
娘が寝返りをしているため、SIDS対策でバスタオルを使っていますが、娘がタオルを押しのけてしまうことがあり心配です。タオルを固定するべきか、ペットボトルで代用するべきか迷っています。ベビーベッドの耐久性も気になります。
数日前から、寝返り出来るようになった
間も無く生後4ヶ月になる娘がいます。
SIDSによる窒息死が怖くて、うつ伏せ防止を
バスタオルで作りました。
娘の体の両側に丸めたタオルを置いたんですが
乗り越えるというよりも、体で押しのけてしまって、たまたま夜気付いたら、タオルが
ベビーベッドの縁に固定されていて娘の口元にありました。(娘は起きていて寝返りしたかったようです)
動かないようにバスタオルは固定した方いいんでしょうか?
本当はペットボトルで両脇を挟めたかったんですが、ベビーベッドの重量オーバーになるかと思い、バスタオルにしています。
中古でベビーベッド買ったんですが
生後24ヶ月頃までの重さまで耐えられるようで
大体10キロくらいかなと...
2ℓペットボトル2本と子供の体重だと
もう壊れてしまうかと心配です。
- シウ(6歳)
コメント

yukko
中古といえども、ベビーベッドの耐荷量は余裕でもっとあると思います💡
ペットボトル置いても大丈夫ですよ👌

退会ユーザー
うちも最近寝返りがすごいです😂
ベビーベッドのよく寝返りする側に
厚手のバスタオルを柵にもたれかかるやうに斜めに置いてます
(伝わるかな、、、)
寝返りしたくても体が斜めになるのでそのまま寝てるか知らないうちに元に戻ってます(笑)
-
シウ
返信ありがとうございます!(^^)
んんん❓❓柵にもたれかかるようですか?💦💦
どんな感じだろ💦💦
寝返り心配ですよね...
かと言って、添い寝も心配で出来ません😭- 10月10日

はじめてのママリ🔰
ベビーベッドはたぶん60キロまで大丈夫じゃないですかね?
買う時いろいろ調べたところ、ほとんどが60キロだったような気がします。
うちも、生後3ヶ月から寝返りが大ブームで…心配ですよね💦
我が家もペットボトルで対策してます!
コツは体が冷えないように毛布などを巻くことと、肩より下に置くことです^ ^
-
シウ
返信ありがとうございます(^^)!
60キロまで大丈夫なんですか?👀❓
すごい、良かった💦💦
かわいいですね❤️❤️
写真の状態で、うつ伏せとかになったりしないですか❓❓- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
たぶん、赤ちゃんを寝かせて、オムツ替えの時とか大人の体重がある程度乗ってしまっても大丈夫なようにできてると思います^ ^
今のところ、抱きつくことはあっても上に乗って寝返りしちゃったりはしてないです!
窒息怖いので肩より下に置いてます♪
タオルだけだと動かせちゃうから危ないですよね💦
うちはベッドガードを使っているので片側だけで大丈夫そうですが、広いベッドの場合は両脇に置くと安心かもしれません😋- 10月10日
-
シウ
ちなみに娘ちゃんの横にある赤いタオルは
ペットボトル2本とか入ってるんですか❓❓😳
なんか大きい気がしたので🎵
ベッドガード可愛いですね(o^^o)
私も買わないといけないかなーと思いながら日にち経ってます💦
ベッドは広くはないんですが
転がる範囲広くて
いつもぶつかってます😅
ホントうつ伏せ怖いです💦💦- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、2リットルのペットボトル一本をモフモフのひざ掛けで包んでいます^ ^
うちの娘、小柄なので大きく見えるかもしれません💦
ベビーベッドの柵から手足を出すようになっちゃって、危ないので慌てて買いました😆
日々色んなことができるようになりますよね❤︎
嬉しい反面、心配事も増えます😩笑
うちの娘は、昼間寝返りしまくって楽しんでいます。
そのおかげで夜はぐっすり❤︎
なので、寝てる間に寝返りしちゃう心配は減りました😋
22:00頃最後のミルクを飲んで朝7:00までぐっすりです😲‼️- 10月10日
-
シウ
娘ちゃん小柄なんですね❤️
かわいー✨✨
反対側のみ寝返り出来る感じですか?😊
うつ伏せで窒息の不安が毎日あって😢
ホント成長嬉しいんですが
