
義実家にお正月に行きたくない理由があり、義父の行動に不快感を感じています。旦那にも相談しておらず、アドバイスを求めています。
こんばんは。
義実家について、よかったら相談にのってください。長文です。
本題ですが、率直に言うと、お正月に義実家に挨拶へ行きたくありません。私のワガママなのは充分承知です。
行きたくない理由ですが、ちょっと前に義父から電話があり、いきなり「嫁ちゃん(私)の車のローンまだ残ってるんだって?利子がもったいないから早く返しちゃいなよ。いくら残ってるの?お金ないなら貸してあげるからさぁ。あと、娘ちゃんの車もうすぐ車検でしょ?俺が車検とってくるから。息子(旦那)が電話に出ないから、電話するように言っておいて。」と。
私の車のローンは以前夫婦で話し合って私の貯金から引き落とされている為、私の責任で返すように私が退職した際に決まりました。また、車検に関しても、私には私の人付き合いがあり、知り合いの整備士にお願いをするようになっています。
いきなり夫婦間のお金のことに口に出す義父のデリカシーのなさ。わたしからしたら、なぜ義父に言われなきゃいけない?とモヤモヤ。車検に関しても前々から俺がやると言っており、知り合いの整備士にお願いをする話を何度も話をしてるのに。。。
旦那にお金の件、車検の件を義父に言われたことを伝え、正直嫌な気持ちになったことを伝えました。泣きながら話した為、私の気持ちを分かってくれました。
きっと、お正月に義実家へ行ったらローン払ったか?いくら安くなったのか?車検代いくらだったか?等お金のこと、聞かれるし、孫フィーバーで防寒対策もしてないまま外に連れ出すだろうし。
前回行った際に勝手に外に連れ出され、すごい嫌な気持ちになりました。
そんな義父に対してホントに嫌です。
こんなこと言うのもおかしいと思いますが、義父はすっごくケチなので、上記のような話をしてきました。
初孫なのに、孫にクリスマスプレゼントもなし。
義実家に月1くらいで行っているのですが、行けば息子を抱っこしたまま離さない。もうとっくに寝返りやズリバイも出きるのにそれを見た瞬間、「えー、こんなの出きるの知らない」とか。
話反れましたが、やはりお正月は我慢して行った方がいいですよね?行きたくないのはただの私のワガママですよね?大人げないのは承知ですが、これを機に、私が怒ってることを分かってもらい、少しは遠慮してもらいたいと思ってしまいます。。。
旦那の両親なので大切にしなきゃ。という思いはあります。多少嫌なことがあっても我慢してました。でも今回のことでしびれを切らしてしまって。。。
まだ旦那には、お正月に行きたくないことを伝えていないのですが。。。
よかったら、アドバイスください。。。
- ワガママ娘(10歳)
コメント

まにま
初めまして♪
うーん、きっと義父様悪気はないんでしょうね。多分。そう思いたいです。
ただ嫌な思いをしているのは事実ですし、とりあえずお金の件もお子様の件も旦那様に伝えて頂くことはできないのでしょうか?
多分これからも付き合いは続きますし、お正月行かない、だけではその場しのぎになってしまうと思うので。
お正月までにその話が無理なのであれば、滞在時間を1時間とか2時間とか限定して行きましょう。
最低限イライラ減らせるように…
でもやっぱり早めにお話しされた方がいいと思いますよ!

ぱんだ
私なら我慢して行きます。
一緒に住むわけじゃないし…
田舎育ちのためお正月やお盆などは大切にしたいです。
たしかに義父さんはおせっかいですが、そもそも旦那さんがその話をしなければ良かったように思えます。
義父さんが本当にケチなら
お金を貸す話はしてこないと思います(>_<)
うちも初孫ですがクリスマスプレゼントないですよ(*'.'*)
ローンも車検も義父さんは俺に任せろ!なタイプな不器用さんに思えます。
毎日会うわけじゃないし
ご自身の知り合いの整備士だって義父さんとの付き合いを優先することに理解はあるのではないでしょうか?
-
ワガママ娘
コメントありがとうございます!
やっぱりお正月くらいはいかないとダメですよね😢
旦那も喋りたくて喋った訳ではなくて、義父のしつこい質問攻めにされて仕方なく。。。という感じなんです。。。
義父は本当にケチですよ!笑
居酒屋に行ってお酒持ち込んじゃいますからね。笑
たぶん、整備士に話をすれば全然大丈夫なんですが、義父はなんでもかんでも手も口も出すので極力頼りたくないんですよね。なので、付き合いのある整備士にお願いをしたいのです。言葉が足りてなくてスミマセン🌀- 12月26日

じゅよ
できるなら行きたくない!
私も一緒です。
抱っこしたまま離さない
寒いのに外に連れ出す
お金の口出し
多かれ少なかれ、嫌なことは
みなさんあると思います。
私の義父もデリカシーがないので今まで嫌なことも沢山言われましたよ(T_T)
しかし、会いたくなくても付き合いはしないといけません、、、
それが辛いですよね。
腹が立ったことは我慢せず
旦那さんに伝えて、
義父さんに言ってもらいましょう。
盆正月は最低限、顔を出した方が良いと思います。
月一で会うのを辞めるか
会う時間を少なくしてみては
どうでしょうか?
-
ワガママ娘
コメントありがとうございます!
今までは近くに住んでるし、という思いで月1で行ってましたが、必要以外行くのは止めようと思います🌀
お正月の挨拶は行って、早々に帰ろうと思います。
温かいお言葉ありがとうございます😌- 12月26日

RINO
お気持ちわかります。
幸いワガママ娘さんの旦那様はとても優しそうですので、お正月に行って、旦那様から義父様へ夫婦で決めた事や気をつけて欲しい事を伝えてもらうのが良いと思います。
色々と干渉してこられる義父様ということなので、あからさまに距離をおくと、『なんで家に来ないんだ。嫁は俺の事を嫌ってる。』等と言われ面倒かもしれません。
(うちがそのパターンでした…)
帰省嫌ですよね…
頑張りましょう( ; ; )
-
ワガママ娘
コメントありがとうございます!
お金の件をきっかけに私が爆発してしまって、それを聞いて旦那は「今親父(義父)に何か言ったところで、私の立場が悪くなるから、今度なんかあったらまとめて言うよ」と言ってくれたので今のところ話は保留になってます🌀
RINOさんの所も義父さんが結構めんどくさいんですね😅
義父から旦那宛に、年末年始どちらか、酒を飲もうと言われたようで、私は面倒なので1時間程で撤収したいと思います😒
親子で鼻垂らしなのでそれを理由に。。。- 12月28日
ワガママ娘
コメントありがとうございます!
厄介なことに、義父には悪意はたぶんないんですよ。。。
そうですね、いきなりだとあれなので、今度なんか嫌なことがあったときにその件と一緒に伝えてもらおうと思います!幸い、旦那は私の話を聞いてくれるので助かります。。。
息子の無断外出の件は、その場で息子が泣くからやめろと言いましたが、聞く耳もたずで。。。
頑固じじいなので、聞いてくれるか分かりませんが。。。
既に義父から年末年始に酒のもうと連絡が来ているようなので、その話になったら素直な気持ちを伝えて早めに帰ろうと思います!
行かないのはその場しのぎですもんねぇ😢
お優しい言葉ありがとうございます😌