
夜泣きの改善策を探しています。子供が夜中に数回起きる習慣が辛く、仕事復帰も迫っています。断乳や卒乳の悩みもあります。体力不足も心配です。アドバイスや共感を求めています。
夜泣きの改善策募集します。色々試してはみたものの夜泣きというか夜中に数回起きる習慣なくなりません。
春には仕事復帰するので夜泣きがさらに辛くなります。なにか改善策ありましたらお願いします。
うちの子は夜中に授乳をしているので断乳すれば夜泣きなくなるのかなーとは思いますが保育園にもいかせるし母乳はスキンシップにもなるしそれを奪っていいのかなーとも思ってしまいます。
一番いいのは自然に卒乳してくれて夜泣きもなくなってくれたらって思いますが無理ですかね。
あと7ヶ月ですがハイハイもずりばいもしないので毎日体力使ってないので動くようになればまだいいのかなとかは思ってますが。
アドバイスでもいいし春から保育園で似たような境遇のかたいらっしゃったらコメントください
- りんりんちっち(9歳, 18歳, 20歳, 23歳)

♡maa♡
生後3ヶ月の時から保育園に行かせています。去年の10月です(_ _).。o○
夜泣きまではいかないけど、夜中ふにゃふにゃと起きてくることが多かったのでもう断乳しました!
断乳してその代わりにおしゃぶりあげてたら寝てくれたのですが、おしゃぶりも外れたら泣くって感じだったのでもうきっぱりおしゃぶりも辞めたら朝方まですっかり寝てくれるようになりました!

りんりんちっち
コメントありがとうございます。やはり断乳しかないですかね。うちも考えてみます!ある意味夜中じゅうおっぱい飲んでますので。
昼間は保育園なのでミルクですか?うちはミルク飲まないので昼間だけ母乳にすれば大丈夫ですかね。

♡maa♡
後はやっぱり日中多少はお出かけとかして疲れさしてみてもいいと思います!お散歩行ったり、上に大きい子供さんおるんだったら積極的にいっぱい遊ばずとか!(❁´◡`❁)
うちの子は従兄弟(一番上で小4です)5人いてるんですが、いっぱい遊ばしてます!その日は結構寝てくれたりしますよ!
後は保育園いったらやはり色んな刺激があるので、疲れるのか保育園行き始めてから寝てくれるようになりました!(_ _).。o○
もう完全ミルクです!保育園入れるまではほぼ完母で、ミルクをたまにあげたりしてて、うちは哺乳瓶嫌がらなかったので徐々に母乳を減らしていきミルクに移行しました!
前に保育園の面談があったとき母乳やめてますと伝えたらそのほうがありがたいといってきたので、保育園入れてからはミルクだけにしたほうがいいと思いますヽ(;▽;)ノ
今は日中は全然あげてもいいと思いますよ!りんりんちっちさん
-
りんりんちっち
参考になります。上の子に遊んでもらってもいいですね。結構いまは、冬休みなのでしっかり遊んでくれてますが夜泣きは変わらずですが気長にやってみます。
うち保育園入るの一歳からの予定なのでその頃には母乳やめてるよね?とか勝手に思ってますが断乳しないとダメなタイプかもですね。
いまは昼間はあまり母乳欲しがりません。離乳食とあと寝るときだけ母乳飲む程度なんです
なので余計夜中欲しがるのかなとは思いますがなんせ、ミルク飲んでくれないもので。- 1月2日
-
♡maa♡
変わらずなのですね;_;でしたら、一度断乳の方向へ持っていくほうがいいかもしれないですね∑(゚Д゚)
保育園によっては冷凍の母乳いけるとこもあるし、無理に辞める必要は全然ないと思いますけど、ミルク飲めないっていうのがもしかしたら言われるかもしれないですけど、その時までに牛乳飲めてたら牛乳でも大丈夫だと思いますよ!- 1月2日
コメント