にいると年齢の差は感じにくいですが端から見たら42歳なんて立派なおっさんですものね(笑)挨拶の時に彼がどの程度の気持ちなのか、また男の価値が分かると思うで…私も相手の両親に挨拶をしたいと思っているので若いだけって見られないように肝を据えていきたいと思います…
- 1月4日

あゆ美
あなたが親からどうこう言われて嫌な想いをするかより、お腹の中で一生懸命生きようとしてる子供の方が大事な事くらいわかりますよね?
あなたも彼氏さんも立派な大人です。
自分達のした事にけじめをつけて、結果赤ちゃんが一番幸せになれる決断を一日でも早くだしてあげて下さいね☆
-
ぽんちむ
まだほんの小さな大きさだし体調の変化があるくらいで実感は余りないですが、気づくとBabyの事ばかり考えていて…
もうすでに私にとっては大切な存在です。
ですが親からどう言われるかは気にしてしまいます。今まで親の意見に左右されながらで生きてきた方ですから(自分の意見を言えず生きてきた私は本当に駄目な人間ですが)。
でもこれをおきにどうしていくべきかちゃんと伝えます。Babyのためにもけじめをつけます。- 1月4日

ぷーのちぃ
24でそれは…
厳しいこと言うようですが、
いい大人なんですから、むしろ子離れ出来てないお母様にとっては、ちょうどいいタイミングなのではないでしょうか。
うち両の親もかなり厳しかったですが、大人になって自分の意見をちゃんと言うようになってから、両親との関係もそれまで以上に良くなりましたよ。
あなたのお母さん、多分もし赤ちゃんが出来てなかったとしたら、30くらいまで同じこと言ってそう。そしてあなたもそれに縛られて、年ばかり食って行き遅れてたかもよ。(ダイレクトな言い方でごめんなさい)
むしろ、こうなって良かったのではないですか?
赤ちゃん大事にしてくださいね( ´͈ ᐜ `͈)♥♥
-
ぽんちむ
母親は自分が過保護だということは気づいてないみたいなので余計です…
私は自分の意見を言えないタイプなのでそこが一番いけないなとは分かっています。
今回はチャンスだと思って勇気を出して頑張りたいと思います。
ありがとうございます♡- 1月4日

snr0422ママ♪
私も付き合い3ヶ月後に妊娠。
付き合ってるときに1度家に泊まりにきたことはあったのですが家に来たのもその1回きり(^-^;
その後すぐ妊娠し結婚の挨拶妊娠報告を彼の方から私の父にしてもらいました。
怒られるとおもってたら意外にも反対はされませんでした(*^^*)
彼氏もビビりまくりでしたが最後にはよかったと笑顔でした(笑)

azu66
彼氏さん42歳ですよね。かなり社会経験も長い、大人です。
あなた1人で抱え込むことではないです。彼氏さんがキチンと手順を踏んで頭を下げに来るべきです。
-
ぽんちむ
そうですよね…両親が彼に会いたくないと言っても根気よく男らしい所をみせてもらいたいです。もちろん、私も両親には彼のことを話して年を食ってる男だけじゃないことを説得してみせます。
- 1月4日

ぽんちむ
気分が明るくなるコメントありがとうございます♡
今では2人目のお子さん妊娠中なのですね♡身体に気をつけて元気なBaby産んでください!!
ぽんちむ
コメントありがとうございます!!近々両親と出掛ける日があるのでその時に言おうと思います。自分の気持ちをきちんと伝えてこれからの事を話し合えたらと思います。