
28歳の女性が友達が欲しいと相談しています。子供を授かったが孤独を感じ、育児や話題が合わない独身の友達との関係に悩んでいます。育児相談会でママ友を探したが息子の世話で参加できず、夜遅くまで帰る夫との共感も足りない状況です。同じ悩みを持つ方はいますか?
お友達が欲しい。
私は28歳。周りの友達は独身。
不妊治療をしてやっと授かった我が子。
可愛くて可愛くてしかたありませんが、孤独を感じてします。
別に他の友達が私抜きで遊びに行っていて孤独を感じるとかではなく、昔は仕事の話、彼氏の話、その他くだらない話で気軽にLINEしていたことが今ではできなくなってしまったことです。
子供ができたら育児の話、たまには1人で息抜きしたいよねーなど共感したり情報交換などの話は独身の友達には全くできません。
今日、町の育児相談会があり行ってきました。そこでママ友交流会もありましたが、ママ友交流会が始まったとたん息子がギャン泣き。あやしたりミルクあげたりオムツ替えたりしていたらママ友交流会も終わってしまいました。
次は3ヶ月後です。なんだか空しくなりました。もともと話好きな人間だったので今の状況が本当に空しいです。
旦那は育児に協力的で何でもしてくれ話してくれますが、夜遅くまで帰ってきませんし男の人では共感できない部分もあります。
同じような状況の方いらっしゃいますか?
- あよん(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まい
分かります!
私は27歳で、周りは独身。好きな仕事して毎日充実しているように感じます。
もちろん子供はすっごく可愛いけど、子供の話とかママとしての話とかして息抜きしたい(T_T)
男の人では共感できない事ってありますよね(T_T)

にゃん
結婚して子供が出来ると
独身の子と壁ができるのは悲しいけどしょうがないですよね
(´;Д;`)
独身の子が結婚して子供できたら。
また会話ははずむかと思いますが💦
孤独ですよね
(´;Д;`)
-
あよん
ありがとうございます😢
やはり壁できますよね。
私の話題は子供中心なので、友達とグループLINEすると何も話せないまま終わります。
周りでまだまだ子供できる気配がなく。。。本当に孤独です。。。- 10月10日
あよん
共感していただきありがとうございます😢❤️気軽に子供のこと話したいですよね。最近こうなんだよー!とか😞
男の人には母性がないからしかたないんでしょうね。それに1日中子供見てるわけでもないですし😢😢😢
まい
独身だと恋愛と仕事とって話あるけど、結婚子持ちだと一気に違くなりますよね😕💬
子供の話してもお互いつまんないからと思って、趣味の話しても何か続かなかったり。。
男性と女性だと生物学的に会話の仕方とか色々違うらしいので、そうゆう本とか読んでみて自分を納得させてます(笑)
3ヶ月の頃は全然喋れないし意思表示?とかもなくて、慣れない育児に疲れてストレスいっぱいでしたが、
今はあーとかうーとか一緒に話してる風だったり、意思表示も多少あるのでちょっと気が紛れます(笑)