
寝返りと睡眠について相談です。夜中に泣きながら起きるので、対処法を教えてください。他に良い方法はありますか?体が疲れています。
同じ質問なんですが相談させて下さい。
寝返りと睡眠について。
寝返りを覚え夜中に4回ほど泣きながら起きてしまいます。
そこでいくつか教えて下さい。
・ミルクを飲ます(完ミです)
・うつ伏せになってたらひたすら仰向けにして寝かせて泣いて疲れて眠くなるのを待つor眠るまで抱っこ
・うつ伏せ寝の練習させる(顔を横に左右には出来ません。)
他に何かいい方法もありますか?
今ままで夜中は起きても1度だったので体が参ってます。
よろしくお願いします。
- riruru(3歳1ヶ月)
コメント

PokO
育児、お疲れ様です‼︎
生後3ヶ月ならまだ夜中の授乳があったりするでしょうから、前回飲ませたミルクとの間隔が良いなら授乳しても良いと思いますが、そうじゃなかったら寝かすのが大変ですよね(;´Д`A
抱っこも大変だし、うつ伏せ寝は窒息したり危険だからやめといた方が良さそうですね。
私は、自分が少しでも睡眠を確保したかったので、夜中は寝返りできないようにタオルをクルクル巻きにしてバリケードにしてました(笑)
あと、授乳クッションでまん丸寝んねできるようにして寝かせたり…
ただ↑これは仰向けでぐっすり寝てくれるけど絶壁になって心配しました(汗)
その後綺麗な丸い頭に戻りましたが^^;
riruru
タオルですね。
授乳クッション試してみます😊
ありがとうございました。