
旦那が協力的でなく、子供にも支えられず自分に余裕がない女性。仕事も辞め、家計も苦しい状況。2人目を考えるのが怖い。
1人の時間がほしい。
旦那は非協力的で遊んでもくれやんし
怒るから子供は近寄らんし
だから旦那がおってもずっと私にべったり。
そんな人を選んでもたのがわるいけど
パパっ子の人が羨ましい。
パパっ子の友達のパパみたら
あーやっぱり優しいんやなってそら子供も大好き
になるわな。
切迫流産になって1週間で回復したけど
職場から拒否されたから働けやんから
預けるお金もないし。
よく言ってたお母さんの家もフルタイムで
働き出して疲れてるから行けやんくなったし。
子どもは可愛いけど自分に余裕なくなって
いらいらしてまうし、お母さん頼りづらくなって
旦那もこんな非協力的やったら
2人目が怖くなってきた。
- T(6歳, 8歳)
コメント

あーる
非協力的なのは最初からですか?😭😭
2人目から変わる…ってことは現実的になさそうですね…😭😭
うちは生後8ヶ月頃から1日旦那に預けて友達と遊びに行ったりできるくらい離乳食もミルクも寝かしつけもできて協力的です…が、
やっぱり最初からそうだったわけじゃないので全部男の人は細かくこれ〇〇やって!私もしんどいねんけど!って半強制的にさせて教えてから
色々出来るようになってきましたよ〜😵😵
1人の時間ないとしんどいですよねー😢
T
はじめは新生児の時でも10分も抱っこ出来ない人でした😖
お風呂だけ唯一入れてくれますが
こっから変わることがないですね😭
働くために証明写真取りに行くからっていう1時間ほどでもお菓子とアンパンマンをみせて子供を放置して先自分が寝てしまう人です💦
共働きの時さえしんどいから休みの日くらい見てと言うと俺は遅くまで働いているんや、休みの日に見てたら俺はいつ休みがあるんやと言う人です💔
子どもに愛情がない人で気まぐれに一瞬遊んで携帯ゲームです😖
ほんとにいっぱいいっぱいです😭
あーる
えーー!
うちも新生児時代は沐浴も出来ずで可愛いばっかりで、疲労が溜まってきた2.3ヶ月ごろに思ってること全部吐き出してあれやれこれやれと指示出したら子供のことは全部できるようになりましたよ!🤮🤮
そもそも育児してるんだから、
お前が働くのが当たり前なのに偉そうに言うなよ!って感じですね!
俺は息吸って生きてるんや!って言ってるのと変わらないです🤔(笑)
うちは自営業ですが疲れたしんどいなどは一言も聞いたことないですよ😵
まずは根性から叩き直さないとだめですね😠😠
T
可愛いもなかったんですよ!理想は仕事から帰ってきたら先に娘にただいまーとか顔を見に行くものかと思ったら顔も見ずにご飯食べてテレビ見てたんで、えっ娘の事見ないの?っていったらあぁ今見た。みたいな感じで幻滅しました😂もうはじめの頃は言いまくったんですがあまりにも変わらなくて言うのも疲れて周りからは歩き出したら自覚出るんじゃない?って言われましたが無理でした💔
根本から叩き直したいですが、このままやったら、頭ごなしに怒るから怖がるだけで大きくなったら嫌われて口聞いてくれなくなるでって言うとそれでいいやんって🙄家族仲良くっていう理想もない人をどう叩き直していいのかお手上げです🙌