
コメント

さっちん
ママだとおっぱいの匂いがするから甘えちゃうんですよ(*^_^*)
抱っこが下手とかではないです(^^)
私も同じように悩みましたが、ここでみなさんに教えてもらいました!
だから落ち込まないでください(^^)

ゆづたん
あたしも里帰り中、実母が抱っこすると泣き止むのに、あたしが抱っこすると泣き止まないこと多かったです(°_°)
さすが、3人も育てた母親だと関心しました。自分が母親なのに、なんで泣き止まないのか落ち込みましたけど新米だししょうがないと切り替えました(^^)
子供と長く一緒にいる分どうすると泣き止むかコツが掴めてくるので自信ついてきますよ(^ν^)
頑張ってください!
自宅に帰れば、1人で不安でも意外とどうにかなるもんです!
-
りんご
不安はありますが、ママがしっかりしないと赤ちゃんも不安になりますよね(>_<)
今は義母に甘えて、帰宅後は頑張ります!- 12月31日

ゆずきんぐ
うちも初めは実母が抱っこした方がすぐ泣き止んだり寝たりしてました。
だけど、いまでは母親である私が抱っこしないと泣き止まないようになりましたよ^ ^
パパですら泣き止ませれないです!笑
みんなが抱っこしてギャン泣きしてからママが抱っこした瞬間にすぐ泣き止んだらめっちゃニヤニヤしちゃいます♡笑
母曰く、初めてやから不安な気持ちが赤ちゃんに伝わって泣いちゃうからリラックスして落ち着いた気持ちで赤ちゃんと接したらいいよって言われました^ ^
答えになってるかわかんないですが(・・;)
-
りんご
ママじゃないと泣き止まないって良いですね!
うちが抱っこしてまた泣かれたらって不安でしたが、
不安がらずに赤ちゃんに接してみます(*^^*)
ありがとうございました。- 12月31日

minamaki
うちの子も 里帰りしてる時
母が抱っこしたら すぐ寝てました。初めは、何で?!って思って、確かに悲しい気もしましたが
これから先 まだまだ 24時間育児は続くし、寝かしつけてもらえて
ラッキーくらいに 思うようにしました。
今は、そうかもしれませんが なんだかんだ 今は
赤ちゃんにとって 世界中の誰よりも ママが 一番ですから!!大丈夫ですよ〜♡
-
りんご
そうですね♪今は義母に甘えて寝かしつけてもらいます!笑
ありがとうございました♪- 12月31日

♡みかん♡
毎日の育児お疲れ様です✨😊
うちの子も、義母や実母では泣き止むけど、私の場合は泣き止んでくれず、落ち込んでました(T_T)
最初はママも不安だし、抱き方もぎこちないから赤ちゃんも不安になって泣いちゃうんだと思います(><)
今ではうちの子は私じゃないと泣くようになりました💦
だから、心配しなくても大丈夫ですよ💓
-
りんご
毎日息子との戦いです!笑
そのうちママの抱っこが良いってなりますよね(*^^*)
ありがとうございました♪- 12月31日
りんご
おっぱいの匂いが赤ちゃんにはわかるんですね!
同じような方がいて良かったです(*^^*)ありがとうございました♪