
子供が体調を崩しており、登園に悩んでいます。運動会も控えているため、心配です。どうしたらいいでしょうか?
三連休の間に、子供が体調を崩していて、今日やっと熱も下がり登園できました。ですが、かなり朝からギャン泣きで、登園したものの泣きすぎて、帰りに園を覗くと子供が吐いてました😭💔先生が対応してくれていましたが、とても胸が痛みます。こんな嫌がる子供を笑って園に行かせれる方法が見つからず、また、こんなに泣いてる子供を行かせるべきなのか?と悩みます。ですが、今、運動会に向けての練習もあるし、子供の為に、休ませるのは違う気がして…でも、私の気持ちとしては、とても心配です😭😭
どうすればいいんだろう?このまま見守るしかないんでしょうか…😣💦心が折れそうです😭😭
どなたか励ましてください。よろしくお願いします🙇♀️
- はにわ
コメント

退会ユーザー
泣きすぎて吐いちゃったんですね💦おやすみも続いてお家の心地よさもあるでしょうし、本調子ではまだないのかもしれませんし💦
運動会の練習はお遊戯とか覚える系のものでしたらたしかに遅れが出てしまうかもしれませんが、1日休んだくらいなら取り戻せると思います😊
もしまだ体調がイマイチぽいようで可能ならもう1日お休みさせてあげるというのも良いような気がします✨
気持ちの面での泣いちゃうなら、頑張って行った方が良いかな〜今日は泣いても明日か明後日はケロッと大丈夫になる気がしますよ😊

かおり
わかります!泣きわめく子どもの姿を見ていると、申し訳ない気持ちになりますよね。私も長女を保育園に通わせ始めた時、半年間毎日のように泣かれ、自分が仕事をやめれば子どももあんなに泣かなくて済むのではないかと、こちらまで泣けてきました。でも、迎えに行くと笑顔で駆けつけてくれ、先生からも楽しく遊んでいましたと言われると、頑張ろうと思えました。そんな長女も今では毎日楽しいと保育園に通ってくれるので、はななさんも今は辛いと思いますが頑張ってください‼︎
-
はにわ
コメントありがとうございます!
かおりさん!私も泣きじゃくる子供みて、とっても辛く、送り迎えした後、泣きそうになる時あります!ですが、かおりさんの経験してきた話を聞いて、頑張ろうと思いました!😭🙇♀️✨✨励まして頂き、ありがとうございます!今は、辛いですが、頑張りたいと思います🤣✌️✨✨- 9月27日
はにわ
コメントありがとうございます!🙇♀️
そうなんです😭💦小さい頃から、泣きすぎると吐いてしまうことが多くて…💔吐いてた時に、周りにお友達がいたので、お友達も汚れてないか心配です😣💦💦
体調は、36.6℃で薬も飲み、食欲もありで万全で行かせたんですが、きっと泣いたのは、給食が嫌、私が幼稚園にいない、寂しい、この3つだと思います😭😭だからこそ、私としては運動会の練習もあるし、行ってもらいたいのもあって…でも、泣きじゃくる子供を前に胸が痛みまして、悩んでいました!運動会が終われば、休ませてあげてもいいかなと考えているので、ちーちーさんのアドバイスを参考にしたいと思います!悩み聞いて頂き、ありがとうございます🙇♀️🙇♀️