 
      
      4ヶ月の男の子が機嫌が悪く、寝ぐずりがひどい。育児が楽しくない。ネントレ効果なし。どう対処すればいい?
4ヶ月の男の子がいるのですが、基本的にいつも機嫌が悪く、日中は泣いていることが多いです。
寝ぐずりも酷く、抱っこでないと寝てくれません。
セルフねんねなんて1度もしてくれたことはありません。
私自身、産後の体調が悪く、長時間の抱っこが辛いです(><)
ネントレを一ヶ月以上挑戦したのですが、全く効果なしで、余計に寝ぐずりがひどくなった気がします。
子供が欲しくて欲しくて、やっとできた赤ちゃんなのに、ギャン泣きばかりで育児が楽しいと思えないです。
どうしたらいいですか?
ネントレの効果がなかった方、いらっしゃいますか?
どう対処されましたか?
毎日泣いてばかりの赤ちゃんに、どう接したら気持ちに余裕が持てるでしょうか?😭
- るるるん(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
 
            Msssrs
抱っこ紐持ってるなら抱っこ紐使えないですかね?
うちも寝ぐずり酷かったり、抱っこマンだったので、家の中でも抱っこ紐使って生活してました!
 
            しろこ
うちの子も抱っこじゃないと絶対寝ません。。
上の子のときもずーっと抱っこで「二人目は楽よー!」と周りに言われて期待していたのに、下の子もしっかり抱っこマンでした🤣
ママリみてると、まとまって寝る~セルフねんねする~みたいな子が多くてびっくりでしたよ😵どうやったら寝るようになったかアンケート形式で質問したら、もうね…その子のタイプなんだな‼️という感想です💨
我々の子どもは通常より甘えん坊の構ってちゃんのようです🙄可愛いですけどね😊
主人が夜勤があるのに、上の子も面倒みないといけないので夜だけネントレ中です。。。
寝返りできますか??大泣きしますが、寝返って自分の好きな格好に落ち着くとしぶしぶ寝てくれるようになってきました💦
- 
                                    るるるん 
 ありがとうございます!
 ママリみてると、朝まで寝るとか、セルフねんねしてくれるとかの赤ちゃんばかりで焦ります😭
 比べちゃいけないのはわかってるんですけどね😭
 最近やっと首が座ってたかな?ってかんじで、寝返りはまだできないんです(´・ω・`)
 寝返りできるようになったら、少しは楽になりますかね😫- 10月9日
 
 
            はじめてのママリ🔰
昔投稿に失礼致します。
現在4ヶ月の女の子を育てており、同じく泣いてばかり、日中はほとんど抱っこの状態です。お昼寝も抱っこです泣
泣き声も大きいので精神的に辛くなってきてしまいました😭
あれから今は落ち着かれましたか?先が見えず苦しんでいます😭
- 
                                    るるるん 毎日お疲れ様です。 
 今、自分が前に投稿した内容を見て懐かしく思いました😊
 毎日泣いてばかりだと本当に辛いですよね。
 うちは今10ヶ月になりましたが、泣いてばかりってことはほどんどありません!
 今は後追いが酷いです😭(笑)
 甘えん坊なのか、抱っこが大好きで、抱っこ抱っこの時もありますが、おもちゃをあげたりテレビをつけたりすると遊んでくれたりするのでかなり楽になりました💦
 なっつさんのお子さんも、きっと今の時期だけだと思います!!
 
 うちの子は、7ヶ月くらいまで、泣いてばっかりっていう日が定期的に来ていた感じがしました。(月に1回1週間くらい)
 「よく泣くなー、あーまたグズグズ期が到来したか...」みたいな(笑)
 
 あと、ねんトレはどうですか?
 うちは寝ぐずりも酷くて私の精神面が限界でねんトレしました!
 おかげで1人で寝てくれるようになりましたよ♪ねんトレは賛否両論あると思いますが、私はおすすめです(^ ^)- 4月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お返事ありがとうございます! 
 懐かしく思う日がくるんですかね😭
 お出かけやお散歩もべビーカーは乗ると泣くので抱っこで重いし、辛いです泣
 ベビーカーはどうでしたか??
 ベビーカーも乗ってくれるようになればもっとお散歩いけるのになぁと思っています。💦💦
 やはり根本的に甘えん坊なんですかね😅
 ネントレはいつごろからされましたか?
 実は何回かやってみたものの挫折。。というかんじです💦いつごろからどのようにされたかもしよろしかったら教えて頂きたいです😭- 4月15日
 
- 
                                    るるるん 遅くなってしまい、申し訳ありません💦 
 ベビーカーは少しの時間なら乗ってくれてましたが、長時間は無理でした!
 なので、イオンとかでゆっくり買い物...ってのはなかなか出来なかったですね😞
 でも、今は自分で動きたいからなのか、全然大人しく乗っていてくれなくて大変です(><)
 ねんトレは、ちょうどなっつさんのお子さんと同じくらいの時から始めました!
 4、5ヶ月くらいだったと思います!
 やり方は色々ありますけど、うちは、
 寝ぐずりでグズグズ→抱っこして落ち着かせる→お布団に置く→泣く→抱っこして落ち着かせる→置く...
 の繰り返しです‼
 何回も何回も繰り返すと赤ちゃんも疲れてくるので置いたら寝るって感じになりました✨
 それでもうちはかなり時間かかって、1ヶ月くらいねんトレしましたよ😅
 もう何回も挫折しそうになったし、なかなか上手くいかなくてこっちもストレスで頭おかしくなりそうでしたけど、意地でがんばりました(笑)
 なっつさんもいろんな方法を試してみて、
 ねんトレ成功するといいですね😣✨- 4月19日
 
 
   
  
るるるん
ありがとうございます!
抱っこ紐もやってみたのですが、なぜか家の中だとギャン泣きです😭
首が完全に座ったら、おんぶをやってみようかなと思ってます(><)