4歳の次男の言葉の発達が遅いかもしれない。家族以外には愛想がよく、聞き分けもいいが、長男には暴力をふるったり癇癪を起こす。保育園に行っても癇癪がひどく、ストレスが溜まっている。心理相談では問題なしと言われてしまう。対応方法がわからずアドバイスを求めています。
次男(今月で4歳)のことで相談させてください。
次男は3歳半健診で言葉などの発達が少し遅いかな?と
いうことで心理相談(発達検査)をしてもらい
次は3月に行ってその結果次第では
療育も視野に考えましょうとのことでした。
保健師さんや、相談の方にも話しているのですが
次男は外に出たり家族以外の人には
とても愛想がよくニコニコとしていて
聞き分けもいい方だと思います。
ですが、長男に対しては暴力をふるったり
きーきーと癇癪を起こして(理由は理不尽なことが多いです)
家族の前だと外面とは正反対です。
4月から保育園に行くようになり、
外遊びなどもできてストレス発散にもなるかなと
思っていたのですが、
癇癪は酷くなるばかりで毎日キーキー喚くので
次男のことだけでノイローゼになりそうなほどです。
心理相談や発達検査のときには
いい子にしているので、
毎回問題ないと言われてしまいます。
どうすればわかってもらえるのか
次男にどう対応すればいいのかわかりません。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
- なゆ(妊娠27週目, 4歳3ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳, 10歳, 14歳)
コメント
ゴロぽん
その様子を動画に撮っておくのがいいと思います😃
碧冬
きっと兄弟喧嘩ともなれば完全に感情がむき出しになりますから怒りという感情がうまく言葉で表現できないから癇癪を起こすんだと思いますよ。幼児期は感情のコントロールもまだ上手ではないし感情の発達と言葉の発達は別々なのでそのバランスがなかなかとれなくて癇癪に繋がります。
もし言葉が少し遅めならば幼児教室などで言葉の成長をサポートしてあげるといいと思います。
うちも息子は発達検査受けて療育に通ってますが半年でかなり成長しましたし、癇癪がびっくりするほど落ち着きました🍀
-
なゆ
ただの兄弟喧嘩であればいいのですが…
保育園の先生もとても親身になってくださっているので
園での様子も聞きながら
もう少し次男とうまく関わっていけたら、と
思います( ;꒳; )
幼児教室なども探してみたのですが
あまり集団でなにかするというのが苦手なようで
園でも朝のお歌の時間や運動会の練習など
本人の意思を大事にしながら強制はせず
次男がやりたいと言ったときに参加する、
という形をとってくれているようです。
(やらないときは教室の端っこから見てるようです。)- 10月4日
なゆ
長男に対して暴力をふるったり
癇癪起こして八つ当たりのようにしているのを
叱らず先に動画を撮って、
それから叱るということになるので
今まで避けていたのですが、
やはりその方がいいですかね…。
ゴロぽん
スマホどっかに置いて怒ってる注意してるところも撮影するのがいいと思います😃
普段どんな声かけしてるかも相手の参考になりますし!
なゆ
なるほど、
ありがとうございます^^*