不安も沢山です💦💦
すごい👍🏻
22時に呑んで7時まで寝てくれるんですか✨✨✨
何ヶ月くらいから
ぐっすり寝てくれるようになりましたか??- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
もう4ヶ月なのに、5.5キロくらいしかありません😩💦
寝返りは床だと左右どっちもするのですが、なぜかベッドだと片側しかしないので今のところ寝返りガードは片方だけで大丈夫な感じです^ ^
ほんと、心配事が尽きないですよね💦
しかも私、保活の波に乗り遅れて今すごい焦ってます( ;´Д`)笑
2ヶ月頃には朝までぐっすりでした💤
新生児の時から私が起こさないとずーっと寝てる子で、夜中も2回くらい起こして無理やり授乳してたのですが、2ヶ月頃からはもう朝まで寝かせちゃってます😋
睡眠欲>>>>>>>食欲 って感じてほんと寝てばかり…
お食い初めも本人ずーーーっと眠ったまま終わりました( ;´Д`)笑- 10月10日
-
シウ
5.5キロですか👀‼️
小柄ですね😊でもこれから大きくなっていけばいいし全然大丈夫ですもんね❤️
保活ですか💦
私の所は田舎なので
待機児童とかないです👍🏻
寝返り、ホントに心配で
毎日ほとんど眠れません💦
今日、ベビーベッドの会社に問い合わせしたら
耐荷重は15キロらしかったです💦💦
ペットボトルいつまでやれるのか😭
最初からよく眠る娘ちゃんだったんですね❤️
羨ましいですww✨✨- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
待機児童なしとは!!
うらやましいです😍💕
うちなんて、夫婦共働きで、私フルの正社員で実家遠くても入れなそうですよ💦
いったい誰が入れんのかーいってツッコミたいです( ˘・з・)笑
15キロだったんですね!
ごめんなさい、60キロとか無責任なこと言っちゃって💦
そういえば、うちの娘 最近はうつぶせもだいぶ上手になって腕立て伏せみたいに上体をあげてる時間も伸びてきたし、疲れたら顔を横に向けて床に付けて休憩してりしてます‼️
お布団がふかふか出ない限り窒息はしないのかも…
ペットボトル2本置くと15キロ超えちゃうくらいの体重になる頃にはきっとうつ伏せも今よりずっと上手になってるかもしれないですね✨
それまでは心配な日々が続きますが…
苦しくてハフハフ言ってるのに気がつかなかったどうしよう…って毎晩心配な気持ちで眠りにつきます😢
かと言って、添い寝も怖って…
うちのお嬢ちゃんは寝かしつけとかも必要なくて、ベビーベッドに転がしておくと勝手に寝ます笑
おやすみ3秒の主人似ですね🤪- 10月10日
-
シウ
えー😭‼️‼️
やっぱり都会は保活しなきゃで大変なんですね...💦
昨日、市役所行ったら
ほぼ第1希望で入れますよーって言われました(o^^o)
いえいえ😄30キロの重さで耐えれるかテストしてるみたいなんですが、安全に使用するには〜的な感じでした👍🏻
疲れたらちゃんと顔を横に出来れば安心するんですが😢💦
なんか疲れると
両手を口元に持っていって
泣き声こもってるんですよね😭
だから聞き取りにくいです😢日中見てるとそんな感じです😢
西松屋で固めのマットレス買ったんですが
固い?って感じですが大丈夫か心配です😣
子供の体重が11キロになるとベビーベッド怪しいって事ですね^_^
ペットボトル2本使うとなれば⭐️
知らないうちにペットボトル超えちゃいそうです💦
まだ先と信じたいです..
あの、ペットボトル巻いた写真、どんな感じか見せてもらっていいですか?💦
両端どんな風になってるか見たくてです😖- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってごめんなさい💦
第一希望に入れるなんて‼️
毎日のことですから希望の園に入れるのが一番ですよね😊💕
今日第一希望の保育園見学に行ってきたのですが、清潔で安全でとっても良かったです😍✨
わかりますー!!
声こもりますよね💦周りが静かで、近くにいれば気がつくけど…疲れて熟睡してたら気がつくか心配になりますよね😩
西松屋のなら赤ちゃん用だから固めになってると思います!
うちはペットボトルにひざ掛け巻いてるのでかなり高さがあります!
