
コメント

退会ユーザー
食べてくれるかはわかりませんが、小松菜のふりかけを良く作ってご飯に混ぜておにぎりにしてあげてます。うちの娘は好きみたいで食べてくれました。小松菜に鉄分も入ってるし、かつお節でたんぱく質もとれます。ゴマはアレルギーがなければ。
クックパッド参考→検索ID1284503
食べてくれないと落ち込みますが、どうせ食べないだろうとやめるより
どう食べてくれないけどいいやって気持ちで出してみると、意外なものに食いつく可能性があるかもです。
悩んでるときにこんな事言われてもかもですがごめんなさい😭

ヒマラヤン
私もその頃、鉄不足になるのかなと不安になりましたが…一歳までは蓄えている分で間に合うらしいので…
レバーは過剰症気になりますし、毎日はあげられないですし
なので鉄入りのお菓子をあげてそれでよしとしてしまいました。
あとは植物性の鉄は吸収悪くても、小松菜、ほうれん草などを細かくしてカルシウムのしらすや桜エビとまぜたりしてご飯と混ぜたり、果物のビタミン補給したり、
鉄不足だと食が進みにくい場合もあるのかもしれませんが、うちは当てはまってないですね…
バランスよくビタミンを補給させてます。
-
sarrrii
ありがとうございます😊
私はなるべく白ごはんかな?
と、思っていたので色々混ぜれば
解決できそうですよね(^^)
参考にさせてもらいますね♡
お昼に試してみます(^^)- 9月29日
-
ヒマラヤン
ご飯のイヤイヤ期が来た時にご飯にたんぱく質も野菜も混ぜておにぎりにしてあげてました笑
小松菜、ささみ缶、鰹節、ごま、桜エビをごま油で炒めてお醤油で香りづけした物と大豆入りのひじき煮は冷凍庫にストックしてました。
あとは少し味付けしたものだと食べてました。- 9月29日
-
sarrrii
混ぜご飯をやってみると
食べてくれました。
ありがとうございます😊
食べてくれないと心配になるので
アドバイスありがとうございます。- 10月1日
-
ヒマラヤン
少しでもお役に立てて良かったです!
- 10月1日
-
sarrrii
ありがとうございます😊
- 10月4日
sarrrii
ありがとうございます😊
良き理解者な気がします。
食べてくれないと落ち込んじゃいますが、気分をかえて色々チャレンジしてみます(^^)
退会ユーザー
うちの子と同い年のママ友が、遊びに行った時に娘にご飯を作ってくれたことがあって
食べられないと思ってた食材を、
ムシャムシャ食べてて驚いたことがあります。
あと、私はツブツブのとうもろこししかあげたことなかったけど
お友だちの家で丸かじりしてて(笑)
その時に、自分が食べないと決めてしまってるのかもと思いました(>_<)
娘ちゃんの好物が見つかりますように❣️がんばりすぎず、がんばりましょう✨
sarrrii
お友達さんの力ってすごいですね♡
うちの子も好物を見つけたいと思います(^^)