※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんちゃん
子育て・グッズ

離乳食が進まず、子供が食事中にいろいろなことをして困っています。どう乗り越えればいいでしょうか。

離乳食が思うように進みません。

先日9ヶ月になったばかりで
離乳食は6ヶ月から始めました。

モグモグ期からカミカミ期に
移行しようとしてるところです。


ですが毎回食べる量はまちまちで
口元を触って
顔をかく、髪の毛を触る癖があります。

食べてる間ほぼずっとです。


おかげで顔まわり髪の毛
べっちゃべちゃ。

特に食べない時なんて
口からベーって吐いた物でそれをします。


正直辛いです。

手づかみ食べや遊び食べ?が
よい成長の過程なのはわかってますが

耐えられないです。。。


夜子供が寝てから主人のご飯を作り
晩御飯を食べた後

離乳食のストック(角切り野菜を加熱したもの)
をちまちま作り

昨日寝たのは深夜一時。


栄養バランスもできるだけ考えて
いろんなもの食べさせてあげよう!と

用意したものをグチャグチャにされ
食べてもらえない。

ほんと泣きそうです。


離乳食が憂鬱です。

どうやって乗り越えればいいのでしょうか。。

コメント

YUN

同じです😭5ヶ月から離乳食はじめて
そろそろ3回食に進みたいですが
なかなか上手くは行かず
椅子に座らせても数分で暴れて
抱っこで食べさせても飽きると
口からべーッで出すし毎日の離乳食の
時間が苦になって。今もそれは同じ
なんですけど旦那とかに相談しつつ
ゆっくりゆっくりやっていこうかなと
食べなかった時はそれでいいと思いますし
無理にあげなくてもいいんだ、って
言い聞かせながらしてます😫💖
頑張りすぎない程度にしましょう⭐️

Tou

全く同じくらいです
我が子 口が開けないです
二、三口ですぐ泣いてしまいました

毎回毎回頑張って作ったのに 食べない 食べない って感じです
やる気がなくなりました。

うちの子がパンなら少し食べますが
パンの中に野菜とか 入れてあげてます ちなみに 二回食から一回食になってます 😓😓😓😓🎉