ベッドの柵もあるのでペットボトルが大きく動いちゃうこともなく、今のところ大丈夫そうです💕
たまたまひざ掛けを巻き直したので写真撮りました!もしよかったら参考にしてください😆‼️- 10月11日
-
シウ
謝る事ないですー💦
そんな無理しなくても大丈夫ですからね💦💦
忙しいと思うので😖
田舎は人少ないから余裕で入れるんです❤️
ただ休日保育出来る場所、限られてるのでそこは
探さないとって感じですww
見学って子供とした方いいんですかね?💦
一緒に行くと、ゆっくり見れないし、ウイルスとかうつるかなーとか思ってしまって...
写真ありがとうございます‼️‼️
めっちゃ綺麗に巻いてるんですね❤️❤️
両端ってゴムとかで
結んでなくても大丈夫ですか??
ウチの子、2ℓのペットボトル巻いたタオルの上に足あげてました😫💦
置く場所は両脇の下でいいんですよね??
出来るだけ口元から離したいと思ってお腹の横向きあたりに置いてたんですが
ずりずり上に向かって来て
両側にあるペットボトル巻いたタオルに足かけて上まで来て、寝返りしようとしてました( ̄◇ ̄;)
何たる執念....
あ、起きてる時です💦💦
やっぱり両脇に置いていた方がまだいいですかね😅- 10月11日

ぬーぴー
うつ伏せ寝、心配ですよね💦
でも慣れてくると乗り越えてその上にかぶさったりできるようになっちゃいますし、バスタオル等の布類ややわらかいものは口をふさぎやすくてかえって危ないそうなので置かない方がいいですよ😣
うちは木枠のベッドじゃないので耐荷重はわかりませんが、重さが大丈夫ならペットボトルの方がいいと思います!
-
シウ
返信ありがとうございます(^^)!
慣れてくると、そういう危険も出てくるんですよね😭💦
やっぱりペットボトルの方いいですよね...
ペットボトルにタオル巻くくらいなら口に塞がないですよね😣- 10月10日
-
ぬーぴー
タオル、ぴったり巻いてヘアゴムとか平ゴムとかでとめたらいいかもしれないですね☺️
そのうち(わりとすぐ)布はかなりの力で引っ張れるようになっちゃうので、ただ巻いただけだとすぐ剥がしちゃうと思います😂- 10月10日
-
シウ
確かに、もはやかなり力強いです😭
ペットボトルでガードしてみます❤️
初日一回やったんですが
ベビーベッド壊れるかと思って2ℓのに半分も入れずにやってました💦しかも片方だけ(笑)
1ℓのから試してみればいいですかね😳両側に👍🏻- 10月10日
-
ぬーぴー
心配だったら1Lぐらいで試してみて、赤ちゃんの力で動かせないようならそれでいいかもしれないですね😊
ベッドの説明書があるなら、耐荷重見てみるのが一番安心だとは思いますけどね👍- 10月10日
-
シウ
すくぶっ飛ばしそうな気もします(笑)
ベッド中古で買ったので
説明書なしなんです😭💦💦- 10月10日
-
ぬーぴー
最初大丈夫だったとしても
すぐぶっ飛ばしそうな気もしますよね笑
なるほど💦
型番わかりそうならネットで調べてみるか、わからなければもう諦めてこまめに様子見てあげるのがいいかなと思います😣
まぁペットボトルとかでガードしても遅かれ早かれ乗り越えたりずらしたりするときが来ますから、どちらにしてもこまめに様子見てあげないとですね😂- 10月10日
-
シウ
一応、ベッドに書いてた会社に問い合わせしてみました😊‼️
今、回答待ちです(o^^o)
ペットボトルも乗り越えちゃうんですね( ̄◇ ̄;)💦💦
その時は、寝返りしても
大丈夫なくらいになってるといいんですが😭💦💦💦- 10月10日

ぬーぴー
問い合わせしたなら確実ですね✨😁
うちは床置きタイプのベッドなのでベッド枠が床からの高さ10センチぐらいなんですが、最近勢いをつけて体半分乗り越えるようになりました😨笑
そういうときはちょっと苦しいみたいで今のところは大声で呼ぶから気づけるんですが、慣れて呼ばなくなったら怖いですね😅
枠にぶつかって横向きに寝てくれてるぐらいのときはありがたいんですが💦
まだ寝返り返りはできないので、夜中に何度も寝返り阻止したりひっくり返して仰向けにしたりしてて、わたしの寝不足復活中です😂
-
ぬーぴー
あ、すみません!返信と違うとこに返信しちゃいました💦
- 10月10日
-
シウ
床置きタイプのベッドってあるんですか❓❓😳
寝返り返り早くやって欲しいですよね💦💦
毎日心配で私も寝不足です😭
ベビーベッドの会社に問い合わせしてみたら
耐荷重は15キロらしくて
ペットボトル使ったら
娘、体重増えてきたら心配なりますw壊れるかと思って😭- 10月10日
-
ぬーぴー
わたしも見に行って初めて知りました!
