

退会ユーザー
内臓が未発達なので、食に興味を持ってても5ヶ月からにしてくださいって、先日保健センターで教えてもらいました☺️

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
5ヶ月からが一番良いと言うよりは、5ヶ月から6ヶ月(7ヶ月前)までに開始するのが一般的だと思います
早いとまだ胃の消化機能も未熟なので、負担になってしまいます。。
何らかの医師からの指示があるなら別ですが、5ヶ月以降が良いと思いますよ。。

Ayaka
5〜6ヶ月からって言われましたが…
4ヶ月検診を保健センターでやった時に野菜スープをスプーンで飲ませる練習しました😄
今月終わりくらいに始める予定です。

2児ママ
うちの子は
4ヶ月になりたてで
昨日寝返りをしました😊
ご飯食べてると
見てきますね😅
食べづらいですよね💦
早く離乳食食べさせたいですが
あと1ヶ月我慢します(笑)
きっと沢山食べて大きくなってくれますね❤️

yukari
ウチの子も、食に興味ありまくりで見てると、笑えますよね(*^ω^*)
昔の人…ミルクがない時代(まだ今みたいに栄養が、そこまでない時)などは、重湯を飲ませてたと聞きました^ ^
今は、昔と違うのはわかってますが、最近は凄く気にする人多いなぁって思います。
ちなみに離乳食は、数十年前は6ヶ月からでした(*^ω^*)
姉の子の時とか…
色々と、時代によって変わっていきますよねー。。
息子と、早く一緒にご飯食べたいですよねー(*´Д`*)ノ

みぃたん
身体の発達と内臓の発達は、違います!
どうしても離乳食を始めたいのであれば、小児科で相談してみて下さい🤔
知り合いに、4ヶ月前後で始めた人がいますが、ちゃんと医師に相談してからでした!
ジーっと見たり、ヨダレ垂らしたり、手を伸ばしてくるなど興味がある様子でも、ただ興味があるだけで食べてくれるとは限りません🤣
娘は、5ヶ月ぴったりに始めて結局食べてくれたのは1ヶ月後でした💦
しいちゃんさんのお子さんは、食べてくれると良いですね👍

めゆり
最初の子の頃は3ヶ月で果汁をあげましょう。なんて時代でしたが、3番目の時は早いと食物アレルギーを引き起こすのでなるべく遅く離乳食ははじめましょう。とか子育てもどんどん様変わりします。
私は初めての子の時から内臓の未発達が気になり、6ヶ月過ぎから離乳食をはじめたので、上3人皆食物アレルギーはありません。
3人目に至っては上2人が幼稚園で行事が多く忙しくて気が付いたら8ヶ月で、そこから急いで離乳食を開始しました。
遅くから始めると歯がしっかり生えて固形にすぐに移行出来るので、あっという間に離乳食が完了して楽でした。
私の経験からすると離乳食は遅いに越したことはないと思います。
今回もなるべく遅くはじめるつもりです。

あやぱんまん
うちの子は、ミルクも母乳もあんまり
飲まないで体が小さすぎるからって
いう理由で医師の判断で4ヶ月から
離乳食はじめてます。
その時に言われたのが
「ちょっと早い位大丈夫だよ!食べれるなら食べさしてあげて!5ヶ月の子と同じようにあげていいから!」って言われました!
うちの子も体が小さいくせに、よだれがすごいしパクパクしてて離乳食始めたら、めっちゃ食べます(笑)
コメント