
イライラが収まらない8ヶ月の赤ちゃんのママ。イライラの対処法や同じ状況の他のママの経験について相談中。
どうしようどうしよう。。
今週、イライラが半端ないです。
まだ8ヶ月なのに…イライラする事なんてないはずなのに。
頭がおかしくなりそうです(>_<)
みなさんイライラする時どうしてますか?
そもそも同じくらいの月齢の子のママさん達はイライラしないですかね?
いつもはちょっと距離を置いたり
甘い物食べたり
( ゚д゚)ハッ!って気づいて
イライラも収まるのですが
今はイライラしてる自分を(イライラしてるな~)
って見てる自分がいて。でもイライラが収まらなくて(>_<)
理由は些細なことが多いんです。
急におっぱいが頻回になってギャン泣き始める時とか
「きゃーーーーーー」って叫ばれ続けてて…とか。
虐待は絶対にしませんが
自分の気持ちに余裕のない感じ?に焦りを感じます(>_<)
カテが違ったらすみません💦
- ぴよまま
コメント

moeri
イライラします😑
私もどうしていいのか分かりません。

とうもろこし🌽
どうしよう…💦
って思うからイライラしてしまうのかもしれませんね。
離乳食も始まって食べてくれないとイライラ😒💢💢
一生懸命にやりすぎてるのかもしれません。
嫌いな物は頑張っても食べてくれないと思います。
少し力を抜いてもいいと思います。
のんびりでもいい時もあると思いますよ😉
頑張り過ぎるのもストレスになるので…💦
-
ぴよまま
ありがとうございます😢✨
のんびり…そうですよね!のんびりでもいいですよね!!
イライラする事に焦ってどうしよう💦ってなってそれにまたイライラする、、負のループです💦
頑張りすぎてる感じはないのですが(>_<)💦
とりあえず、力を抜いてみます!!- 9月28日
-
とうもろこし🌽
そうですよ。
お家に居られる時はのんびりでいいと思います。
ママのピリピリもお子さんに伝わってるのかもしれませんよね。
幼稚園や保育園に行くようになると刺激もたくさん浴びますが、今のうちはママと自分(お子さん)のペースでいいと思います❗- 9月28日
-
ぴよまま
ピリピリ…絶対伝わってます😢ほんとに後悔しかないです💦
今のうちは私と娘のペース…なるほどです✨
娘といられる今の時間を大切にして私たちのペースで過ごしていきます😢✨
ご丁寧に、ありがとうございます😢✨- 9月28日
-
とうもろこし🌽
今の時間が一番大切だと思います。
一緒に居られる時間を大切にしてあげて下さい❤- 9月28日
-
ぴよまま
はい!大切にします…(>_<)
ありがとうございます🙇💕- 9月28日
-
とうもろこし🌽
グットアンサーありがとうございます😆💕✨
お子さんと一緒にゆっくり過ごせない方もいると思いますが、ゆっくり過ごせる環境にいるのなら、ゆっくり過ごすのもいいと思います。
成長もその子その子で違いますしね😉
一番成長が楽しめる時に、一緒に居られるなんて、すごく素敵な事だと思います。
これからも子育ては大変ですが、お互いに頑張っていきましょう❤- 9月28日
-
ぴよまま
何度もコメントして頂けてありがたいです💕
そうですよね…すぐお仕事しないといけない人も
沢山いますもんね💦
1番成長が楽しめる時…本当にそうですね😢💕
明日からイライラせずに過ごせそうです!
ママリで相談してよかった!
とうもろこし🌽さんに読んでもらえてコメント貰えて良かったです!!!
子育て頑張ります!
とうもろこし🌽さんも✨
男の子2人も育てているなんて尊敬します!!- 9月28日
-
とうもろこし🌽
そう思えて貰えて良かったです❤
私も未だにイライラする事がありますよ~⤴
でも、イライラしちゃった時は歌を歌います。
お子ちゃまソングですが…💦
うちの下の子は、もう少しで3歳なのに後追いが凄くて大変です💦
掃除機をかけてる時は、どっちが掃除機なのか分からなくなるぐらい足にまとわり付きます💦
それでも、可愛いと思えるのは私を必要としているからだと思います。
一番上の子は反抗期中です。
だから、特にそう思ってしまうのかもしれませんね😅- 9月28日
-
ぴよまま
歌を歌って気分転換する方法もあるんですね!なにか自分でイライラしたらこうしようって対処法を見つけてみます✨
どっちが掃除機なのか分からないくらい…
可愛すぎますね😂💕
あ、上に女の子もいらしたんですね!
よく見ずにすみません(>_<)💦
反抗期のお子さんがいると必要としてくれるこの存在が余計に可愛く愛おしくなりますね✨
反抗期のお子さんも心の底では必要としてるんですけどね~。。反抗期って難しいですよね😂
とうもろこし🌽さんはお子さん達保育園でしかた?幼稚園でしたか??
差し支えなければ教えて下さい✨- 9月29日
-
とうもろこし🌽
うちの子達はみんな幼稚園です。
下の子は来年4月から入園です。
私はデキ婚で、1人目がお腹の中に居て8か月の時まで働いていて、そのあと退職をしてからずっと専業主婦です。
歌は、チビッ子ソングや、童謡を歌っています。
小さい時は笑ってくれましたが、今は一緒にノリノリです💃
反抗期は難しいです。
今の子は昔と違って大人をなめてるので特に大変です😅
息子に聞いたら
「うちのママはね~」
って学校で友だちとママの文句を言い合うそうです💦
でも、ママ❗って言う所が可愛いから許せちゃいます(笑)- 9月29日
-
ぴよまま
細かくありがとうございます🙇💕
私は結婚するため仕事を辞め、県が変わりすぐの妊娠で今に至ります☆
生活はキツイですがなんとかやっていけるそうなのでうちも幼稚園予定です(>_<)
今ノリノリな姿も可愛いですね💕
反抗期も進化するんですね(´°Д°`)!!
文句の言い合いきついです💦
確かにママって言ってるとこ可愛いですね💕- 9月29日
-
とうもろこし🌽
幼稚園に行っても何かと呼ばれたりするので、ゆっくりお家で待てるのならお家に居てあげた方がいいと思います。
私は、家事が忙しくなるのが嫌なのでお家に居させてもらっています。
働いていていて、家事もこなしてる方は本当に凄いと思います。
私には真似できません💦
でも、子供が3人いるので、いずれは働らなくちゃとは考えています。
不安です😅
反抗期は、女の子と男の子とでは違います。
やっぱり、男の子の方が可愛いですよね❤
これからが怖いですが…💦
これから、いろんな壁にぶち当たりますが、お互いに頑張っていきましょう😁- 9月29日