ベビーベッドの中にすっぽり入れられるやつなんですが床にも置けて、マジックテープをとめるとカバン型になって持ち運べるんです☺️
ベビーベッドはかさばるけど枠は欲しかったのでそれにしたんですが、すでに狭そうです😂笑
寝返り返り、初日だけはできたんですがそれ以降もう2週間半たつのにできません😅
やり方教えながらひっくり返して、仰向けにかえってきたら誉めちぎったりしてるんですが笑
15キロですか!
何個も置いたら重量オーバーしそうですね💦
かたい布団にして何もまわりに置かないようにするか、囲わずにお腹の横だけに置くかぐらいですかね😣- 10月10日
-
シウ
へぇーーー😄🎵
そんなのあるんですね😄‼️
カバン型になるですかぁ✨
どんなのだろ(o^^o)
子供は学習能力あるから
すぐ覚えるハズなのにぃww💦💦
うちも早く寝返り返り出来るように覚えさせたいです👍🏻
一応30キロまでの重さで耐えれるか試してはいるみたいなんですが、安全に使うには〜って感じみたいです😄💦💦- 10月10日
-
ぬーぴー
思ってらっしゃるのより単純なもんだと思いますよ笑
この写真のやつです☺️
寝返り返りもできないですが、逆向きの寝返りもできないんですよ💦
シウさんのところはできますか?
うちは初めはトライしてましたが最近はやろうともしません😂
なるほど💦
じゃあちょっとぐらいオーバーするぐらいなら神経質にならなくてもいいけどあんまりはって感じですね😣- 10月10日
-
シウ
ファルスカとかですか??😄また違うやつかな❓❓
ウチも左は出来るけど
右は横向きしか出来ないです💦
頑張ってはいるんですけど(笑)
いつも頑張って転がっています😊
今日はペットボトルで試してみます👍🏻
毎回起きて息確認してます😢- 10月10日
-
ぬーぴー
そうです!ファルスカです🙆
寝返り防止の頭のところの枠に最近よく肩から手をひっかけて怒ってます😂
やっぱり片側だけなんですね😃
でもがんばっているのえらいです!
うちは早々に諦めて最近はそっち転がろうともしないです😅
たいていうつ伏せになったら大声で怒るんですが、今日のお昼寝では寝返りしてうつ伏せのまま寝入ったので焦りました💦
お互いまだまだ心配ですが、寝不足と闘いながら赤ちゃん守りましょうね😂- 10月10日
-
シウ
ファルスカの添い寝用の
ガード持ってます🎵
それやってみたんですが
何か効果なさそうで(笑)
えーっ‼️‼️‼️
うつ伏せのまま寝ちゃったんですか...
やっぱり目は離せませんよね💦
そうですね👍🏻
寝不足と戦いながら
我が子と一緒に成長していきたいと思います🤗✨
たくさん話聞いてくれて
ありがとうございました🤗‼️‼️- 10月10日

ぬーぴー
添い寝用のを持ってらっしゃいましたか😃
まぁ重みはないですしプラスチックや木みたいにかたいわけじゃないですもんね💦笑
ほんといつの間にかうつ伏せで吐いてたり寝てたりするので家事も困ります😨
いえいえ、たくさん会話しちゃってすみません💦
この悩みも人生の中じゃほんの一時のことですし、子育て大変ですが楽しみながらがんばりましょうね😊
-
シウ
途中途中起きたんですが
何か声聞こえて見たら、ペットボトル蹴って横向きになってました😅💦
やっぱり2リットルたっぷり入れなきゃダメですね...💦💦
幸せだけど大変で心配事尽きませんが頑張ります👍🏻🎵😊
ホントにありがとうございます💓- 10月11日
シウ
返信ありがとうございます!(^^)
良かった、ペットボトル置く事にします(o^^o)
14、15キロ位までは大丈夫でしょうか💦💦
yukko
うちの新品は100キロまでありますが、中古でも30キロは軽く大丈夫だと思います!
シウ
そうなんですね😊🎵
ありがとうございます!!
(o^^o)