

退会ユーザー
基本わからなければ「私の説明では間違った部分もあるかもしれないから自分で調べろ」って言ってます(笑)

まよっぽ
身体のことなので、分かってもらった方が良いですよ‼️
毎月のことですし、体調のこととか。
イライラしやすいとか。
私は結婚前から話してました。
妊娠してからは妊娠、出産のことも話しあったり。
私自身、会社の上司に「カミさんが妊娠した時も同じ状態で辛かったから、無理しないで」と言われて救われた経験があって。
共有した方が、周りの女性にも思いやりを持って接することができるかなと思ってます。

おもち
生理のことはとくに言いませんが
(2日目3日目はしんどいとは言いました
排卵日とかは妊娠する前に話してました!
まぁ説明してもふーんってかんじですが💦

まみ
旦那様がおいくつかは知りませんが、
大人ならわかっているべきですよね。
今後お子さんも考えたりするでしょうし、きちんと説明しておいたほうが良いと思います。
というか私なら
自分で調べろ!って言いたいところですが🤣

退会ユーザー
特に説明したことないです!
仲良しの話しされたときに、今日生理になったから終わるまでできない!って話してどれくらい?って聞かれて1週間くらい!と初めての時話してからは生理来たら今日生理きたから!って私から言うくらいです(笑) (笑)
了解🙆♀️って感じでした(笑)

さーママ
今までどうしてたんですか?😭💦
性に関する授業もあるくらいなのに無知かなと....真剣にお子様のことも考えてるなら知ってもらうべきです💦💦
-
かな
ありがとうございます
今までは彼氏に隠して我慢していました、男の人には生理の痛みやつらさが口で説明しても、難しいので残念です- 9月27日

ると
生理のこと(期間とか程度)は付き合ってる頃に伝えました☺
排卵のことは知らなかったですね(私も一度流産してから排卵の仕組みを知った大バカ者ですが…)
でも今後妊娠を考えてるなら勉強してもらった方が良いと思います!😺

まむもり♬
生理の期間のこと、生理の痛み、排卵日はだいたいどのくらいなのか(基礎体温を測っていたので、正確な排卵日を伝えましたね)
わかっていましたね(´ω`)
私と旦那は
できちゃった婚で娘が産まれて半年ぐらいに一緒に住み始めました。
なぜ半年だと言いますと、産後は1から2ヶ月間安静もありましたし、そこからアパート探そうと話し合いましたが、旦那の転勤になることになりました。
知らない土地でなかなかすぐに物件を見つけれなかったので。。
なので、付き合う前までは排卵日と生理期間を軽く説明。
一緒に暮らしてから、詳しく伝えました(´ω`)
生理痛は家事と育児に支障あるので。
酷い生理痛でもがいてる姿を見てるので生理痛がどんなもんか理解していますね。
生理予定日も伝えています。
理由は、今週、来週仲良しできるかできないからという内容です。週1でやっています(´ω`)笑
一応、旦那もやりたいやりたいと言わないタイプです。逆に私が言う派(´ω`)笑
コメント