そーママ
私も最近離乳食のお皿をひっくり返してきたり、指を噛んではなさなくて 怒鳴りそうになります。
とりあえず、私はむすこからちょっと離れてむすこの面白動画見て、あとは 叩きそうになるのを堪えて、こちょこちょ攻撃してますね。
-
ぴよまま
面白動画良いですねぇ✨
こちょこちょも!!真似させていただきます^^*💕
ありがとうございます😢✨- 9月28日

なつ
イライラしますよ😊
そんな日もあるわな!疲れてるんだわ!って割り切ってます😁
余裕が出来たらいつもよりいっぱい遊んでます😊
-
ぴよまま
確かに、そんな日もあるわな!って感じですね(笑)
割り切ることも大事ですね😢✨
余裕が出来たら沢山遊んであげたいと思います✨
ありがとうございます😢✨- 9月28日

りりん
構ってあげられるのも、おっぱいも本当にあっという間で、これからもっと話すようになったりイタズラも増えてきたらもっともっとイライラしちゃいませんか???
私は保育士だったこともあり自分の子を育てられることの喜びや泣いて訴えたり大きな声を出したりすることも成長だな〜と思うとイライラしないです。むしろ全てを楽しんでます😂
-
ぴよまま
普段はおっぱいも抱っこも幸せで大事にしてるんです…。今だけの期間限定だから…(>_<)
大きな声も「元気だねぇ~」とか「沢山お話したいんだね~」と返したりしてます…。
周りに不妊治療してる友だちもいるので
自分の子どもを育てられる喜びも感じています…。
普段がそうなだけに、このよく分からないイライラに困っています…
原因を探すもののよく分からずで…。
りりんさんみたいになりたいものです。
回答ありがとうございます☆- 9月28日

とも
イライラしますよ~
子育てしててイライラしない人いるのかなーと私は思います!
離乳食は食べむら出てきて、ギャーって泣いてスプーンをふっとばされたり、オムツ替えが今1番嫌がって逃げるし…生理前だからよけいイライラします😂
疲れてるんですよ、きっと。
毎日お疲れ様です☺️
-
ぴよまま
ありがとうございます😢✨
イライラしない人もいるみたいですね💦憧れます✨
疲れてるんですかね(>_<)?
もぉそれすらよく分かりません💦
でもお疲れさまですって言われると泣けちゃいますね😂
ちえさんもお疲れさまです☆
回答ありがとうございます😢- 9月28日

あっち
うちもよくイライラして旦那からそんな怒るなって言われます。
ほんと無理な時は泣いてても離れて深呼吸などしたりしてましたが😓
-
ぴよまま
深呼吸…大事ですね✨
私も深呼吸たくさんしてみます!
心を落ち着かせてゆったり向き合おうと思います🍀
回答ありがとうございます😢✨- 9月28日

ぎーん
イライラしたくないのに
わたしもしちゃいます😭😭
-
ぴよまま
ですよね!回答&共感ありがとうございます😢✨
もぉどうしたらいいのやら…って、困っちゃいますよね😂- 9月28日
ぴよまま
回答&共感ありがとうございます😢✨
共感して貰えるだけでなんだか救われます😢✨