※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美波
ココロ・悩み

娘がやんちゃで家の中での注意が必要。友人との会う場所が問題で心配。自分の気持ちを誰かに相談したい。

自分の心の狭さが醜くてだれにも話せなくて辛いので、ここで吐き出させてください。。

最近娘はやんちゃ盛りで、片時も目を離せず、家の中ではテレビ前にベビーゲートをして、危険なもの、触られたくないものは全て手の届かないところに置いてるので家では危険なことや怒らなければいけないことはないのですが…

お友達の家に行くと、あれこれ引っ張り出したりおもちゃでテレビを叩いたり…注意しなければならないことも多くて可哀想なので、出来ればお家じゃなくて支援センターや公園、キッズスペースがあるお店で会いたいと思っています。

しかし、今度友人と会うことになり彼女のお家に誘われたのですが、上記のことが心配なので外で会いたい旨伝えました。
2人の家の中間地点の行きやすいお店を探したのですが、キッズスペースor個室座敷の店が予約がいっぱいで取れず、日が近づいても場所が決められなかった為、もしよければ我が家にと友人を招待したところ、距離が遠すぎるので子どもが電車でぐずるから無理といわれてしまいました。
友人の子は現在7ヶ月でうちの子よりは小さいですが、友人の妊娠中、妊婦が出歩くのは大変だろうと私が友人の家の近くまで行ったりしていました。(その頃私の娘は6ヶ月)
なのに距離が遠いから家にはいけないと言われるとなんだかモヤモヤが…。
きっと心の中で、私は自分の娘が同じぐらいの月齢の時に友人の家の近くまで行ってあげたのに、という気持ちがあるのだと思います。
なんだかこんなことを主人や友人に相談したら自分の心の醜さを露呈しているようで誰にも相談できず…でも誰かに聞いて欲しくて。。
長文駄文、失礼いたしました。

コメント

みなまま

正直お友達の配慮が足りないですね😅
距離がそこそこあるのは分かっていることですし、一度行ったら次は来てもらうと交互ですよね、普通。
あくまでわたしの感覚ですが💦
わたしの友人(独身)は2時間弱かけて来てくれますが、こちらも子供がいるとはいえ毎回来てもらうのは申し訳ないこともあり必ず友人宅の方にも行こうか?と声はかけています。
それでも来てくれるので交通費代わりに手土産は持って帰ってもらいますね。

  • 美波

    美波

    回答ありがとうございます。
    交互ということであれば私も納得していたかもしれません。気持ちの理解をしていただきありがとうございます。
    手土産を持ち帰ってもらうということ、お茶菓子の用意以外に今後の参考にしたいと思います!!
    ありがとうございました。

    • 10月7日
め

私も同じこと思うなと思ったのでコメントしました!笑
心が狭いな…と多分私も自分を責める?感じになると思いますが、平等という意味で言うなら全然普通の感情かなと😁👌
多分その友達も子育てが初めてなら尚更、こんなに赤ちゃん連れて出かけるのが大変だなんて…とやっと痛感したけど、今は自分の子育てでいっぱいいっぱいで美波さんの事を考えられる余裕がない+甘えてるんじゃないですかね?
とちょっと友達の味方みたいな発言してますが、1歳のよく歩き回って荒らす娘がいるのでお気持ち分かりますよすごーく!!
はいはい時期の7ヶ月くらいのが全然お出かけなどは楽でしたもん!!

  • 美波

    美波

    回答ありがとうございます。
    同じこと思うなとの感想をいただき、自分だけではないと責める気持ちが落ち着きました。
    そうですね、友人が保育士ということもあり私の中でなぜ?という気持ちが大きくなってしまったのかもしれません。
    気持ちを理解していただき、ありがとうございました。

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

私は行ったのになぁって少しモヤっとするお気持ち分かります。でも、私自身に置き換えると7ヶ月のときに電車で遠くの友達の家に行けたかと言われると、うちの子の場合は無理だったかなという気がします💦
お子さんごとに事情(電車が好きか、場所見知りするか、授乳間隔、泣きやすさなど)が違うと思うので、私は同じ月齢の頃行ったのに来てくれないのか…と考えるのは美波さんの精神衛生上よくないと思います。友達の子には無理なのね、と割り切った方が気持ちが楽になる気がします。
美波さんもお友達も、それぞれ自分の子の事情を考えると折り合わないということだと思うので、「じゃあ中間地点のお店で会うしかないよね。またいずれ予約が取れたら会おう」と今回はやんわり断って、一端会うのを止めて、会いたいな(会うためにお店を予約したり友達の家まで行ってもいいな)と思えるまで距離を置くのもアリなんじないかなぁと思いました。思えなかったらそれはそれで、環境が変わり縁が薄れたと考えたらいいと思います。

  • 美波

    美波

    回答ありがとうございます。
    コメント返しをしていて気付いたのですが、その友人の職業が保育士ということが余計に、モヤモヤする要因になったように思います。
    自分が頑張ったのに、と思うことで相手のお子さんのことを考えられなくなってしまいました。
    気持ちを割り切って考えなければ私のストレスが溜まっていきますね。
    あずさんのアドバイス通り今回は延期したいと思います。
    ありがとうございました!

    • 10月7日
もも

批判、とかではなくて。ただ思うのは、確かに同じ月齢のときに電車に乗って行ったのに、向こうは来てくれない、となるとモヤモヤしますよね!けど、ほんと子どもの個性って色々で。うちの息子も電車ぐずりが激しいときがあって。一時期電車に乗りたくないときがありました。同じ月齢でも、何とか電車に乗ってくれる子と、ほんとにダメな子がいるんですよね、、それはわかってあげてくださいね!
ただ、まぁうちの時は来てくれたのに、ごめんね、の一言は欲しいものですね。

  • 美波

    美波

    回答ありがとうございます。
    子どもの個性を大事にしなければいけないですね。友人同士で会いたいというのは親の都合ですから…。そのことを思い出させてくださり ありがとうございます!
    うちの子も電車バス ぐずるけど、おもちゃたくさん用意したりお歌を歌ったり絵本を読んだりなんとか気をそらして1時間半かけて行ったのに…と恩着せがましい気持ちが大きくなってしまっていました。反省です。

    • 10月7日