![みゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の子が喋り始めるのは個人差があります。日常的な刺激や環境が影響することも。焦らず子供のペースで接してください。
何歳ころから喋り始めましたか?
児童館に行ったら、2歳9ヶ月の子がお母さんとペラペラ会話ができていたので驚きました。
息子は単語や意思の疎通はできるのですが、まだペラペラ会話のようなことは出来ません。半年後にこんなに喋れるようになっているか想像ができないです(^_^;)
ある日突然、会話ができるようになるのでしょうか?
何か思い当たるきっかけなどありましたら是非教えてください。
絵本を読み聞かせた、毎日根気よく話しかけた、保育園や幼稚園に通い始めたら話し始めた、兄や姉と遊んでいたら等など...
- みゆきち(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![Rick](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rick
2歳すぎたらペラペラしゃべり出しました!
急に、です😁⭐とくにきっかけはなかったように思います
![たぴてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぴてぃ
3歳までは言語の発達には個人差があるのであまり神経質にならなくて大丈夫ですよ。
単語を話せていたり、意思の疎通、行動で何をしたいか示せるのであれば特に問題はありません。
3歳過ぎても全く単語が出なかったりした場合は言語聴覚士に診てもらった方がいいですが、恐らくお子さんはきちんと発達していると思われますよ?
-
みゆきち
回答ありがとうございます!
そう言っていただけて安心しました(^^)成長を見守りたいです- 10月1日
![おはし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはし
うちはひとりっ子ですが、2歳を過ぎたあたりから会話ができるようになりました(⍢)
もともと単語が出始めたのも男児にしては早い方だったのだと思いますが、とにかく私がめちゃくちゃ話しかけて育てました。
息子はどうやら図鑑系が好きなので、単語は図鑑で覚えたものが多く、接続詞や気持ちの伝え方などは私から覚えていると思います🤔
-
みゆきち
回答ありがとうございます!
めちゃくちゃ話しかけていくことが大事なんですね(^^)図鑑から単語を学んでいったんですね!- 10月1日
![がー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がー
2歳過ぎからペラペラ喋りだしました。保育園に行っていることもあるのかもしれないですがきっかけは分かりません。絵本は読みます。あとは私がおしゃべりなことかもしれないです!(^ω^)
-
みゆきち
回答ありがとうございます!
保育園に行っていたのと
絵本を読み聞かせたり、よく会話をしたりしていたんですね(^^)
すごく参考になります!- 10月1日
![さんぴん茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんぴん茶
いろいろですよ。保育園でも2歳からペラペラな子もいるし、3歳クラスでもまだ一生懸命しゃべってる感じの子もいるし。うちの子も2歳頃にはまだ2語文がやっと言えてる感じだったけど、2歳半にはイヤイヤ言いつつおしゃべりも上手になってきた感じです。
-
みゆきち
回答ありがとうございます!
個人差があるんですね。2歳半あたりからおしゃべりが上手になっていったんですね(^^)- 10月1日
みゆきち
回答ありがとうございます!
急に話し始めたんですね!今から楽しみだな(*^^*)