
赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
長文失礼します。
生後4ヶ月の女の子の寝かしつけに悩みまくっているのでアドバイス下さい。
皆さん、どうやって赤ちゃん寝かしつけてますか?
決まった時間になったら寝かしつけますか?
それとも眠そうにしてる時に寝かしつけますか?
生後2ヶ月半ばくらいの首が本格的に座るまでは眠そうにし始めたら、
横抱きでユラユラしてたら寝てくれてました。
首が座ったら横抱きを拒否するようになりました。
でも布団に置いてたら勝手に指しゃぶりしてセルフで寝てくれてました。
生後3ヶ月後半になり最近生活リズムをつけようとしていて、朝7時に起こして夜7時に布団連れて行ってトントンで寝かせようとしても全く寝てくれません、、。
眠そうにして指しゃぶりをするのですが、今までは静かにチュッチュして寝落ちしてたのに、
激しく指しゃぶりして寝れないみたいで、その後泣き始めます。
トントンしても泣き始めます。
トントン嫌いなのかな、、?
赤ちゃんって、ある程度眠くならないと寝ないのでしょうか?
大人の都合で早寝させようとしても寝ないですか?
横抱きだとギャン泣きで寝ないし、
縦抱きすると眠そうにしてたのに覚醒しちゃうし、
トントンだと泣き始めるし、、
最近は授乳での寝落ちしかしてくれません、、。
どなたか寝かしつけのアドバイス下さい。
- ゆかこ(4歳6ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
うちは眠くなったら寝るようにしてます!
それまではゴロゴロしてます!
寝る時はおしゃぶり使ってます😄
夜はだいたい9時か10時に寝てます😵
赤ちゃんも眠くないのに寝ろ。ってされても眠れないと思いますよ😵
大人でも眠くないのに寝ろ。って言われても寝れないですしね😓

みゆ
うちはとりあえず20時半になったら、寝室連れて行きます。最初は豆電球くらいの明かりで気がすむまで遊んでますが、21時くらいになったら静かになるのでそのタイミングでトントンすると寝てくれるようになりました。

mari
今3ヶ月半ですが、同じ感じです💦
最近寝ぐずりがひどくて😅
横抱きは泣くし縦抱きだと目ぱっちり開きますよね笑
娘の場合は眠そうな時、最初から縦抱きである程度落ち着かせてから横抱きに切り替えてます!そうすると、横にした時少しグズグズしても寝ます😊
あとは布団に寝かせて身体ごと横向きにしてトントンすると安心するのか寝てくれることがあります!
生活リズムはいつかは自然につくと思って特にこの時間に寝かせる!という風にはしてません😅
でもお風呂の時間はだいたい決めてて、お風呂でた後授乳して寝かしつけると朝まで寝てくれます✳︎

ゆう
うちもなかなか寝ない時はありますが、昼間になるべく遊んだり散歩行ったりすると夜疲れて寝てくれるようになりました!!
あとうちの子はうつ伏せ寝が落ち着くみたいです!

さとこ
うちの子は20時半にぐずりだすので、縦抱っこでバランスボールポヨンポヨンしてたら、寝てくれます。
おきてても21時にミルクあげるで、バランスボールポヨンポヨンで、寝てくれます。 腰が痛いのが、バランスボールで楽になりました!!
縦抱っこで寝た後置くと起きるので、そのままラッコ抱きでソファーで寝てますー。

かなこ
3ヶ月半でリズムつけるのは遅いですよ。2ヶ月くらいですでに少しずつついてくるので。
とりあえず起きる時間、寝る時間(暗い部屋に入る時間)はそれでいいと思います。
トントンは30分〜1時間くらい泣いててもずっとしていれば寝ると思います。それを何日か続ければ眠りにつく時間も短くなってくると思います。

たらさん
うちもしばらく、トントンで寝せるとき指(拳)しゃぶりしまくって、オェってなって余計興奮して寝ないときありました(^^;
ので、トントン嫌なのかなと思い、トントンからお腹ののの字マッサージに変え、なんとなく私が脱いだTシャツを子供の顔の横に置いて添い寝したら、あまり泣かずにTシャツで顔をこすりながら寝てくれるようになりました。
ちなみに寝かしつけの時間は決めてます。
夕方散歩17:00~お風呂17:45~ミルク18:15~スキンシップタイム18:30~寝かしつけ19:00~
時間と流れを決めて、それに合わせてちょっとずつ部屋を暗くしていってます。

もな
3ヶ月頃には指しゃぶりでセルフねんねできていましまが、最近寝返りを覚えてからはぐずぐずするようになりました💦
眠そうに指をしゃぶるんですが、寝返りしてしまって泣くの繰り返しで😂
でも今までの流れは変えたくなかったので、
19時半頃には暗い部屋に連れていき、
バランスボールでユラユラして寝かせています!
なかなか寝ないときは一度布団におろして
眠そうになったタイミングでまたバランスボールで寝かしつけという感じです😄
なかなか寝てくれないと大変ですよね💦
赤ちゃんのペースもあると思いますが頑張りましょうね😄

退会ユーザー
18時ごろお風呂
→落ち着いたらおっぱい
→眠くなったら寝かせる
って感じです\( ˆoˆ )/
これで遅くても8時までには寝ます!
この時間に寝かしつけ
というのはしていませんが、
お風呂上がりのおっぱいのあと
電気を暗めにしています!
大概、おっぱいのあと
眠くなってぎゃーぎゃー泣いて
こてっと寝る感じです(笑)
毎日同じリズムで生活してたら
自然とこんな感じになりました!
寝かしつけ頑張ってくださいね♩

nyantan
我が家もたまにすごい泣きながら寝ます笑 寝ぐずりすごいです💦
基本的にお風呂あがりに授乳して絵本読んでゴロゴロしてたらねむくなって目をかいたりあくびしたりし始めるのでそしたらトントンして寝かせてます!(^^)7時までには寝てます!お風呂は17:30-18:00に入れてます(^^)

みーたん
お風呂入り終わって(18時〜18時半)授乳して、お布団に寝かせて絵本読んであげると眠そうにするので、
うつ伏せになって目をこすったり頭を下ろして指しゃぶりを始めたらオルゴール流しておくと気付いたら寝てます。
7時半くらいまでには寝てます!
あとうちの子は2時間くらい起きていられるようになったので、夕寝を5時までと決めて起こすようにしてます!
そのあと風呂までの1時間でめいいっぱい遊んであげるとすぐ寝てる気がします☺️
うつ伏せができるようになってからはうつ伏せじゃないと寝付かなくなりました…

hanamomo
お風呂から出たらそのまま暗い部屋へ。そこで最後の授乳をし、寝かせてトントン。かなり泣きますかま、2分以内に切り上げそのまま部屋を出て、5分後部屋を覗きまだ泣いていればまた2分トントン。次は7分後様子を見て…と1人で寝るまで繰り返します。
南アフリカ式の寝かしつけらしいのですが、うちはこれで1人で朝まで寝てくれるようになりましたよ😊
慣れるまで1〜2週間はかかりますが、後々楽ですし、上の子との時間が有効に使えます😆
コメント