※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

出産前の不安な気持ちについて、みなさんはどうしていますか?

長文ですみません。
明日から正産期に入ります。

今日の検診で先生に、
初産だから相当痛い陣痛がこないと産まれないし、子宮口が柔らかくならないと帝王切開の可能性もあると言われ、出産が余計怖くなりました。
子宮口を柔らかくする方法もないと言われ、とりあえず体力をつけるためにたくさん運動することにしました。
里帰り中なので母に相談したのですが、母の時代はみんな自然分娩で出産したから大丈夫、みんな出産してるんだからできるよと言われました。

正直不安と怖い気持ちでいっぱいです。
こんな気持ちでお母さんになれるのかな、と赤ちゃんに申し訳ない気持ちになります。

みなさんは出産前の不安な気持ちのとき、どうしていますか?

コメント

マヤ

私も初産で「まだまだだね〜」って、言われてましたが
予定日の1日前に超安産で産まれましたよ😊

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    焦らず、赤ちゃんのタイミングを待つしかないですね。
    安産で羨ましいです😍

    • 9月28日
mama

随分大袈裟な言い方する先生ですね。
陣痛は初産だろうと2回目だろうと痛いです。
子宮口を柔らかくする注射や会陰マッサージもありますよ。
陣痛きてるのに緊急帝王切開になる場合は
赤ちゃんが下りてきてるのに子宮口が開かなかったり
赤ちゃんの心拍が下がった場合とかだと思います。
そんなに心配されなくて大丈夫だと思いますよ!

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。

    そうなんですね。
    妊娠前から心配症で、周りの人から考えすぎだよーと言われることがありました。
    2児mamaさんのお言葉で少し安心しました😌
    心配しすぎず、待ってあげようと思います。

    • 9月28日
みっこ

正産期には、赤ちゃんが出てくるときの動きがわかるCGビデオ(YouTube)見て、「頑張るのは、しんどいのは赤ちゃん。私は一生懸命助けてあげなきゃ。」って気合入れました💪✨
私は予定日超過で促進剤入れて出産したので、陣痛きたらすぐに2~3分間隔になってしんどかったですが、痛みはMAX酷い下痢くらいでした(笑)
叫んだり気を失う人もいると聞いてたのでビビってましたが、助産師さんと会話出来るくらいの余裕はありました~😄
深く呼吸するのを意識すると、痛みから意識そらせるのかなと思います。痛みに集中しないように!
あと、テニスボールで腰を押してもらうのは、かなり効きました✨押す場所が違うとダメだし場所もどんどん変わるので、助産師さんに教えてもらいながらでした💦
産んじゃうとお腹の中に赤ちゃんいないのがとても寂しくなるので、残りの妊婦生活を楽しんで下さい😆✨

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。

    やっぱりビビりますよね😭
    不安になるとよく過呼吸になったりするので、今日の検診で一気に不安MAXです😢

    でもそうなる人もいるだけで、自分がそうなるとは限らないですよね。

    残りの妊婦生活を楽しめるくらい、心に余裕を持てるようになりたいです😣󾬌
    アドバイスありがとうございました😌

    • 9月28日
deleted user

私も予定日超過で本陣痛が来てから3日目の長丁場出産になりましたが、なんとか下から産めました😂最後あまりにも子宮口が開かなくて吸引になったのですが、もう疲労困憊で頼むから早く出してくれという感じでした。

私は出産前かなり運動していました(−_−;)100段近くある階段を何往復もしたり、ウォーキングしたり、安定期はスイミングもしたりしていました。でも結局は赤ちゃんのタイミングと自分の身体次第だと感じました😂出産は怖い気持ちもありましたが、どんな子が産まれてくるかなというワクワクの方が優っていたかもしれません!怖くならないようにあまり痛みや良くないイメージを持ちそうなネットの記事は読まないようにしていました😂里帰りで時間もあったので赤ちゃんグッズ手作りするなどして気を紛らわせたり!

長くなりましたが、お母様のお言葉通りできっと大丈夫だと思います!ワクワクしながら待てると良いですね✨

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    本陣痛から3日!!長丁場でしたね。お疲れ様です😣

    運動を頑張っても、結局は赤ちゃんのタイミングですよね。
    いつ産まれてもいいように体力は落とさないようにしておきます!!

    検索しすぎるのはやめようと思います😅
    プラス思考で頑張ります!!
    アドバイスありがとうございました😌󾬌

    • 9月28日
おっとっと

不安な気持ちすごくわかります。
私も臨月の頃はちゃんと産めるのか怖くて仕方なかったので、安心できるよういろいろネットで検索していました😥
「陣痛は赤ちゃんが起こしてるもの。お母さんが痛くて呼吸を止めてしまうと赤ちゃんに酸素がいかなくなり赤ちゃんが苦しくなってしまう。赤ちゃんも外の世界にでようと頑張っています」という言葉を見つけて、赤ちゃんと2人で頑張ろうと思えました‼️
呼吸法大切です😊
妊娠中自分なりに練習して臨んだけど、どうしても長く息を吐けなくて助産師さんに怒られました💦

私は赤ちゃんの頭囲が普通より大きく、頭の向きも横向きだったりしてなかなか産まれませんでした😵
助産師が頭の向きを変えるため何度も内診をしたりいきみ方を教えてくれたり励ましたりしてくれました。
夫と母も12時間立ち会ってくれました。
痛みに耐えるのは自分しかできないけど、まわりの人たちがサポートしてくれたおかげで無事産めたと思っています🍀

大丈夫です、女性は強いですよ!
必ず乗り越えられますよ✨

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。

    呼吸法が大事とよく聞きます!!
    今のうち少しでも練習しておきます。

    私だけじゃなくて赤ちゃんも一緒に頑張ってるんだと考えて、なんとか乗り切りたいと思います😣󾬌

    心強いお言葉、ありがとうございました。

    • 9月28日